修学旅行 法隆寺
法隆寺に到着しました。歴史のある建物や貴重な仏像などを見ることができました。紅葉もとて綺麗でした。
修学旅行 出発式3
今日から2日間、京都と奈良に修学旅行にいってきます。予定時間より少し早く、出発式を行うことができました。みんな元気よくあいさつをし、バスに乗りこみました。気をつけて行ってきます!
修学旅行 バスの中2
2号車(2組)のバスの様子です。最近の流行りの音楽を聞きながら、友達としゃべったり、歌ったりして楽しく過ごしています。2回目の休憩もおわり、いよいよ法隆寺へ!
修学旅行 バスの中
友達と話したり歌を歌ったりして過ごしています。
バスガイドさんが用意してくれた紙に、男子は大仏、女子は鹿の絵をそれぞれみんなで協力して描きました。 これは1組の様子です。 修学旅行 出発式2
出発式では、校長先生、実行委員、中山先生の話がありました。
みんなで楽しむ中にも、場にふさわしい態度で過ごすこと、「出会い」を大切にすること等の話をしっかりと聞いていました。 その後、保護者の方、先生方に見送られ、みんな笑顔で元気に出発しました。 きっと、実りの多い修学旅行になることと思います。 お見送りの保護者の皆様、朝早い時間から、ありがとうございました。 修学旅行 出発式1
今日から、6年生は1泊2日の修学旅行へ出かけています。
朝の早い時間でしたが、みんな集合時刻までに登校し、実行委員の子の司会のもと出発式を行いました。 明日から修学旅行!
6年生は、明日・明後日と修学旅行に出かけます。
5・6・7・8・9組の子たちからは、巨大なてるてる坊主を。5年生からは一人一人にメッセージの書かれたお守りをプレゼントされました。 6年生の皆さん、楽しい思い出をいっぱい作って、安全に帰ってきてくださいね。 11月27日(月)の給食は…11月22日(水)の給食は…11月21日(火)の給食は…広川台小・防災の日5
最後に、トロロ班に分かれたままで避難訓練を行いました。
頭には、5年生が作り方を教えてくれた新聞紙で作った防災ぼうしをかぶっての避難です。 また、交通安全・防災・防犯標語の表彰に森町の区長さんも駆けつけてくださいました。 広川台小・防災の日4
5時間目は、トロロ班に分かれて、5年生の発表を聞きました。
5年生の子は防災についての自分の疑問を解決するためによく調べ、とても見やすくパワーポイントにまとめていました。クイズを取り入れるなどの工夫をし、上手に発表していました。 広川台小・防災の日3
教室に戻ってから、笑劇波の方々にお礼の手紙を書きました。
劇の最後に、阪神淡路大震災を経験したお父さん役の方の話がありましたが、その経験談も子どもたちの心に強く残ったようです。子どもたちのお礼の手紙には、そのことに触れているものもたくさんありました。 広川台小・防災の日2
笑劇波の劇は笑いの中にも、防災について考えることのできる内容になっていました。
災害時には自分の役割を果たすこと、日々のくらしを見つめ直すことの大切さを教えてもらいました。 広川台小・防災の日1
今日は、広川台小の防災の日でした。
3時間目は、笑劇波の劇を観ました。 性の指導(3・4年生)
11月17日(金)に性の指導を行いました。
今回も、仲野 恵先生を講師としてお招きして、性の健康と安全のお話をしていただきました。子どもたち一人ひとりが、お医者さんになって体のことを考えました。自分の体はどこも大事ということ、いのちのはじまりについてなど、たくさんのことを学びました。 次の性の指導は、5・6年生を対象に12月8日(金)9時40分〜10時40分に行います。保護者の方の参加も大歓迎です。参加を希望される方は、担任まで連絡帳にてお伝えください。 焼き芋、ほくほくだ!(5・6・7・8・9組)あつあつ、ほくほく、あまーい焼き芋に、大喜びでした。 児童集会
今日は運動委員会の発表でした。
12月8日(金)はなわとび集会です。なわとび集会では、長縄をします。長縄の部の説明、そして、体育の授業や放課に練習してほしい短縄の部の技の紹介がありました。 「これからなわとび練習をがんばりましょう」と元気に呼びかけていました。 11月20日(月)の給食は…学校訪問3
また、「授業規律がしっかり守られている」と感心してみえました。
広川台小の子どもたちのことをたくさん褒めていだだき、嬉しくなりました。 |