6年生 算数

画像1 画像1
逆数の学習をし、神経衰弱を行いました!
たくさん獲得するのは誰になるのか・・・。

6年生 わくわく

画像1 画像1
画像2 画像2
良かったことも、まだまだなところも、しっかりと振り返り、次につなげていこう!

6年生 わくわく

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生としてがんばってます!

6年生 わくわく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生として、初めて行うワクワク活動!

6年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ちょっぴり嘘つきなお話やだじゃれのお話などを読んでもらいました。

1年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
鉄棒の学習をしています。
友達と教え合いながら、いろいろな技に挑戦しています。
上手にぶら下がれたね!

1年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
てつぼうの練習の後 、手つなぎおにをしました。いろいろなおにごっこをして、作戦やルールを考えています。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キュビナを活用した協働学習に挑戦しています。

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習用タブレットを活用して、自分の動きを振り返り、技の上達を目指して活動しています。

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナップザックづくりの第一歩。しるしづけをしました。

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しるしがずれたらミシンの時に大変だ!と、見通しをもってしるしづけの作業をしていました。

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤白防止が水を吸収しにくいことにびっくり。
ふわふわした布は水を吸収しにくいことがわかりました。

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
布の性質について調べました。
どれくらい汗や水を吸収するのかな?

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キュビナを使って、復習問題に取り組んでいます。

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の様子です。地図記号の勉強をしていました。

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業です。リコーダーの練習をしていました。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日の単元は、「図書館へ行こう」でした。実際に図書館で司書の先生に授業をしていただきました。

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
10はいくつといくつを学びました。
ペアでカードを使って10を作ったり、グループで10をつくるゲームをしたりしました。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
ファッションショーを観覧する友達からたくさんの意見や感想が出ました。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
輪っかでかっこよくへんしんできるアイテムを作りました。最後はファッションショーを楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信