5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動の学習の様子です

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンを使い始めました!
ボランティアさんに教えていただきながら製作を進めました。
ありがとうございます。

6年生 クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツクラブです。雨なので、次回行うタグラグビーの作戦を考えています。

6年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スプリンギングを使って、
浄水を紹介するアプリを作っています。

5年生 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
「正しい検索の仕方」を学びました。

1年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
しろくまのジェンカの学習で、みんなでジェンカをしました。
音楽に合わせてステップを踏み、楽しく踊りました。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット遊びでは、色々な技に挑戦しています。自分で練習したい技を選び、個人練習をしました。でも、いつの間にか友達どうしで教え合っていました。

1年生 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
撮った写真を、観察に役立てました。葉の部分を拡大して、葉脈をじっくり見ている子がいましたよ。

1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習用タブレットをもって、あさがおを見に行きました。写真を上手に撮りました。

1年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『「ありがとう」「ごめんなさい」』の学習で、友達に伝えた時と伝えなかった時のお互いの気持ちについて考えました。
ペアやグループで考え、意見を出し合いました。

なかよし 6年生 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の方から浄水小学校の周りのことについてお話を聞きました。
昔と今の地図を見比べて、違いを探しました。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
植物の発芽と成長のまとめの勉強です。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての絵の具の学習です。道具の名前から、使い方、色の塗り方などみんなで学びました。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
絵の具で、あさがおの絵に色を塗りました。絵の具に水を上手にたして、ひと足早く、きれいなあさがおが咲きました。

3年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習用タブレットを使って、作った作品の写真を撮りました。撮った写真を発表ノートに貼りつけて提出しました。

3年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、油粘土を切ったり、かき出したり、穴を掘ったり、くっつけたりして作品を作りました。

3年生 1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽と国語の授業の様子です。音楽では、鍵盤ハーモニカで演奏していました。国語では、自分が興味のある内容を分かりやすくレポートにまとめるための学習をしていました。

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思考ツールを使って防災について考えました。

5年生 委員会

JFC委員会の挨拶運動の説明をしています。みんなで活発にあいさつをして、さらに明るい浄水小にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の保険目標でもある歯に関する授業を行いました。
歯を大切にしながら夢や目標を叶えてね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信