2年生 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も元気のよい2組でした。挨拶ボランティアも続いています。

1年生 体育

6年生に、スポーツフェスタで踊るEX体操を教えてもらいました。
上手に踊れるように練習しようね!
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 生活

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな虫を見つけました。ちょっとだけ、虫かごに入れてみることにしたよ。何だろう?

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「たしざん2」の学習です。繰り上がりのある計算を頑張っています。ノートに分かりやすく書いています。

1年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「サラダでげんき」に出てくるりっちゃんに、手紙を書きました。みんなに紹介をしてくれた子がいましたよ。思いが届くといいね。そして、みんなもパワーをもらい元気ポーズです!

1年生 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あさがおのつるや茎で、リースを作りました。教室が、あたたかな雰囲気になりましたよ。飾りをつけるのが、楽しみですね。

6年生 わくわく活動

画像1 画像1
画像2 画像2
第4回目のわくわく活動を行いました。
少しずつ慣れてきて、自分たちで気づいて動く様子も増えてきました。

6年生 体育

画像1 画像1
1年生にスポーツフェスタで踊るEXダンス体操を教えました。
バッチリできたかな?

4年生 総合的な学習

今日はエコットから講師をお招きして「カッパの清吉と海ごみのルーツを探ろう!」という授業を行いました。始めに、海に関係するもののカードゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習で野菜炒めを作りました。
美味しくできたかな?

6年生 理科

画像1 画像1
塩酸に金属を入れてみました。
思った以上の反応にびっくり!

3年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期、初めての授業です。新しい外国語係が、みんなの前で天気や曜日などを英語を使って質問しました。今日は、自分の好きなものを友達に紹介しました。

3年生 国語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで話し合いをした後に、よかった考えをみんなの前で発表しました。多くの先生方が見ている前でも緊張せずにいつも通り、落ち着いて取り組んでいました。最後に、学習用タブレットで発表ノートに振り返りを書きました。

5年生 防災キャンプ その47

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退所式の様子です。防災キャンプを通して、子どもたちの話を聞く態度の成長を感じています。

5年生 防災キャンプ その46

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災キャンプを通して、たくさん写真や動画を撮影していただきました。

5年生 防災キャンプ その45

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
経験をしたからこそ必要だと気づけたものがいくつもありました。

5年生 防災キャンプ その44

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災キャンプでの2日間の実体験を通して、避難所生活で必要なものを班ごとに話し合っています。

5年生 防災キャンプ その43

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災キャンプの振り返りを行っています。

5年生 防災キャンプ その42

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お湯を入れるだけで、おにぎりの形になる防災食が好評でした。

5年生 防災キャンプ その41

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとに選んだ防災食を食べています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備(新6年) 9:30登校

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信