3年生 給食4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近は、給食の準備や配膳が素早くできているので、食べる時間にゆとりがあります。

3年生 給食3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
乾燥小魚も美味しい味付けで残さず食べました。ご飯も完食しました。

3年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豚肉と野菜の煮物や厚焼き卵、ゆかり和えでした。この日も笑顔を絶やさずに食べていました。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の給食です。この日も、子ども達の大好きなメニューでした。

3年生 総合的な学習の時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとに調べる内容と分担を決めて、調べたことを班長のパワーポイントにまとめています。発表は、学校公開日のときです。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会福祉について、自分たちが興味を持ったことを調べています。

3年生 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の登校後です。ランドセルをロッカーに入れたり、宿題を提出したりして、朝の準備をしています。この日は、雨天のため薄暗く、少し肌寒かったです。

3年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は、「Springin」のアプリを使って、プログラミングをしました。初めての子も使いこなせるようになっていました。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組の授業です。鏡の数を変えたときのまとの明るさや温度を調べました。

3年生 かがやき賞7

画像1 画像1
画像2 画像2
おめでとう!

3年生 かがやき賞6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回も多くの3年生が受賞しました。

3年生 かがやき賞5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度になってから、4枚目のかがやき賞をいただいた子もいました。

3年生 かがやき賞4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日行われた、わくわく遊びやスポーツフェスタなどでの活躍を認められていました。

3年生 かがやき賞3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かがやき賞は、同じクラス以外の友達から認められて表彰される善行賞です。

3年生 かがやき賞2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人、校長先生より名前を呼ばれ、表彰状をいただきました。

3年生 かがやき賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の長放課に校長室にて、かがやき賞を受賞しました。

3年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
野菜も大好きな子が多くて、バンサンスーも量が足りないぐらいでした。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日の給食です。この日も子ども達の大好きなメニューでした。八宝菜の具をご飯にかけて食べていました。餃子も大人気でした。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の授業です。太陽の光を鏡を使って跳ね返し、気付いたことをノートにまとめました。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日の給食です。子ども達の大好きなカレーライスでした。みかんも美味しく食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備(新6年) 9:30登校

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信