「とろろ」のようにねばり強く

稲垣写真館の社長さんの話(6年生)

 総合の授業で、「働く」ということについて学んでいます。3日の6時間目には、稲垣写真館の社長さんに来ていただき、どんな思いでこのお仕事をしているのか話を聞きました。質問にも答えていただき、自分の中で「働く」ということについての考えが更に深まりました。

画像1 画像1

クラブ4

バレーボールクラブ。サーブを相手コートに入れようとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ3

手話クラブの子たちは、一人ずつ右から順に「し・ゅ・わ・く・ら・ぶ」と表現しています。分かりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ2

ゲームクラブ、4〜5人組を作って仲良くゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ1

今日は、さわやかな陽気で過ごしやすい一日でしたね。
クラブをしている4〜6年生、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)の給食は…

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、筑前煮、おひたし、愛知県産大葉入りハンバーグ、牛乳でした。

児童集会2

集会生活委員会の発表では、あいさつの神様が登場しました。「認められる挨拶をしよう」とみんなに呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会1

今朝、10月の児童集会がありました。
まず、運動会のテーマ発表がありました。
今年の運動会のテーマは「つかみとれ!全力の先にある感動を」に決まりました。今月末の運動会に向けて、このテーマを意識して練習に取り組んでいきます。
次に、SDGs委員会の子たちが、美里中の先輩からいただいたポスターを披露してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備

校長からのたより

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応