1/9 5年書初め大会 心を整えて
4年生の文字はどれもバランスが難しいのですが、最後まで丁寧に書こうとした子供たちでした。
途中で墨がなくなりかすれてしまうことがありましたが、繰り返しチャレンジする姿が立派でした。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア、児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/9 4年書初め大会 心を整えて
4年生では、何枚も書いてはどの文字が良かったのか、じっくり見極めながら最高の一枚を選ぶ姿がありました。納得のいく文字を追求した4年生でした。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア、児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/9 3年書初め大会 心を整えて
3年生ははじめての毛筆での書き初め大会。
びっくりしたのは紙を汚すことなく文字を書くことができたことです。 日ごろから丁寧に文字を書こうと取り組んでいた成果が出せましたね。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア、児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/9 2年書初め大会 心を整えて
2年生も真剣そのもの。
しいんとした中で集中して書きます。どの子も2枚以上書くことができました。 納得するまで書こうとする姿が立派でした。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア、児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/9 1年書初め大会 心を整えて
1年生にとってははじめての書き初め大会。
どの子も真剣な表情でお手本とにらめっこ。 最後まで根気強く頑張られましたね。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア、児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 12/27 2月の行事予定について12/22 さあ、冬休みになるよ その2
校長先生のお話の後には、冬休みの生活についてのお話です。健康、安全に過ごせるよう、しっかりと聞いていました。担当の先生から、「お休みの間にやることを決めて取り組んで。健康に過ごして、1月9日は、全員、学校に来てください。」と宿題がでました。
各種表彰も行い、表彰を受けた子、がんばってきた子を、みんなで拍手をして認め合いました。1月からも、何事にも力いっぱい取り組みながら過ごしてくれると嬉しいです。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり イ。児童の「よさ」を認め、自己肯定感を育てながら個々の可能性を引き出す学校づくり 12/22 さあ、冬休みになるよ その1
4時間目。明日から冬休みになるので、冬休み前集会を行いました。校長先生のお話では、冬休みのことやこれまでのことを振り返る、サイコロトークをしました。 これまで、名人タイムで取り組んできた、伝え名人や聴き名人のスキルを使って、ペアで話し合いました。先生も参加して、子どもたちは楽しそうに話していました。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり イ。児童の「よさ」を認め、自己肯定感を育てながら個々の可能性を引き出す学校づくり 12/21 授業後のスクールカウンセラー研修
毎週木曜日はスクールカウンセラーの石原先生が来てくれています。
今日は子供たちの下校後、石原先生を講師として研修を行いました。 心理士の立場から新しい見方を学ぶことができました。 明日からの取り組みに生かしていきます。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン エ 教職員が確かな学習・生活指導力をもち、和と誇りをもって教育活動を展開する学校づくり 12/21 6年国語 読書とわたし
昨日から始まったこれまでの読書を振り返る取り組み。
中央図書館の募集であるビブリオスピーチに今年も応募します。 子供たちはお気に入りの本についてオススメポイントを見つけながら話の構成を考えました。 今日は、思考ツールのピラミッドを使いました。いくつものオススメポイントから最も大切なカードを選ぶ作業を通して思考を整理していきます。お互いの様子をビデオに撮ってアドバイスをする姿も真剣でした。いいね! 明日は本番。ビデオ撮影です。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア、児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり イ 児童の「よさ」を認め、自己肯定感を育てながら、個々の可能性を引き出す学校づくり 12/21 5年保健 気持ちとの向き合い方
5年生は保健体育で養護教諭の先生と一緒に自分の気持ちについて考える授業を行いました。むかつく気持ちとの付き合い方というテーマです。
怒りの気持ちの解消の仕方について、思考ツールを使って簡単、難しい、すぐできるなど分類しながら、どの方法が良いのか、自分自身を見つめるきっかけとしました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア、児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 12/21 わくファミ活動 大なわ跳びをするよ
今日は、本年度の最後のわくファミ活動でした。班で、八の字跳びをしていました。苦手な子には、高学年の子が入るタイミングを教えたり、跳べると拍手をして喜んだりして、いい雰囲気で取り組んでいました。最後には、これまでの活動を振り返り、お互いに良かったところを交流していました。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア、児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 12/21 34年体育 ハードルに挑戦しよう
3・4年生は、体育でハードルに挑戦しています。ハードルとハードルの間を、同じ歩数で跳べるように、何度も何度も走っていました。時には、ハードルに足をぶつけてしまうこともありますが、次はぶつけないように気をつけていました。最後までうまくハードルが跳べると、うれしそうにしていました。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 12/20 2年外国語サンタさんがやってきた
今日は2年生の学級でブライアン先生の外国語の授業がありました。
クリスマスにちなんだ言葉をカードで楽しみました。 みんなクリスマスが待ち遠しいのでしょう。大喜びの授業でした。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 12/20 居場所スタッフ会議 心よりの感謝
居場所の皆様にはいつも子供たちを温かく見守っていただきありがとうございます。
1年生2年生もずいぶん落ち着いて過ごすことができるようになったそうです。 少しずつ成長が見られて、日ごろの関わりの大切さを感じます。 1月からもどうぞよろしくお願いいたします。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ・地域学校共働本部、PTAを中心とした児童の成長を支える連携、協働 12/20 6年国語 読書とわたし
6年生は、自分の読書の仕方を、校長先生と一緒に振り返っていました。「多かった内容・テーマは」「どんな時に読むのか」「好きな作者・筆者は」「どんな本の読み方をすることがおおいか」の4点について振り返って、友達に伝えていました。自分の読書の傾向がわかると同時に、友達の読書の仕方を参考にして、自分の読書の幅を広げていける機会となったと思います。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり イ.児童の「よさ」を認め、自己肯定感を育てながら個々の可能性を引き出す学校づくり 12/20 456年名人タイムでコミュ力アップ
今日の名人タイムは冬休み前にちなんだ話題が多く見られました。
おうちの人に喜ばれるお手伝いって?や、冬休みに続けて頑張りたいこと、など、それぞれが思い思いの考えを伝え合うことができたようです。おうちでもぜひ、話題にしてみてください。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 12/20 1年音楽 けんばんハーモニカで
一年生は音楽の授業で鍵盤ハーモニカを使ってきらきら星の演奏をしました。
それぞれ練習をして先生に聞いてもらっています。 私も呼ばれて聞かせてもらいました。 演奏が終わって、ふうっと大きなため息をつく姿から一生懸命頑張ったことが伝わってきました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 12/20 5年外国語 好きな季節はなにですか?
5年生は、好きな季節を伝える活動をしていました。それぞれの季節には、特徴的な行事がありますね。例えば、冬ならば「雪まつり(snow Festival)」です。「雪まつりがある、冬が好きです」と、理由をつけて紹介する練習をしていました。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 12/21 4年国語 伝えたいものが伝わるように
4年生は国語の授業で学習用タブレットを使ってリーフレットを作っています。
それぞれの面にどんな内容を作成すると良いのか考えながらの作業です。 出来上がったらぜひ図書館に展示してくださいね。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり |