6年生 学級レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級レクを行いました。新しいクラスの友達との絆が深まったかな?

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境にやさしい、涼しくする方法「打ち水」を体験しました。子どもたちみんな、気持ちよさそうでした!

6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「イースター島にはなぜ森林がないのか」について、
クラゲチャートを使って整理しました。

6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
税務省の方に来ていただいて、税金の大切さについて教えていただきました。
子どもたちは、税金がなかったら大変なことになることに気づいたようです。
学校を立てるのに必要なお金の量を実際に見て、びっくり!

なかよし6年生 租税教室

画像1 画像1
税務署の先生から、税金の大切さについて学びました。
ビデオを真剣に見ました。
税金のない世界は道を通るのも大変なんだと知りました。

なかよし デジタルシティズンシップ教育

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットを使うときに大切にしたいことをあらためて確認しました。説明を聞いた後、実際に約束事を守って使うことができました。

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の友を使って、練習問題をやりました。テストが始まっているので、問題に慣れることも大事ですね。

1年生 歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から、ちょっぴりドキドキしていました。みなさんの歯は、健康でしたか?

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな、真剣に問題に取り組みました。「かずとすうじ」の学習です。

1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週は、2年生に学校を案内してもらえることになりました。今日は、その準備をしました。

1年生 招待状

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、学校探検の案内状を届けにきてくれました。とってもきれいなお手紙になっていました。「2年生ってすごいんだね!」という声が、早くも聞こえてきましたよ。

1年生 図工

「ひもひもねんど」の学習を行いました。
ひもでできる形を見つけ、作品をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「好きなもの」をテーマに絵を描いています。

1年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
的を置き、ボールのコントロールができるように練習しました。ボールが飛ぶように、遠くへ飛ばす練習もしました。

1年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボール投げの練習をしました。投げる時のコツを、みんなでためしてやってみました。

1年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
ひらがな練習、頑張っています。だんだんと難しくなり、画数も増えています。それでも、お手本をよく見て練習しています。

1年生 音楽

「セブンステップス」「ひらいたひらいた」「チェッコリ」など、体を動かしながら歌っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよし 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭にたくさんのシロツメクサが咲いています。
ピンクがかったシロツメクサがあることや、花の近くにミツバチが飛んでいることに気付きました。

なかよし 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭に大きな水たまりができました。
少し早いですが、水遊びをしました。

なかよし 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の外国語は色の学習をしました。ゲームやイラストを使って英語で色を言えるようになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備(新6年) 9:30登校

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信