7・8・9・10組 お楽しみ遠足(その17) 帰りの切符もばっちり!
愛知牧場を後にして
黒笹駅に到着。 帰りの切符を券売機で購入。 2回目になるので みんな、行きの時と比べると とても素早く機械を操作し、 あっという間に購入することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 お楽しみ遠足(その16) ほっぺた落っこちそう
「すごく美味しいよ!」
「搾りたてだから濃厚だねー!」 「もっとほしいなあ!」 冷たくて美味しいアイスクリームに 子ども達のほっぺたもとろけて、落っこちそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 お楽しみ遠足(その15) お待ちかねのデザートタイム!
子ども達が楽しみにしていた
デザートタイム 愛知牧場の搾りたて牛乳から作ったアイスクリームをいただきました。 お店の人に食券を渡して 「お願いします。」 受け取ったアイスが溶けないうちに 「いただきまーす!」 お味はいかがかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 お楽しみ遠足(その14) 愛知牧場のキャラクターに大変身?
遊んでいた広場に
愛知牧場のキャラクター?に変身できるボードが。 子どもたちは キャラクターに成り切ったり、変顔したりして 楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 お楽しみ遠足(その13) 満腹のお腹にデザートを入れるスペース作り
お弁当でお腹いっぱいになった後は
お楽しみのデザートタイムまで 少し時間があったので 広場で体を動かして 満腹のお腹にデザートの入るスペース作り 小さなトンネル滑り台が大人気。 みんな繰り返し楽しそうにすべっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 お楽しみ遠足(その12) 美味しいお弁当に、みんな笑顔
お家の方が作ってくださった
大好物が沢山詰まったお弁当に みんな笑顔になっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 お楽しみ遠足(その11) 青空の下で食べるお弁当は最高だ!
動物達と触れ合った後は
お待ちかねのお弁当タイム。 絶好の遠足日和の中 お家の方に作っていただいたお弁当を 子どもた達は美味しくいただいていました。 青空の下、友達と一緒に食べる弁当は格別です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 お楽しみ遠足(その10) 馬の餌やり楽しいよ!
差し出したニンジンを美味しそうに食べる馬の表情に子ども達も嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 お楽しみ遠足(その9) 馬の餌やりにも挑戦!
馬の餌やりも楽しみました。
(怖がってなかなかやれないのでは?) と言う担任の心配も杞憂に終わりました。 みんなとても積極的で 中には、 怖がるそぶりも見せることなく 手から直接あげられた子も ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 お楽しみ遠足(その8) 動物たちと仲良し
「どうぶつ広場」で
動物達と触れ合えてみんな楽しそうでした。 動物達を触ったり、餌をあげたりする活動は 子ども達にとって至福のひとときだったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 お楽しみ遠足(その7) 動物たちと仲良しに
ヒツジやヤギと親しむ様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 お楽しみ遠足(その6) ヒツジやヤギにおっかなびっくり!でも慣れたら平気だよ!
小さなウサギやモルモットと違って
子ども達と同じぐらいの背丈がある ヒツジやヤギに 最初は少し距離を取っていた子ども達。 でも、しばらく観察しているうちに 床に敷かれたわらを食べている姿を発見! 床に落ちているわらを拾い上げて ヤギの前に差し出すと 美味しそうにムシャムシャ。 「食べてくれたよ!」 みんな大喜びで餌やりに挑戦していました。 ヒツジのもこもこした毛も気持ちよかったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 お楽しみ遠足(その5) ウサギも、モルモットもかわいいね!
まずは「とうぶつ広場」へ
ウサギやモルモットと触れ合いました。 最初はこわごわ触っていた子も 手に顔を近づけてくる仕草や ふわふわの毛の気持ちよさに すっかり虜に。 次の場所に移動する時間になった時は とても名残惜しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 お楽しみ遠足(その4) 愛知牧場に到着!
愛知牧場に到着!
いろいろな小動物に触れ合ったり 馬への餌やりに挑戦したり そして、アイスクリームを食べたり 楽しみが沢山あって みんなはやる気持ちを抑えきれないでいるのが 集合写真からも伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 お楽しみ遠足(その3) マナーを守って、電車でGO!
切符を買ったら
いよいよ電車に乗って いざ「愛知牧場」へ! 今回は浄水駅から黒笹駅へ 改札機の通り方も練習通りばっちり! ホームでの待ち方や 電車の車内での過ごし方も マナーを守ることができました。 電車を降りて改札を出る時 「あれ?切符が出てこないよ・・・あっ、そうだった!」 そう!降りる時は改札機に切符が回収されるんだったね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 お楽しみ遠足(その2) 切符上手に買えたよ!
今回の目的地「愛知牧場」へは、
バスと名鉄電車を乗り継いで向かいました。 事前に行った練習の成果もあってか みんな上手に切符を買うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 お楽しみ遠足(その1) 愛知牧場へいざ出発!
子ども達の普段の頑張りがお天道様に伝わったのか
ここ数日の冷え込みが嘘のような 汗ばむほどぽかぽかした天気で 絶好の遠足日和になりました。 校長先生に出発の挨拶をして いざ愛知牧場へ! ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 目指せ!名俳優!ー国語ー
国語で「かさこじぞう」の学習に取り組んでいます。
物語の読み取りを進める中 「劇にすると楽しそう」 「面白そう!やってみたい!」 ということで、 早速小道具作りを始めました。 完成したかさを被って、役になりきる子どもたち 名俳優が勢揃いの楽しい劇になりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プレハブ内覧会
校舎北側に建設されたプレハブ棟の内覧会をしました。
![]() ![]() 5年理科 もののとけ方
水溶液の重さについて調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |