3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は、カレーライスの日でした。おかわりできないぐらいたくさん食べました。

5年生 わくわく

画像1 画像1
担当の先生に説明する前に、クラス内でリハーサルをしました。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
復習の時間!
手がいっぱい上がります!!

5年生 わくわく

画像1 画像1
遊びの計画を担当の先生にチェックしてもらいました。

5年生 グローブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大谷選手からのグローブが届きました!
目を輝かせてはめていました。

3年生 大谷グローブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、大谷選手寄贈のグローブが教室に届きました。一人一人グローブの感触を確かめていました。子ども達はとても喜んでいました。素敵な時間を過ごしました。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トンネルやワープなど工夫をしながら楽しく「ワクワクお話ゲーム」を作っています。

5年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作成した防災アプリを3年生に試してもらいました。

5年生 大谷グローブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大谷グローブがやってきました。

5年生 わくわく

画像1 画像1
画像2 画像2
わくわく遊びの計画を初めてしています。

1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たこあげをしました。初めてでしたが、空高く凧が上がりました。

1年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寒くっても、準備体操をしっかりして縄跳びをしました。とっても上手に跳べるようになっていました。冬休みに、たくさん練習したそうです。

1年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「楽器にしたしもう」の学習です。木琴や鉄琴を演奏してみました。音の違いを楽しみました。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、読み聞かせの日。「どろぼうがっこう」を読んでいただきました。ぬきあし、さしあし、しのびあし、、、と次から次へといろんなところに忍び込んでいきます。すっかり、お話の世界へ。

6年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はカレーライス!
カレー行列ができます。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電磁石の極を変えるためには?

5年生 わくわく活動

 6年生から引き継ぎ、5年生が企画&運営をする時期が来ました。各班で集まり、次のわくわく活動の計画を立てました。6年生の姿を思い出し、がんばっていこう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
切り取ったものを糊やボンドで貼っていきます。

3年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版画を作っています。下絵の形に沿って紙を切り取っています。

3年生 読み聞かせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組です。静かに聞いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備(新6年) 9:30登校

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信