「とろろ」のようにねばり強く

4月18日(火)の給食は…

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、じゃがいもの味噌汁、和風サラダ、ししゃもフライ、牛乳でした。

音楽の授業、楽しいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、2年2組と3年生〜6年生の音楽の授業は、安達先生が担当しています。今日の5年生の授業では、「校歌」をリコーダーで演奏したり、「Believe」を歌ったりしました。安達先生が上手な歌い方をアドバイスすると、早速取り入れて歌う子どもたち。授業の終わりには、きれいな歌声が響いていました。子どもたちの表情はとても明るく楽しそうでした。安達先生の音楽を楽しみにしている子がたくさんいるようです。

4月17日(月)の給食は…

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、筑前煮、豆腐しんじょ、キャベツの昆布和え、牛乳でした。

掃除の時間

掃除の時間は、みんな時間いっぱいまで掃除をし、学校をきれいにしています。1年生には6年生のお兄さん、お姉さんが掃除の仕方を教えてくれています。6年生は、ほうきの使い方、雑巾のしぼり方など、一つ一つ丁寧に教えています。1年生は6年生の動きをお手本として、一生懸命真似をしながら掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金)の給食は…

画像1 画像1
今日の給食は、米粉パン、炒めビーフン、ぎょうざ、ナムル、牛乳でした。おなかいっぱいになりました。

6年生、本格始動!

1年生を迎える会のために、学年で集まりました。
「自己紹介ソング」と「君たち今日から友達だ」の歌とダンスを練習し、2週間後の迎える会に向けて、どうやって進めていくか確認をしました。
当日は、1年生の笑顔が見られるようにがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木)の給食は…

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、ふだま汁、ちらしずしの具、ちくわの磯辺揚げ、花見団子、牛乳でした。お団子は、ふわふわもちもちでおいしかったです。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての避難訓練。子どもたちは、新しい教室からの避難経路を覚え、安全に避難する方法を学びました。校長先生から「実際に地震や火災が起きたら、どこが危険か安全か自分で考え、判断することが大切。自分の命は自分で守りましょう」とお話しされました。子どもたちは真剣な表情で話を聞いていました。

外国語活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めて、ALTのジェームズ・ザモラ先生の授業がありました。
3年生は、初めての外国語活動にどきどきの様子。専科の松宮百合子先生に、優しくあいさつの仕方を教えてもらうと、次第に笑顔が見られるようになりました。これからの授業も楽しみですね。

4月12日(水)の給食は…

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、肉じゃが、厚焼き玉子、ごま酢あえ、牛乳でした。今日から、1年生も給食を食べました。みんなとおいしくいただきました。

PTAのみなさんによる、あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月、第1月曜日にPTAの皆さんが校門であいさつ運動をしてくださいます。4月10日(月)には、新旧のPTA役員さんがあいさつ運動をしてくださいました。
にっこり笑顔で「おはようございます」と声を掛けられ、子どもたちも元気な声であいさつを返していました。あいさつの声が広がり、気持ちの良い朝のスタートが切れました。

お助け隊のみなさん、ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
4月10日(月)8:40〜美里1丁目お助け隊の皆さんが、校舎南側のカイズカイブキの剪定作業をしてくださいました。13本のカイズカイブキが剪定され、フェンス上部がすっきりとしました。お助け隊のみなさんのスローガンは「助け上手 助けられ上手 支え上手 支えられ上手」だそうです。
広川台小学校のために、労を惜しまず活動してくださる地域の皆さんに感謝です。ありがとうございました。
 

4月11日(火)の給食は…

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、中華飯の具、シュウマイ、華風和え、牛乳でした。

4月10日(月)の給食は…

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、あおさじる、たらフライ、ヘルシー五目きんぴら、牛乳でした。

始業式・学級開き2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの学級の黒板も、担任の先生から子どもたちに向けた熱いメッセージや、素敵な絵がかかれていました。学級開きでは特技を披露する先生もいました。
先生の熱意と、子どもたちのやる気が教室中に溢れていました。素晴らしいスタートを切ることができました。

始業式・学級開き1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式は、各教室で行いました。校内放送で田中先生が学年の名前を呼ぶと、どの学年からも大きな返事が…。子どもたちの元気な声を聴いて、校長先生が進級認定をしてくださいました。
その後、各学級で初めての学活を行いました。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月6日(木)に入学式を行いました。体育館に入場する新一年生の嬉しそうな笑顔が輝いていました。担任の先生から名前を呼ばれると、元気な声で返事をし、よい姿勢で立つことができました。校長先生から入学認定をしてもらい、いよいよ広川台小の一員です。
67名の新一年生をどうぞよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備

校長からのたより

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応