11/9 お礼の気持ちと元気をお届け!後期が始まってから行われている父母教師会の役員さん方による登校時の立哨活動。今朝はそれに加え、生徒たちも活動に参加してくれました ―――。 日頃から、生徒たちの安全な登下校のために立哨活動を行ってくださっている保護者の方々。また、安全な横断のため快く車を止めてくださるドライバーの方々。そんな方たちに感謝の気持ちを伝えようと、生徒たちが動き出しました。 「止まってくれてありがとう」の横断幕を掲げ、日頃の感謝を伝えます。そうしていると、自転車や徒歩での通行者にも「おはようございます!」とあいさつの声が出始めます。 通勤や通学で、平日の朝は大変混雑する若林駅前の五差路。誰もが気持ちよく、安全に通行できるよう、今後もこうした活動を続けていきたいと思います。 11/9 今日の高岡中3棟前に植わるカリンの木には、拳の大きさをはるかに超える実がたくさんなっています。美しいピンク色の花を咲かせ、梨に似た実を付けることから、「カリン(=花梨)」と言われるそうです。また、たくさんの花を咲かせる様子から、「豊麗」や「優雅」といった花言葉もあるそうです。また、「(金を)借りん」という語呂合わせから商人にとって縁起木とされ、「商売繁盛」という花言葉もあるそうです。 本校ではもう1か所でカリンの木が植わっています。それがどこだか分かりますか?(3年生は普段見る景色の中にあるかもしれません…) 昨日から、テスト週間に入りました。学校でも家庭でも集中して学習に臨めるように、まずは学習の環境を整えることをお勧めします。落ち着いて学習ができる雰囲気になっていること、また、学習プリントや単元テスト、テキストなどがすぐに手に取れるように準備されていることも重要です。週末、気合を入れて勉強するためにも、少し時間を使ってみてはいかがでしょうか。 *今日の朝焼けは、一段と赤みが増し、とても映えるものでした。 ■ 今日の予定 ――――― ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動なし ・テスト・教育相談週間 ・最終下校 ➡ 16:15 ■ 父母教師会 ■ 第4回常任理事会11月8日(水) 18:30 第4回常任理事会 中学校の図書室において、来期の仕事内容・引継ぎのタイミングについて話し合いました。 11/8 一生懸命になると… 32年5組の数学の授業の様子です。 「錯角・同位角」について学んでいました。導き出した答えの解き方や理由をスクリーンを使って説明したり、仲間に身振り手振りで必死に伝えたりしています。その一生懸命さが伝わったのか、自然と拍手が沸き起こる場面もありました。 11/8 一生懸命になると… 22年5組の数学の授業の様子です。 「錯角・同位角」について学んでいました。導き出した答えの解き方や理由をスクリーンを使って説明したり、仲間に身振り手振りで必死に伝えたりしています。その一生懸命さが伝わったのか、自然と拍手が沸き起こる場面もありました。 11/8 一生懸命になると… 12年5組の数学の授業の様子です。 「錯角・同位角」について学んでいました。導き出した答えの解き方や理由をスクリーンを使って説明したり、仲間に身振り手振りで必死に伝えたりしています。その一生懸命さが伝わったのか、自然と拍手が沸き起こる場面もありました。 11/8 意欲的な活動 41年4・5組の体育・マット運動の授業の様子です。 力試しということで、それぞれができる種目の確認をしていました。グループ内でアドバイスをしようと仲間の様子をよく見ています。また、教科書の2次元コードを読み取って、試したい種目の動画を探したり、仲間の運動の様子を動画に撮ったりしていきます。生徒の行動力に改めて感心しました。 11/8 意欲的な活動 31年4・5組の体育・マット運動の授業の様子です。 力試しということで、それぞれができる種目の確認をしていました。グループ内でアドバイスをしようと仲間の様子をよく見ています。また、教科書の2次元コードを読み取って、試したい種目の動画を探したり、仲間の運動の様子を動画に撮ったりしていきます。生徒の行動力に改めて感心しました。 11/8 意欲的な活動 21年4・5組の体育・マット運動の授業の様子です。 力試しということで、それぞれができる種目の確認をしていました。グループ内でアドバイスをしようと仲間の様子をよく見ています。また、教科書の2次元コードを読み取って、試したい種目の動画を探したり、仲間の運動の様子を動画に撮ったりしていきます。生徒の行動力に改めて感心しました。 11/8 意欲的な活動 11年4・5組の体育・マット運動の授業の様子です。 力試しということで、それぞれができる種目の確認をしていました。グループ内でアドバイスをしようと仲間の様子をよく見ています。また、教科書の2次元コードを読み取って、試したい種目の動画を探したり、仲間の運動の様子を動画に撮ったりしていきます。生徒の行動力に改めて感心しました。 11/8 テスト勉強の極意 !? 32年2組の理科の授業の様子です。 「電力と熱量の関係をまとめよう」をテーマに学習が進められていました。 途中、教科担任より、テスト勉強の極意(記憶に関すること)が紹介され、定期テストに向けての意識づけも行われていました。 11/8 テスト勉強の極意 !? 22年2組の理科の授業の様子です。 「電力と熱量の関係をまとめよう」をテーマに学習が進められていました。 途中、教科担任より、テスト勉強の極意(記憶に関すること)が紹介され、定期テストに向けての意識づけも行われていました。 11/8 テスト勉強の極意 !? 12年2組の理科の授業の様子です。 「電力と熱量の関係をまとめよう」をテーマに学習が進められていました。 途中、教科担任より、テスト勉強の極意(記憶に関すること)が紹介され、定期テストに向けての意識づけも行われていました。 11/8 事前調べで授業も充実 21年3組の社会・地理分野の授業の様子です。 アフリカ州について学んでいました。地形の特徴、存在する国、人口、面積など、調べてきたことをどんどん発表していきます。また少し歴史にも触れ、現在のアフリカ州のようになった経緯も確認していました。 11/8 事前調べで授業も充実 11年3組の社会・地理分野の授業の様子です。 アフリカ州について学んでいました。地形の特徴、存在する国、人口、面積など、調べてきたことをどんどん発表していきます。また少し歴史にも触れ、現在のアフリカ州のようになった経緯も確認していました。 11/8 無心になって取り組む 32年4組の美術の授業の様子です。 理想の空間の作品づくりで、最終工程の色付け作業です。タブレット内で考えた配色(イメージ画)に従い、マスキングテープを使ったりして丁寧に塗っていきます。無心になって取り組む時間です。 11/8 無心になって取り組む 22年4組の美術の授業の様子です。 理想の空間の作品づくりで、最終工程の色付け作業です。タブレット内で考えた配色(イメージ画)に従い、マスキングテープを使ったりして丁寧に塗っていきます。無心になって取り組む時間です。 11/8 無心になって取り組む 12年4組の美術の授業の様子です。 理想の空間の作品づくりで、最終工程の色付け作業です。タブレット内で考えた配色(イメージ画)に従い、マスキングテープを使ったりして丁寧に塗っていきます。無心になって取り組む時間です。 11/8 直前の勉強に活かす 23年5組の数学の授業の様子です。 「関数」の単元のまとめのテストに取り組んでいました。定期テストの出題範囲であるため、事前の学習もしっかりと行えているようです。理解の不十分なところを確認するなど、直前の勉強にも活かしてほしいと思います。 11/8 直前の勉強に活かす 13年5組の数学の授業の様子です。 「関数」の単元のまとめのテストに取り組んでいました。定期テストの出題範囲であるため、事前の学習もしっかりと行えているようです。理解の不十分なところを確認するなど、直前の勉強にも活かしてほしいと思います。 |
|