ようこそ東保見小学校のホームページへ

11月1日 理科 5年生

「流れる水のはたらき」で「川の水が増えると土地の様子はどのように変化するだろうか」を考えました。川の水によって、少しずつ土地の形が変化していくことがわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 理科 6年生

顕微鏡を使って、火山灰の観察をしました。
きれいな粒が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 音楽 5年生

リコーダーで「キリマンジャロ」を演奏しました。
上手な演奏に気分が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 算数 2年生

お休みが多くて元気がないかな?と思いながら入っていくと、元気よく九九バトルをしていました。
校長もバトルに入れてもらいました。
担任の先生が「九七」と問題を出します。早く答えた方が勝ちです。
さて、校長は面目を保てたでしょうか?

2勝1敗でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(4月3日まで)

学年通信

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応