浄水中学校のホームページへようこそ!

4日(水)の授業風景です

4日(水)、1年生の社会の授業では、環境問題についての学習を行なっており、教科書を読んで自分なりの考えをワークシートにまとめた後、ペアで話し合いながら考えを深めていました。2年生の体育の授業では、ハンドボールの学習を行なっていました。スピーディーなパスワークが大切な球技であることから、簡単な場面設定でどのようにパスを回せば良いかを仲間と考えながら練習していました。3年生の国語の授業では、物語文の読解の学習を行っていました。登場人物の心情を想像し、自分や仲間の考えをワークシートにしっかりと書き込みながら、物語の世界を読み解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「まごころフェスタに向けて 豚汁作り試作編」

 まごころフェスタで豚汁を販売する3年生の学級では、当日に向けて豚汁の試作品を作りました。班で協力して食材を切ったり炒めたりして、下準備をしました。その後、煮込んで、丸加醸造場の豆みそ味噌を溶いて完成です。
 食材は班員にお任せで、ごぼうやにんじんから、しょうがやニンニクなど、多様な豚汁が完成していました。
 味噌の風味と、その他の食材のうま味を生かした豚汁。当日お客さんに喜んでもらえるように、試行錯誤が続きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール・まごころフェスタに向けて

 3日(火)より7限目を45分間確保して、合唱やまごころフェスタの準備を行う特別日課がスタートしました。クラスごとにそれぞれの計画に従って合唱練習やまごころフェスタの準備を行っていました。クラスや同じ係、パートの仲間と話し合いや教え合いをしたり、協力して作業に取り組んだりとクラスの仲間と共に頑張っている姿がたくさん見られました。合唱づくりやまごころフェスタの準備を通して、多くのことを学ぶチャンスですから、最後まで頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日(火)の授業風景です

 3日(火)、1年生の数学の授業では、反比例について取り上げ、数値の変化をグラフを使って表すことを学んでいました。タブレットでは線を書いたり消したりが簡単で、試行錯誤しながら考えていました。2年生の音楽の授業では、合唱コンクールで披露する合唱曲の練習に取り組んでいました。久しぶりの音楽の授業で同じパートの仲間と音を確かめるようにして歌っていました。3年生の技術の授業では、光センサーを応用した学習を行っていました。グループの仲間の教材がシンクロするようにプログラムを組み、思い通りの動きが実現できると、仲間と大喜びしているのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「まごころフェスタに向けて(3年)」

 28日(木)、3年生でまごころフェスタに向けての準備が行われました。
 3年生の1つのクラスでは、フェイスペイント講師の福西様をお招きし、フェイスペイントの面白さや描き方を学びました。実際に顔にペイントする生徒もいて楽しく学びました。また別のクラスでは、動物占いの三森先生をお招きし、自分の動物を調べたり、それぞれの特徴を教えていただいたりしました。自分の特徴に驚く生徒もいて、大変盛り上がりました。実際にまごフェスでは「占いの館」を行うということで、きっと神秘の力を授かったのではないでしょうか??

画像1 画像1
画像2 画像2

「まごころフェスタに向けて」

タイトル

 28日(木)、1年生のフロアーでは、まごころフェスタに向けての準備が盛んに行われていました。
 1年生はSDGsに関する取組を調査し、まとめ、発信していきます。そのうち1クラスでは動物と触れ合える「移動動物園」を計画しており、その掲示物や看板作りをしていました。また別のクラスでは、きれいな水を供給するための工夫について、劇を交えて発表するとのことで「最強の ろ過戦士」の盾を作っていました。
 これから一層、ソフト面ハード面ともに力が入ってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 自然教室 その15 終わりに

 2年生の仲間で初めて生活を共にした3日間に、様々なことを経験し、学ぶことができました。普段経験できないことから、いろんなことを感じたり、考えたりする機会にもなったと思います。これからも自然教室でさらに強くなった絆を大切にしながら、今後の生活にこの3日間の成果を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 自然教室 その14 帰途へ

終わりのつどいを終え、3日間お世話になった自然の家を後にしました。施設の出口では所員の方がBGMを流しながら見送ってくれました。最後まで温かい対応に感謝しかありませんでした。生徒の皆さんは大荷物を背負って最後の大階段を必死に登り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 自然教室 その13 終わりのつどい

 昼食後、プレイホールで最後の行事である終わりのつどいを行いました。3日間を振り返り、これからの学校生活に生かすことをみんなで確認して会を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 自然教室 その12 ハイキング

最後はきれいな海を間近に見て宿舎に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 自然教室 その11 ハイキング

展望台からの眺めはきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 自然教室 その10 ハイキング

クラス写真の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 自然教室 その9 ハイキング

目標の歌碑のところに到着しました。展望台で学級の集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 自然教室 その8 ハイキング

出発した自然の家が遥か遠くに見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 自然教室 その7 ハイキング

少し会話する声が少なくなってきた気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 自然教室 その6 ハイキング

まだピースサインで笑顔を向ける余裕があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 自然教室 その5 ハイキング

大階段から始まり、自然歩道を歩いて行きます。もう根を上げている子もいますが、みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 自然教室 その4 ハイキング

部屋点検を終えて、ハイキングに出発しました。天気が良く、気持ちよくいけそうです。目的地は掲載した地図の左上の歌碑です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 自然教室 その3 朝食

朝食後、退所に向けて荷物の片付けを行い、所員の方による宿泊室の点検を受けます。次の利用者が気持ちよく使えるように、と一生懸命に片付けに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 自然教室 その2 朝食

今日も食欲旺盛で、みんなしっかり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

浄水中学校地域学校共働本部

各種検定

その他

部活動

保護者

いじめ防止について

リサイクルセンター