本校は、校訓「強く 正しく 仲良く」を具現化した、知・徳・体の調和のとれた子どもの育成を目指します。

運動会1

画像1 画像1
 13日に運動会が行われました。
 【燃えろ太陽 はしれイナヅマ 煌めけ!みんなが主役 花山っ子】のテーマのもと、真剣に全力で取り組みました。
 思い出に残る、すてきな運動会でした!

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科のたねまきの学習で、ひまわり・ほうせんか・トマト・えだまめを育て始めました。
4月27日にまいたたねが、無事に発芽しました。どのくらい成長したか、紙テープを使って測っています。これからの成長が楽しみです!

1・2年 運動会ダンス練習に気合が入っています!

 運動会まであと1週間。1・2年生の練習にも熱が入ります。
この日は、隊形移動も含めてダンスの通し練習を行いました。
だんだんとダンスの動きがそろってきました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生算数「体積」

画像1 画像1
 算数の体積の学習で、体積の単位の関係について学びました。実際の大きさを見たり体感したりしながら学習しました。上の写真は、1㎥の立方体を作って、何人入れるか体感したときの写真です。

5年生学活「株主総会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の株主総会を行いました。今回からは、学級委員が司会を務めます。どの会社も倒産することなく、次の目標を立てました。会社の仕事にも慣れてきたので、仕事を増やそうとする子もいます。会社の社長さんの報告を聞く姿勢も素晴らしいです。

【全校】PTA環境整備で草取りをしました

 今日は晴天の中、運動会に向けて運動場の草取りを行いました。
 たくさんの保護者の方にもご協力いただき、運動場がたいへんきれいになりました。運動会も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生図工「心のもよう」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たっぷりの水で溶いた絵の具を筆に付けて振ったり、手のひらに絵の具を塗って描いたりする子もいます。自分の作品を眺めて、さらに工夫しています。

5年生家庭科「安全なガスコンロの使い方」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科で、安全なガスコンロの使い方を学習しました。やかんでお湯を沸かし、お茶をいれました。緑茶とほうじ茶の2種類の香りや味を楽しみました。安全に気をつけて学習することができました。

5年生図工「心のもよう」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、「心のもよう」という図工の学習をしました。絵の具で思うままにもようを描きました。色々な大きさの画用紙に、好きな色でもようを自由に描いています。さて、どんな時の気持ちが表せるでしょうか。

5年生体育「ソーラン練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、運動会で踊るソーランの練習に励んでいます。タブレットに送られた動画で細かい動きまで確認しています。休み時間に自主的に練習する子もいます。家庭に持ち帰りたいという声も聞かれたので、今日から持ち帰る予定です。

3年生 理科

画像1 画像1
 育てる植物のたねを観察しました。
 色・形・大きさに注目して、じっくり観察記録を書くことができました。
 ひまわり、ほうせんか、トマト、枝豆を育てる予定です♪

3年生 級訓作り

画像1 画像1
 級訓の掲示物を作りました。
 個性豊かなつばさがステキでした♪

3年生 音楽

画像1 画像1
 鍵盤ハーモニカでタンギングの練習をしました。
 リコーダーに向けて、息の入れ方をマスターしました♪

☆学校案内をしました☆

 2年生が生活科の学習で、1年生に学校案内をしました。
図書室や理科室など5つの部屋をスタンプラリー形式で回り、
最後に2年生からプレゼントを渡しました。
 1年生に学校のことを分かってもらい、喜んでもらえてよかったですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生学活「株主総会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、係活動からレベルアップして、会社活動に取り組んでいます。学級や仲間のために必要な活動や楽しくなる活動を自分で考えています。今日は、1回目の株主総会(振り返り)が行われました。相手意識をもって活動する姿は、素敵です。

5年生算数「小数と整数」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業では、学習内容の定着のためにQubena(AI型学習教材)を活用しています。5年生は、国語、社会、算数、理科、外国語の5教科で活用しています。一人一人の学習レベルに合った問題が出題されるので、朝の学習の時間などにも活用しています。

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 方位磁針を使って、花山小の東西南北に何があるか調べました。次回は、調べたことをもとにして、花山小マップを作成していきます!

3年生 算数

画像1 画像1
 九九アプリに入っている、30問チャレンジに挑戦しています。毎日のように記録を更新していく3年生!頑張っています!

1年生を迎える会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(水)に6年生が、1年生を迎える会の準備をしました。1年生の為に、精一杯準備を進めました。

5年生図工「名前でアート」

 5年生になって初めての図工で、「名前でアート」の学習を行いました。画用紙いっぱいに、自分の名前を使って絵をかきました。筆だけでなく、指や手のひらを使って絵を描く子もいます。のびのびの自由な発想で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応