「とろろ」のようにねばり強く

6月になりました!3

6月6日(火)の学校公開日に、ぜひ見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月になりました!2

立体的で、華やかな掲示物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月になりました!

今日から、6月。児童玄関の掲示物が、夏らしくなりました。
ボランティアのみなさん、素敵な掲示物をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木)の給食は…

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、かしわ汁、ゆかりあえ、かつおフライ、牛乳でした。

トヨタの森学習(2年1組)

今日は、2年1組がトヨタの森へ出かけました。
今日一番楽しかったことは、オタマジャクシやカエルを触ったことだそうです。ほかにも、こすって触るとナッツの匂いのする葉っぱを教えてもらいました。五感を使って、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(水)の給食は…

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、じゃがいもとツナのうま煮、磯香あえ、肉団子、牛乳でした。

総合の授業スタート!(6年生)

 今日から総合の授業がスタートしました。今年度は「働く」をテーマに、自分の将来について考えていきます。今回は、自分の身近な職業や知っている仕事の話から、「なぜ人は働くのか?」について考え、意見を交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

トヨタの森学習(2年2組)

2年2組はトヨタの森へ自然学習に出かけました。
心配された雨はどこかへ吹っ飛び、自然豊かなトヨタの森で半日楽しく活動しました。
いたずら好きな妖精が現れ、雨が降っていないのに大きな雨粒が落ちてきて、子どもたちはびっくり!ほかにも木の幹に、ドラえもんの顔を見つけるなど、たくさんの発見をしました。明日は2年1組が出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火)の給食は…

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、わかめスープ、ナムル、とり肉の香味ソースかけ、牛乳でした。

キャンプに向けて(5年生)

今学校では、キャンプファイヤーで歌う歌が聞こえてきたり、キャンプファイヤーで踊る「マイムマイム」の話題が聞こえてきたり…。5年生はキャンプに向けて着々と準備、練習を進めています。どの子も笑顔で、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし音楽会の練習(5・6・7・8・9組)

6月6日(火)のなかよし音楽会に向けて、一生懸命練習をしています。
歌あり、ハンドベルの演奏あり…、おうちの方にかっこいいところを見せようと、頑張っています。どうぞお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月)の給食は…

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、すまし汁、骨太サラダ、いか香味揚げ、牛乳でした。

災害時の対応について

「暴風警報・特別警報・地震発生・Jアラートに伴う対応について」の文書を、ホームページの配布文書「災害時の対応」にアップしました。

市教委の先生に授業を見てもらったよ

26日(金)3時間目に、市教委の先生が授業を見に来てくださいました。
達成ポイントを自分たちで考え、自分の考えを説明する6年生の算数。登場人物の気持ちを自分のことのように考える2年生の道徳。輪い話いタイムで学習用タブレットを効果的に活用して、根拠をもとに話し合う5年生の国語。
どの授業でも、子どもたちが主体的・協働的に授業を行っており、そんな姿を褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金)の給食は…

画像1 画像1
今日の給食は、米粉パン、炒めビーフン、ミックスフルーツ、小籠包、牛乳でした。

学年通信6月号

学年通信6月号を、配布文書にアップしました。

中央図書館出前授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、25日(木)の2・3時間目に、中央図書館より講師の先生をお招きし、調べ学習の仕方を教えていただきました。
自分の知りたいことを調べる方法、まとめ方、参考文献を書くことなどをしっかりと勉強しました。今日学んだことを生かして、調べ学習を進めていきます。

学校案内(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日(木)の1・2時間目、2年生が1年生に学校の案内をしました。
職員室、保健室、校長室は必ず案内することにし、あとの2か所は、2年生のそれぞれが案内したい場所を決めました。1年生と手をつなぎ、優しく声をかけて案内する2年生は、りっぱなお兄さん、お姉さんでした。

5月25日(木)の給食は…

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、カレーライス、サワーキャベツ、あじフリッター、牛乳でした。

初めてのトロロっ子遊び!

 天気にも恵まれ、本日今年度初めてのトロロっ子遊びが行われました。教室で遊びの説明の練習をしている時は緊張している様子の6年生でしたが、終わった後は安心した顔で教室にもどってきました。5、6時間目には今日行った遊びを振り返り、もっといいものにしていくために話し合いをしました。次回のトロロっ子遊びはもっと楽しんでもらえるように、
6年生もパワーアップしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備

校長からのたより

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応