1年生 図工

「ひもひもねんど」の作品の鑑賞会をしました。
自分の作品の頑張ったところを発表したあと、クラスの友達の作品の素敵なところを探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
ちょっとした時間で何でもバスケット!

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
日光を当てた物と当ててない物でデンプンに差はあるかな?

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
葉にデンプンがあるか実験中!

6年生 委員会

画像1 画像1
長放課に委員会のお仕事中!

6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
旅行に行くなら、デザートにするなら…
色々なお題でお互いの意見を聞き合いました。

6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お互いの意見を聞いて考えを深めました。

6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「友達の意見を聞いて考えよう」の様子です。
給食で、もしひとつだけしか使えないとしたら…
はし、スプーン、フォークのどれを使いますか?
議論が白熱!友達と意見交換していました。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数×分数の計算の仕方を、分数×整数や分数÷整数をもとに考え、話し合いました。

6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
くるくるクランクを作成中。回転を利用した作品を作っています。

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の洗濯実習の様子です。
対角線に靴下を吊るして干すことまで考えることができました。

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の洗濯実習の様子です。
下洗いをしてしっかり汚れを落とした子もいました!

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の洗濯実習の様子です。
すすぎも、「ためすすぎ」でエコに節水!

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の洗濯実習の様子です。
手洗いを体験しました!

1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生に学校を案内してもらったので、お礼の手紙を書きました。
これからも仲よくしてくださいね。

1年生 生活科

もう一度、1年生だけで学校を探検しました。音楽室や理科室の椅子にも座ってみました。おもしろいものがたくさんあったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
あさがおの芽が出てきた子がいます。
大きくなるのが楽しみだね。

1年生 掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
机ふきや床ぞうきん、手際よくできるようになりました。みんな、6年生のおかげです。どんなときも、とってもやさしく教えてもらっています。

1年生 掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつをしっかり行い、掃除のスタートです。6年生に教えてもらい、掃除の仕方が上手になりました。

1年生 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
体力テスト、立ち幅跳びです。後ろに倒れないように、気をつけてとんだね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備(新6年) 9:30登校

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信