4年生 国語その1

低学年に紹介する本を選び、グループで練習しました。低学年に合っている本かどうかや、分かりやすいかどうかを質問し合い、確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

電池の向きを変えると電流の向きが変わるかどうか、簡易検流計を使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 チャレラン大会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年のチャレラン大会準備中!

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恐竜ジャブの背中の上で
ねこたちがとても楽しそうです。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
笑顔とアイコンタクトで
楽しく英語を話します。

3年生 国語辞典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生
初めて使う国語辞典に
夢中です。
先生、問題出してください!
とはりきっています。

3年生 読書感想画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空や地面が出来上がってきた人もいます。

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「恐竜とねこの散歩」
楽しい読書感想画に取り組んでいます。

3年生 学年チャレラン大会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日に学年チャレラン大会を
行います。
その準備に燃えています。

6年理科 炭作り

ものの燃え方の知識を利用して、炭作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 メダカのたんじょう

メダカのたまごの変化を確認しました。
廊下の顕微鏡でも、たまごの観察ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科 炭作り

ものの燃え方の知識を利用して、炭作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ミニテスト

朝の学習の時間に、ミニテストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 ミニテスト

朝の学習の時間に、算数のミニテストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育(2-3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動でサーキットトレーニングを行いました。

4年生 外国語

身体を動かしながら、曜日の歌を歌いました。
画像1 画像1

表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の表彰集会(オンライン)でドッチボールチームSoul Westを校長先生より表彰していただきました。「魂一つにしてがんばります」というキャンプテンの力強い言葉が、かっこよかったです。

6年理科 ものの燃え方

ものを燃やす前と後で、空気の成分の変化を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科 ものの燃え方

燃やす前と後で、空気の成分の変化を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 単元テスト

これまでの学習を確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応