2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
鉄棒の学習に取り組んでいます。ツバメに挑戦。

2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は太陽が出なかったので、懐中電灯の光を通しました。

2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽の光を通す、すてきなプレゼントができました。

5年生 救急救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防士の方に積極的に質問をしている子もいました。

5年生 応急手当講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方を勉強しました。

5年生 総合

防災カードゲーム「LIFE」に自分たちの生活を重ねて、災害の備えやもし災害が起こったら自分たちはどうするかなど話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
箱を使って、いろいろと競争をしてみました。箱を高く積み上げたり輪を作ったり、ゴール目指して転がしたりして楽しみました。

1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おってたてたら」の学習です。「ぼく・わたしのまちをつくろう」というめあてに向かって、どうしたら、みんなが来てくれるまちになるかを考えて制作しています。

1年生 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あさがおのお世話に、変化が。支柱を立てることになりました。みんなで考えて、はじめました。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インゲン豆が成長しました。
植物の成長には何が必要だったかな。

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の様子です。たくさんの本を読んで頂き満足していました。

なかよし 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の読み聞かせの様子です。真剣に聞いていました。

1年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「はとわをつかおう」の学習です。文を書く練習をしています。書くときと読むときが違うので、少し難しいですね。みんなで教え合っています。

1年生 わくわく準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次の時間は、まちにまったわくわく遊びの時間です。わくわく名札をうれしそうに付けて、準備しました。

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
「いろいろなかたち」の学習をしています。
今日は、持ち寄った箱や缶を用意して並べ、乗り物や動物をつくりました。
箱や缶の特徴をいかしながらつくり、形に興味をもつことができました。

1年生 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あさがおの成長を、観察しました。葉の数を数えたり、手と葉を重ね合わせて葉の大きさを比べたりして観察しました。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
「しろくまちゃんのホットケーキ」のお話が始まろうとすると、「お家にシリーズの本、ある!」「読んだことある!」など声が聞こえました。知っていてもいつの間にか、お話の世界へ。ありがとうございました。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、読み聞かせの日です。「あいうえおにぎり」を読んでいただきました。次は?「ぐにゃぐにゃ、ぽきん。ぷすん」。何の本でしょう。「がちゃがちゃ どんどん」でした。

5年生 図工

作品のデザインを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 わくわく活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日わくわく顔合わせ会!
緊張しながらも、他学年に寄り添って活動する姿が印象的でした。

頑張れ6年生!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信