5年 ミニテスト
朝の学習の時間に、ミニテストをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 ミニテスト
朝の学習の時間に、算数のミニテストをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育(2-3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 外国語
身体を動かしながら、曜日の歌を歌いました。
![]() ![]() 表彰集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年理科 ものの燃え方
ものを燃やす前と後で、空気の成分の変化を調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年理科 ものの燃え方
燃やす前と後で、空気の成分の変化を調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 単元テスト
これまでの学習を確かめます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 単元テストに向けて
キュビナや教科書で、学習を振り返ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 単元テストに向けて
キュビナや教科書で、学習を振り返ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 メダカコーナー
本日、臨時休校となりました。
5年理科で扱うメダカコーナーが設置されました。 ![]() ![]() 7・8・9・10組 どんな課題にしようかな?ー4年生総合的な学習ー
4年生の総合的な学習では
環境問題について 社会科の学習や グリーンクリーンふじの丘、エコットへの社会見学を通して 自分たちに身近なゴミの問題からアプローチすることになりました。 子どもたちはこれまでの学習や生活経験から 一人一人課題を見つけ 調べ学習を行なっていきます。 さて、どんな課題にしようかな? どんなことに興味があるのか担任と一緒に考え 調べたいことを決めていきました。 ![]() ![]() 7・8・9・10組 地図帳を使ってー4年生社会科ー
4年生の社会科では
都道府県の位置や名前を知る学習に取り組んでいます。 地図帳を使って何県がどこにあるか調べて ワークシートに漢字で書いていきます。 とても難しい学習ですが 根気強く一生懸命調べています。 ![]() ![]() 7・8・9・10組 体力テスト頑張ったよ!
5月31日〜6月1日に全校で体力テストを行いました。
特別支援学級の子どもたちも 交流学級の友だちと一緒に体力テストに挑戦! みんなテストのやり方をしっかり聞いて それぞれの種目に取り組むことができました。 去年より記録を伸ばせたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科 (2-2)![]() ![]() ![]() ![]() 隅々まで観察をすることができました。 6年 家庭科 調理実習4
班で協力して野菜炒めを作りました。野菜を苦手とする子が多いですが、自分で作った野菜炒めは美味しかったようです。今日もNファミから2名の方がサポートに来てくださいました。いつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科 調理実習3
班で協力して野菜炒めを作りました。野菜を苦手とする子が多いですが、自分で作った野菜炒めは美味しかったようです。今日もNファミから2名の方がサポートに来てくださいました。いつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科 調理実習2
班で協力して野菜炒めを作りました。野菜を苦手とする子が多いですが、自分で作った野菜炒めは美味しかったようです。今日もNファミから2名の方がサポートに来てくださいました。いつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科 調理実習1
班で協力して野菜炒めを作りました。野菜を苦手とする子が多いですが、自分で作った野菜炒めは美味しかったようです。今日もNファミから2名の方がサポートに来てくださいました。いつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 社会 わたしたちのくらしと日本国憲法
わたしたちのくらしの中に隠されてる日本国憲法について調べました。日本国憲法の3つの原則について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |