「とろろ」のようにねばり強く

おこしもの作り2(5・6・7・8・9組)

今か今かと蒸しあがるのを待ちました。
給食を控えていたので、少しだけお味見。砂糖醤油をつけておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おこしもの作り1(5・6・7・8・9組)

3月1日(金)に5・6・7・8・9組のみんなでおこしものを作りました。
鯛やお花の木枠に熱湯でこねた米粉を上手に入れていきます。みんな、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)の給食は…

画像1 画像1
3月1日(金)の給食は、ひなまつり献立でした。
ご飯、ちらしずしの具、かきたま汁、鶏肉の照り焼き、牛乳、ひなあられでした。

6年生を送る会5

思い出ビデオの中には、お世話になった3名の先生も登場!大いに盛り上がりましたね。
最後はサプライズで、6年生が感謝の言葉と、5年生に温かいメッセージを残してくれました。

2時間にわたる6年生を送る会。在校生から6年生への感謝の気持ちと別れを惜しむ気持ちが入り混じる、とても素敵な時間となりました。6年生の中には感極まって涙する子もいました。
卒業まであと少し。さらに思い出を作っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会4

大きくなったねクイズでは、6年間で身長が伸びた男女それぞれ3名の発表がありました。6年前と同じ背の高さの1年生も、お手伝いをしてくれました。40センチ以上も大きくなったのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3

トロロっこ班で作ったメッセージカードを渡すと、6年生はとても嬉しそうにメッセージを読んでいました。
最後に1〜5年生で花道をつくり、6年生が退場していきました。

3時間目は、6年生を送る会第2部です。
第2部は、5年生が修学旅行の思い出から劇とクイズを出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

最初に、トロロっこ班の1年生が作ったメッセージ付きの王冠を6年生に被せてあげました。
次は、4年生の考えたゲームです。4年生のパワー爆発のゲーム紹介に会場がとても盛り上がりました。トロロっこ班でゲームを楽しみ、6年生のために考えた替え歌「最高到達点」を歌って踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1

2月29日(木)に6年生を送る会を実施しました。
会場に入ると、3年生の描いた6年生一人ひとりの似顔絵、2年生の作った飾りがきれいに飾られ、とても華やかでした。
6年生は、5年生の考えた温かい紹介とともに舞台上から入場です。恥ずかしそうな中にも嬉しそうにポーズを取る6年生の姿がが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民生委員さん・主任児童委員さんと語る会

13名の民生委員さん、主任児童委員さんにお集まりいただき、語る会を実施しました。
子どもたちの授業の様子を参観され、「子どもたちが元気に明るく授業に参加していていいですね」と多くの方から言われました。
13名のみなさんは、地域で子どもたちの様子を温かく見守ってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌の練習(6年生)

講師の福田先生によるご指導2回目。
福田先生の指導を受けて、楽譜にメモする子もいるほど、一生懸命練習に励んでいます。
ソプラノ、アルトのバランスがよくなるように何度も歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

今朝は、全校集会を実施しました。
最初は、表彰です。文詩集「みかわの子」「ひまわり」に作文やカットが掲載される子、県の読書感想文コンクールで優良賞になった子、読書感想画で入選になった子、書き初め大会で特選に選ばれた子の表彰がありました。
次に、校長先生のお話を聞きました。「残りわずかとなった現学年のうちにやれることをやろう。一つステップアップして進級しよう」と話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「体力向上1校1実践」パンフレット

「体力向上1校1実践」パンフレットを配布文書に掲載しました。ご覧ください。

ありがとうだより

日頃お世話になっている地域の方々へ、感謝の気持ちを伝えようと「ありがとうだより」を作成しました。
1・2年生が封筒に色を塗り、3・4年生はメッセージカードを画用紙で作り、5・6年生がお手紙を書いたり、封筒の宛名を書いたりして、全校で取り組みました。
皆さんに感謝の気持ちが伝わるといいです。
画像1 画像1

会社活動(6年生)

6年生が、6年間お世話になった学校やかかわった方に対して、感謝の気持ちを表すために、自分ができることを考えて会社を起こし、仲間を募ってともに自主的な活動をする=「会社活動」をスタートさせました。

今日は雨降る中にもかかわらず側溝の掃除をする子、「配膳台カバーを洗ってほしい」という声を聞いて、洗濯する前に取れそうになった学年表示に気付いて縫い付ける子など、6年生の自主的な動きがみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

各区長さん、学校アドバイザーさん、地域コーディネーターさん、PTA会長さんにお集まりいただき、学校運営協議会を行いました。
まず、子どもたちの授業を参観していただきました。「4年生の絵が上手だね。論文を書くなんてすごいね」「校歌の歌声が素晴らしい。清々しい気分です」などと、感想を言われました。
その後、今年度の学校教育活動についてのご意見をいただいたり、自治区からの情報を提供していただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会

19日(月)に通学団会を実施しました。
6年生から4・5年生に班長、副班長を引き継ぐとともに、新1年生の確認、そして下校時に一人になる時間を短くするために班のメンバーを見直し、再編成しました。
新たな班長、副班長のもと、上手に登下校できているか、現在おためし期間中。6年生がしっかり見守ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広川台オリジナルかるたで遊ぼう(1・6年生)

6年生が書写の時間に「広川台オリジナルかるた」を作りました。
「放送を 楽しくしている 広報委員」「友達を 作って楽しい 学校生活」など、広川台小での学校生活を振り返り、読み札にしました。

そのかるたを使って、1年生にかるた取り大会を実施してくれました。
1年生が「手は頭!」と声をそろえると、6年生が読み札を読んでくれます。6年生の考えてくれたオリジナルかるたで、1年生は楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ5

3月1日(金)には、おまけの読み聞かせで、6年生全員が一緒になってお話を聴きます。小学校生活最後の読み聞かせを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ4

読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ3

朝の読み聞かせの時間は、いつもゆったりとした雰囲気の中、楽しい時間が過ぎていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備

校長からのたより

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応