6年生 修学旅行 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知を出て、三重県に入りました!
バスレクを楽しんでいます!
これからも楽しみがいっぱい!

6年生 修学旅行 その2

画像1 画像1
浄水小学校を出発しました。修学旅行の始まりです!
みんなわくわくでテンションがあがっています!

6年生 修学旅行 その1

浄水小学校6年生、元気に修学旅行に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
詩を読もうの勉強です。

水のこころの意味について考えています。

5年生 6年生へ「いってらっしゃい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生へ向けて、5年生がメッセージを書きました。それを実行委員の人たちが飾り付けして、6年生に贈りました。修学旅行楽しんできてくださいね。

5年生 プレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生へ修学旅行のお守りを作って渡しました。
いつも学校のために頑張ってくれている6年生へ
感謝の気持ちが伝わるといいね。

1年生 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水遊びは、楽しいね。ビニール袋に穴をあけて、地面に絵を描いたり友達と水をかけあったりして遊びました。

1年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「かんじのはなし」の学習です。1から10までの漢数字の次は、山や川。漢字の成り立ちを知り、「知ってた」「知らなかったから、もっと知りたくなった」などと、振り返りました。

1年生 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏から秋へと季節が移り変わっていく中、最後の水遊びをしました。みんなとっても楽しそうでした。

1年生 国語

「はなしたいな ききたいな」の学習で、夏休みの思い出発表会をしました。
友達の顔をよく見て話したり、声の大きさに気をつけたりして、聴き手を意識して発表ができました。
質問や感想タイムも、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
姿勢を正し、集中して毛筆の学習に取り組んでいます。

3年生 理科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の様子です。学習用タブレットで、運動場にいる虫の写真をたくさん撮りました。3枚目の写真は、アゲハチョウを見つけたところです。左下にアゲハチョウがいます。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業でも積極的に発言している3年生です。

3年生 朝2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
挨拶ボランティアメンバーが増え、さらに挨拶が盛り上がっています。

3年生 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、日差しも強く暖かかったです。

3年生 理科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても一生懸命、問題に取り組んでいました。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、動物のすみかのまとめをノートに行いました。

3年生 長放課2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日、本を借りている子もいます。

3年生 長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課は、図書館の本を借りることができる日です。

3年生 給食4

画像1 画像1
ご馳走様でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備(新6年) 9:30登校

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信