いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

12/14 今日の高岡中

画像1 画像1
 
校内の黄色い葉をつけたイチョウ、紅く葉を染めたカエデはほとんどが散ってしまいました。ただ、日当たりがあまりよくなく風の影響を受けにくい場所では、まだ色づいたカエデを見ることができます。同じ場所に、白い花と緑の葉が鮮やかなヤツデがあり、紅葉したカエデとの共演で、クリスマスの雰囲気を演出してくれているようです。

今日は、3年生の「学習診断テスト」が実施されます。今年度最終となる現在の実力を試すこのテスト。各教科の授業でも家庭でも学習を進めてきました。来春の新たな学校での生活を夢見て、今日一日がんばってほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・第3回学習診断テスト(3年・5時間)
 ・最終下校
   ➡ 15:05(3年) 15:55(1,2年)
 

画像2 画像2

12/13 2-1 この瞬間が伸びる瞬間 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年1組の数学の授業の様子です。単元のまとめのテストに取り組んでいました。必死に思い出したり、考えたりしています。学力がつくとても大切な時間です。
 

12/13 2-1 この瞬間が伸びる瞬間 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年1組の数学の授業の様子です。単元のまとめのテストに取り組んでいました。必死に思い出したり、考えたりしています。学力がつくとても大切な時間です。
 

12/13 1-2 当時の暮らしを探る 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。
鎌倉時代において「武士や民衆はどのような暮らしをしていたか?」をテーマに学習が進められていました。教科書や資料集から戦いに備えた生活の工夫を探し出していました。
 

12/13 1-2 当時の暮らしを探る 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。
鎌倉時代において「武士や民衆はどのような暮らしをしていたか?」をテーマに学習が進められていました。教科書や資料集から戦いに備えた生活の工夫を探し出していました。
 

12/13 3-3 どこまで再現できるか? 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年3組の美術の授業の様子です。
点描画での作品「万年カレンダー」の制作に取り組んでいます。今回は「人物の描き方を学ぼう」がテーマです。お気に入りの人物をトレーシングペーパーに写していきます。でも、これが意外と難関。人物の写真には実際には線が描かれていません。苦労しながらも集中して取り組んでいました。
 

12/13 3-3 どこまで再現できるか? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年3組の美術の授業の様子です。
点描画での作品「万年カレンダー」の制作に取り組んでいます。今回は「人物の描き方を学ぼう」がテーマです。お気に入りの人物をトレーシングペーパーに写していきます。でも、これが意外と難関。人物の写真には実際には線が描かれていません。苦労しながらも集中して取り組んでいました。
 

12/13 3-3 どこまで再現できるか? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年3組の美術の授業の様子です。
点描画での作品「万年カレンダー」の制作に取り組んでいます。今回は「人物の描き方を学ぼう」がテーマです。お気に入りの人物をトレーシングペーパーに写していきます。でも、これが意外と難関。人物の写真には実際には線が描かれていません。苦労しながらも集中して取り組んでいました。
 

12/13 3-3 どこまで再現できるか? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年3組の美術の授業の様子です。
点描画での作品「万年カレンダー」の制作に取り組んでいます。今回は「人物の描き方を学ぼう」がテーマです。お気に入りの人物をトレーシングペーパーに写していきます。でも、これが意外と難関。人物の写真には実際には線が描かれていません。苦労しながらも集中して取り組んでいました。
 

12/13 1-4 形が見えてきた! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年4組の技術科の授業の様子です。
木製品づくりもいよいよ本格的になってきました。のこぎり以外にも電動の糸のこやベルトサンダーなども使っていきます。安全に作業するのはもちろん、仲間や先生への相談、自分で試行錯誤を繰り返しながらの作品に向かう姿勢から、誰もが意欲的に取り組んでいる様子が伝わってきました。
 

12/13 1-4 形が見えてきた! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の技術科の授業の様子です。
木製品づくりもいよいよ本格的になってきました。のこぎり以外にも電動の糸のこやベルトサンダーなども使っていきます。安全に作業するのはもちろん、仲間や先生への相談、自分で試行錯誤を繰り返しながらの作品に向かう姿勢から、誰もが意欲的に取り組んでいる様子が伝わってきました。
 

12/13 1-4 形が見えてきた! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の技術科の授業の様子です。
木製品づくりもいよいよ本格的になってきました。のこぎり以外にも電動の糸のこやベルトサンダーなども使っていきます。安全に作業するのはもちろん、仲間や先生への相談、自分で試行錯誤を繰り返しながらの作品に向かう姿勢から、誰もが意欲的に取り組んでいる様子が伝わってきました。
 

12/13 1-4 形が見えてきた! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の技術科の授業の様子です。
木製品づくりもいよいよ本格的になってきました。のこぎり以外にも電動の糸のこやベルトサンダーなども使っていきます。安全に作業するのはもちろん、仲間や先生への相談、自分で試行錯誤を繰り返しながらの作品に向かう姿勢から、誰もが意欲的に取り組んでいる様子が伝わってきました。
 

12/13 3-4 納得できるまで… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年4組の理科の授業の様子です。
学習診断テストを明日に控え、直前の確認です。たんに応えや重要語句を覚えようとするのではなく、納得の理解で問題が解けるように工夫していました。
 

12/13 3-4 納得できるまで… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4組の理科の授業の様子です。
学習診断テストを明日に控え、直前の確認です。たんに応えや重要語句を覚えようとするのではなく、納得の理解で問題が解けるように工夫していました。
 

12/13 3-4 納得できるまで… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4組の理科の授業の様子です。
学習診断テストを明日に控え、直前の確認です。たんに応えや重要語句を覚えようとするのではなく、納得の理解で問題が解けるように工夫していました。
 

12/13 3-4 納得できるまで… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4組の理科の授業の様子です。
学習診断テストを明日に控え、直前の確認です。たんに応えや重要語句を覚えようとするのではなく、納得の理解で問題が解けるように工夫していました。
 

12/13 2-5 アドバイスを思い出して… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年5組の国語の授業の様子です。
書き初めの練習に励んでいました。先週の書道ボランティアのアドバイスを思い出しながらの練習です。同じ文字を繰り返し練習する生徒、名前を練習する生徒など様々です。手本に忠実に、一文字ずつ丁寧に練習していました。
 

12/13 2-5 アドバイスも思い出して… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年5組の国語の授業の様子です。
書き初めの練習に励んでいました。先週の書道ボランティアのアドバイスを思い出しながらの練習です。同じ文字を繰り返し練習する生徒、名前を練習する生徒など様々です。手本に忠実に、一文字ずつ丁寧に練習していました。
 

12/13 2-5 アドバイスを思い出して… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年5組の国語の授業の様子です。
書き初めの練習に励んでいました。先週の書道ボランティアのアドバイスを思い出しながらの練習です。同じ文字を繰り返し練習する生徒、名前を練習する生徒など様々です。手本に忠実に、一文字ずつ丁寧に練習していました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 学年末休業

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針