いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

6/2 教室紹介 <1年2組>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
日頃、1年2組の生徒たちが活動している教室です。
これからもこのHPで紹介していく生徒の様子。
そこに映り込む教室の雰囲気の変化を楽しみながら、
ご覧いただければと思います。
 

6/2 教室紹介 <1年1組>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
日頃、1年1組の生徒たちが活動している教室です。
これからもこのHPで紹介していく生徒の様子。
そこに映り込む教室の雰囲気の変化を楽しみながら、
ご覧いただければと思います。
 

6/2 教室紹介 <2学級>

画像1 画像1
画像2 画像2
 
日頃、2学級の生徒たちが活動している教室です。
これからもこのHPで紹介していく生徒の様子。
そこに映り込む教室の雰囲気の変化を楽しみながら、
ご覧いただければと思います。

6/2 教室紹介 <2年5組>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日頃、2年5組の生徒たちが活動している教室です。
これからもこのHPで紹介していく生徒の様子。
そこに映り込む教室の雰囲気の変化を楽しみながら、
ご覧いただければと思います。

6/2 教室紹介 <2年4組>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日頃、2年4組の生徒たちが活動している教室です。
これからもこのHPで紹介していく生徒の様子。
そこに映り込む教室の雰囲気の変化を楽しみながら、
ご覧いただければと思います。

6/2 教室紹介 <2年3組>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日頃、2年3組の生徒たちが活動している教室です。
これからもこのHPで紹介していく生徒の様子。
そこに映り込む教室の雰囲気の変化を楽しみながら、
ご覧いただければと思います。 

6/2 教室紹介 <2年2組>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日頃、2年2組の生徒たちが活動している教室です。
これからもこのHPで紹介していく生徒の様子。
そこに映り込む教室の雰囲気の変化を楽しみながら、
ご覧いただければと思います。

6/2 教室紹介 <2年1組>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日頃、2年1組の生徒たちが活動している教室です。
これからもこのHPで紹介していく生徒の様子。
そこに映り込む教室の雰囲気の変化を楽しみながら、
ご覧いただければと思います。

6/2 教室紹介 <1学級>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
日頃、1学級の生徒たちが活動している教室です。
これからもこのHPで紹介していく生徒の様子。
そこに映り込む教室の雰囲気の変化を楽しみながら、
ご覧いただければと思います。

6/2 教室紹介 <3年5組>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
日頃、3年5組の生徒たちが活動している教室です。
これからもこのHPで紹介していく生徒の様子。
そこに映り込む教室の雰囲気の変化を楽しみながら、
ご覧いただければと思います。
 

6/2 教室紹介 <3年4組>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
日頃、3年4組の生徒たちが活動している教室です。
これからもこのHPで紹介していく生徒の様子。
そこに映り込む教室の雰囲気の変化を楽しみながら、
ご覧いただければと思います。
 

6/2 教室紹介 <3年3組>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
日頃、3年3組の生徒たちが活動している教室です。
これからもこのHPで紹介していく生徒の様子。
そこに映り込む教室の雰囲気の変化を楽しみながら、
ご覧いただければと思います。
 

6/2 教室紹介 <3年2組>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
日頃、3年2組の生徒たちが活動している教室です。
これからもこのHPで紹介していく生徒の様子。
そこに映り込む教室の雰囲気の変化を楽しみながら、
ご覧いただければと思います。
 

6/2 教室紹介 <3年1組>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
日頃、3年1組の生徒たちが活動している教室です。
これからもこのHPで紹介していく生徒の様子。
そこに映り込む教室の雰囲気の変化を楽しみながら、
ご覧いただければと思います。
 

6/2 避難所開設

画像1 画像1
12時30分、市内全域に「高齢者等避難」が発令されました。これを受け、13時30分、本校の体育館も避難所として開設されました。
また、14時00分、今度は市内全域に「避難指示」が発令されました。そして、杜預r他市教育委員会からの指示を受により、現在は学校を閉庁とさせていただいております。
ご理解、よろしくお願いいたします。

なお、本校体育館へ避難される場合は、道路状況等をご確認のうえ、安全にご移動ください。

6/2 さびしい…

画像1 画像1
新型コロナウイルスが猛威を振るっていた頃、同じ光景を目にしました。
ただ、今回は今日一日のがまん。

生徒たちが生き生きと活動する教室の雰囲気が、改めて素敵なことだと感じています。

6/2 新たな発見 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年3組の理科の授業の様子です。
「無脊椎動物の特徴とは?」をテーマに学習が進められていました。
日頃から良く目にする生き物を映像でじっくりと観察することで、新たな発見があったようでした。

6/2 新たな発見 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年3組の理科の授業の様子です。
「無脊椎動物の特徴とは?」をテーマに学習が進められていました。
日頃から良く目にする生き物を映像でじっくりと観察することで、新たな発見があったようでした。

6/2 意味と理由

画像1 画像1
修学旅行の帰着の際、各クラスの教室の窓に貼ってあった「おかえりなさい」の手作りメッセージ。今は各クラス前の廊下に掲示してあります。
「後輩の気持ちを大切にしたい」という思いと、「学校の顔で走り続ける(後輩にいつも見られている・期待されている)」という緊張感を保つためです。

当たり前で、何気ないと思えることにもしっかりと意味や理由があるんですね。

6/2 夢の国からの切り替え 5

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の3年2組の英語の授業の様子です。
定期テストに向けての勉強の取り組んでいました。
いつでも質問できる仲間や教科担任が近くにいる安心感と、それぞれが集中している雰囲気から、勉強もはかどっているように見えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針