9/14 生き物探し 4年生
4年生の理科の授業です。1年生の教室前の草むらや畑で生き物を探し、写真を撮ってノートに貼っていました。カナヘビやバッタ、シジミチョウを見つけたと教えてくれました。
9/13 川の学習 4年生
4年生の総合的な学習の時間です。伊保川での活動です。川の流れ、水生生物、伊保川の歴史など調べたいことから、グループ分けをして活動を進めています。
川の流れの班は、写真のように、タフロープにペットボトルを取り付け、何秒で流れるかという実験をしていました。 9/13 カルタの絵をみんなで その2
カルタの文の内容を表すためには、何を描いたらよいのか、話をしながら描いていました。わくわくでの活動をもとに、5年生が仕上げていきます。
9/13 カルタの絵をみんなで
わくわく活動(縦割り活動)がありました。5年生が10周年の記念に作っている「浄水北カルタ」の絵を、わくわく班で分担して考えます。カルタの文は5年生が考えました。カルタの文について、5年生が説明していました。
9/13 図書館掲示
図書館ボランティアの方々が、秋の掲示物に模様替えをしてくださいました。ハロウィンの飾りや紅葉の飾りなど、すっかり秋らしくなりました。いつも楽しい掲示をありがとうございます。
9/12 かぞえうた 1年生
1年生の国語の授業です。いろいろなものを数える活動で、挿絵を見ながら「象が一とう」「家が二けん」「自転車が三台」などと数えました。
9/12 ダンス ダンス 2年生
2年生の体育の授業です。ダンスの動画を見ながら踊っていました。休みながら友達の踊りを見ているグループも、座りながら踊っていました。ノリノリです。
9/12 人にやさしく 2年生
2年生の道徳の授業です。「ありがとうっていわれたよ」というお話をもとに、人に優しくすることについて考えました。「人に優しくすると、自分もうれしくなるよ。」などと話していました。
9/11 下校待機・学年下校
1〜3年生の下校の頃に、雨が強く、雷もなっていました。危険なので、教室で待機し、高学年と同じく16時の下校で帰りました。1年生は残っている子が少なかったため、6年生の学年下校の列に入って帰りました。
写真は、学年下校のときの子どもたちの様子です。昇降口のホールで並び、前の学年が「さようなら」をすると、すぐに外に出て並びなおします。整然とすばやく下校ができています。 9/11 音をならして 3年生
3年生の理科の学習です。「輪ゴムギター」「箱の太鼓」を鳴らして気づいたことを発表していました。
9/11 顕微鏡 5年生
5年生の理科の授業です。顕微鏡の使い方の勉強でした。説明をしっかり聞いたあとは、グループ内でペアになって、顕微鏡を使って観察です。
9/11 話し合いの準備 6年生
6年生の国語の授業です。「スポーツ観戦をするなら、会場?テレビ?」という題について、「会場派」「テレビ派」のグループに分かれ、互いの考え、理由を聞きながら話し合います。今日はその準備でした。
9/11 本の修理ボランティア
本の修理ボランティアの方々が、メディアセンターで本の修理をしてくださいました。集中力のいる細かな作業に取り組まれ、本の破れや本の背の補強をしてくださいました。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。 9/9 まごころ清掃 PTCA その2
草取りに汗を流した後には、お楽しみがありました。PTCAの役員・地域共働本部の皆様がかき氷の準備をしてくださっていました。「私はブルーハワイにする」「私はイチゴ」「ヨーグルト味もおいしいよ。」と話しながら、子どもも大人もご褒美の氷を楽しみました。PTCAの役員様、地域共働本部の皆様、いつもありがとうございます。
9/9 まごころ清掃 PTCA
PTCA主催「まごころ清掃」が行われ、保護者・児童・地域の方・卒業生・教員等多くの方が参加してくださいました。
大変暑い中、皆さん汗を流しながら、夏休み中に伸びた草をきれいにしてくださました。参加してくださった皆さんのおかげで、植込みや畑がすっきりして、学校の安全・美しさが保たれました。ありがとうございました。 9/8 節度をもって 3年生
3年生の道徳の授業です。「どんどん橋の出来事」というお話を題材に、節度のある行動をとることについて考えました。
9/8 ラーケーションの日
きずなネットでもお知らせしましたように、「ラーケーションの日」のモデル事業実施に関する文書やラーケーションカードを子どもたちに配付しました。写真は、文書等を配付し、説明を聞いているところです。保護者用リーフレットはホームページにも掲載しましたのでご活用ください。
9/8 友だちはいいもんだ 5年生
朝、5年生の教室の方から、美しい歌声が聞こえてきました。「友だちはいいもんだ」という歌です。教室前のオープンスペース前に、学年全員で集まり、歌の練習をしていました。胸にしみる素敵な歌声でした。キャンプのファイヤーの最後に歌うのだそうです。
「ラーケーションの日」モデル事業実施についてご確認ください。よろしくお願いいたします。 「ラーケーションの日」モデル事業実施に向けて(お知らせ) ↓ 「ラーケーションの日」モデル事業実施に向けて(お知らせ) 児童用「ラーケーションの日」説明資料の配信について(お願い) ↓ 児童用「ラーケーションの日」説明資料の配信について(お願い) 「ラーケーションの日」保護者用リーフレット ↓ 「ラーケーションの日」保護者用リーフレット 年間行事計画(ラーケーション用)【PW必要】 ↓ 年間行事計画(ラーケーション用)【PW必要】 豊田市版ラーケーションカード ↓ 豊田市版ラーケーションカード |