3年生 下校2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も暑く、日傘を使っている子もいます。水筒のお茶を飲み切ってしまう子も何人かいました。まだまだ、暑さ対策が必要なようです。

3年生 下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、西昇降口付近の鉄棒の前に集合します。全員が集合できたら、挨拶をして下校します。挨拶の号令は、前に並んでいる学級委員が交代で行っています。

3年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、アルファベットの順番を覚えるための練習をしました。教科書に付いているアルファベットカードを丁寧に切り取り、1つ1つに名前を書きました。英語の基本となる内容なのでとても意欲的に取り組んでいました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、教科書の練習問題に取り組みました。全問正解した子が多かったです。残りの時間は、問題集とテスト対策プリントにチャレンジしました。全ての問題を解き終わった子もいました。明日の単元テストの結果が楽しみです。

3年生 朝2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、学級委員会が行われました。授業の雰囲気をさらによくする取り組みについて考えています。クラスに報告するための練習もしました。3年生を代表する優秀な学級委員です。

3年生 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は天気もよく、清々しかったです。挨拶を盛り上げてくれる3年生です。今週も元気よく過ごしましょう。

5年生 6年生へおかえりなさいメッセージ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が喜んでくれるといいなという思いを込めてイラストやメッセージをかきました。喜んでもらえたでしょうか。

3年生 下校

画像1 画像1
画像2 画像2
下校の時の友達同士のトラブルがなくなってきました。どの子ども達もお互いに友達のことを考えて過ごすことができるようになり、大きく成長しているようです。学年スローガン「おもいやり」の気持ちを大切にしてくれていてとても嬉しく思います。

3年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食をたくさん食べるようになってからは、友達同士のトラブルがほとんどなくなってきました。子ども達が笑顔で過ごす時間が増えてきたように感じます。美味しく食べることは幸せなことだと思いました。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日の給食も子ども達に大人気の肉じゃがでした。野菜好きな子も多くて、肉じゃがだけでなくサラダも足りないぐらいです。どの子ども達もとても美味しそうに食べています。

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書が好きな子が多くて、読み聞かせでは、真剣な表情で聞き入っています。また、読書をしている姿をあまり見かけない子でも、絵本をじっと見つめて聞いています。子ども達がとても楽しみにしている行事です。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
福祉に関わることで、興味をもった内容を調べています。誰もが住みよい社会になるための方法を調べたり、よいアイデアを考えたりしています。最終的には、パワポイントを使ってまとめ、公開授業でプレゼンテーションを行います。

3年生 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組の掃除です。教室前の廊下を丁寧にほうきでごみを集めたり、雑巾で床を隅々まで拭いたりして綺麗にしています。ホワイトボードを綺麗にしてくれていた子もいました。より綺麗にするために掃除の仕方も自分で工夫しながら行っていました。

3年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日のメニューでも、中華飯の具が子ども達にとても好評で、他のすべてのメニューも足りなく感じるぐらいでした。完食していました。笑顔で食べています。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日前の給食の様子です。4月の頃に比べてたくさん食べるようになりました。体が大きく成長しているからでしょうか。それにともなって残菜の量がとても減ってきました。カレーライスや焼きそばなど子ども達に大人気のメニューは、量が足りないぐらいです。

3年生 級訓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の級訓です。それぞれのクラスの思いが込められています。1組は、「絆」です。明るく優しく元気な心をいつももっていてほしいという願いです。2組は、「四つ葉のクローバー」です。みんな仲良く協力し、お互いに心強い友達になり、思いやりの気持ちをもって過ごしていこうという願いです。3組は、「さんさん たいよう」です。いつも太陽のように笑顔で光り輝いて、クラスの雰囲気を明るくしていこうという願いです。

3年生 学級活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだ暑い日が続いているので、お茶を飲む時間を何回か取り入れながら行いました。終わった後も子ども達はとても元気でした。より友達と仲良くなり、クラスの雰囲気も良くなった気がします。

3年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は、学級レクリエーションを行いました。体育館でドッジボールで盛り上がりました。体を動かすことが好きな子が多くて、疲れた様子もなくずっと動いていました。

3年生 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の様子です。1日の準備をしたり、お道具箱やロッカーの整理整頓をしています。準備が終わった後、友達と楽しく過ごしている子もいます。

3年生 図画工作3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵だけでなく色の使い方も一人一人違っています。それぞれの個性が輝いています。まさに、みんな違ってみんないいという感じでしょうか。笑顔で取り組んでいたところも良かったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備(新6年) 9:30登校

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信