子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

4年ごみステーションの見学

4年生は社会科で「ごみとその利用」の学習をしています。この日は、近くにあるごみステーションへ行き、捨てられているごみの様子や設置されている看板などの見学をしました。扉があったり、網が二重に付けてあったりして、動物に荒らされないように工夫されているのでは、と予想しました。23日のエコットの見学に向けて、さらに学習を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 読み聞かせ

今年初めての読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの方が、「たね そだててみよう」「あし にょきにょき」の2冊の本を読んでくださいました。子どもたちは笑い声をあげながら、楽しそうにお話に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「野菜の世話をしよう」

育てている野菜が大きくなってきたので、植木鉢に支柱を立てました。野菜の育ち方を観察してみると、大きくなっているだけてなく脇芽が出ていることに気づいた子や葉が黄色くなっていることに気づいた子もいました。脇芽を取った方が野菜がよく育つとみんなに教えてくれた子もいました。明日からは、水やりだけでなく脇芽を取るお世話もしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動

2年生になって初めてのALTの先生との授業がありました。How many?をテーマに、1から7までの数をつかった英語の歌を歌ったり、ポイントをかせぐジャンケンゲームをして英語での数え方に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読み聞かせ

待ちに待った読み聞かせがありました。2年生は4冊絵本を読んでいただきました。春から夏にかけての植物や昆虫などの生き物についての内容に、子どもたちは身を乗り出して聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 読み聞かせ

今年度初めての読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの方を元気よく「今日は」と言ってお迎えしました。読んでいただいた3冊に興味津々の子どもたちでした。ボランティアの方、新しい本との素敵な出会いになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域ボランティアによる読み聞かせ

 本日、今年度1回目の地域ボランティアによる読み聞かせがありました。子どもたちは読んでいただいている本に集中して見たり、聞いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かみかみ献立

6/4〜6/10は、歯と口の健康週間です。
それにちなんで、今週の給食は、「かみかみ献立」を実施します。
今日は、「いりどり」が、かみかみ献立でした。
明日はどんな献立かな?
歯を大切にして、ねずみさんのような、丈夫な歯を育ててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 靴の整頓

長い休み時間の後の下駄箱の様子です。靴がきれいに整頓されています。
画像1 画像1

1年生 休み時間

3時間目の体育に間に合うように、自分達で声をかけ合いながら廊下に並んでいます。
画像1 画像1

大畑っ子は今日も元気です

 6月2日(金)の大雨による突然の市内一斉休校で、御心配をおかけしました。
地域の皆様、保護者の皆様のおかげで、本日、子どもたちは元気に登校することができております。ありがとうございました。
 校内でも、公務手さん、校内整備員さんが、校内、外で子どもたちの環境を整えてくださっています。下の写真は、公務手さん手作りの6月の切り絵・折り紙作品です。

画像1 画像1
画像2 画像2

安全に過ごしてくださいね

大雨による突然の休校で、驚いたと思います。みなさん、安全に過ごしてください。
正門前のヒマラヤ杉の写真です。黄緑色のたまごのような形のものが、いくつかみられます。これが、秋になるとシダーローズになります。自然の不思議を感じますね。
来週、登校したら探してみてくださいね。いくつ見つけられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 シャトルラン

5年生にとっては初めてのシャトルラン、6年生にとっては小学校生活最後のシャトルランを行いました。種目を行っていく中で、友達を応援したり、頑張った友達に拍手したりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 第2回そうじミーティングでした

そうじかしっかりとできるように。なかよし班で、話し合いました。会のリハーサルをする6年生が、素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金)の臨時休校について

 本日、児童下校後に、市教育委員会から明日の臨時休校についての緊急連絡が入りました。きずなネット連絡網でもお知らせしていますが、ホームページにおいても文書を掲載します。よろしくお願いします。

文書はここから ↓
6月2日(金)の臨時休校について

掃除ミーティング

第2回掃除ミーティングを行いました。
6年生を中心に高学年が活躍をしました。
今日の振り返りを明日から、いかしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年生 合同音楽

1年生と2年生が一緒に音楽の授業をしました。2年生が元気いっぱい歌う姿を披露すると1年生も笑顔で歌うことができました。音楽担当の先生の手拍子を真似るリズム打ちでは、ゾウが歩くような遅いテンポで打ったり、ネズミがちょろちょろ動くような速いテンポでリズムを打ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作「6月の折り紙カレンダー」

今日から6月です。今週から梅雨入りしました。2年生の図画工作では、雨が似合うカタツムリやアジサイを折り紙で折って、季節感あふれるカレンダーを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学習について

その他

保健だより

図書だより

学校の特色ある活動