1/19 空も表情も晴れやかに…今日は日差しの温かさを感じる穏やかな一日でした。 また、生徒たちの温かな笑顔に心癒されました。 1/19 21 テストの極意を伝授 22年1組の社会の授業の様子です。 学習診断テストに向けて、問題の解き方のヒントを学んでいました。図やグラフ、たくさんの選択肢からいかに正解を導き出すか…。 ピンポイントで正解を見つけ出す方法と消去法で正解にたどりつく方法など、今後のテストにも役立つ情報が満載でした。 1/19 21 テストの極意を伝授 12年1組の社会の授業の様子です。 学習診断テストに向けて、問題の解き方のヒントを学んでいました。図やグラフ、たくさんの選択肢からいかに正解を導き出すか…。 ピンポイントで正解を見つけ出す方法と消去法で正解にたどりつく方法など、今後のテストにも役立つ情報が満載でした。 1/19 14 教科担任の厳しいチェック !? 31年4組の家庭科の授業の様子です。 裁縫の学習で「エコバッグ」の製作に取り組んでいました。中学生になって初めての家庭科での実習。作業の手順を仲間としっかり確認しながら活動を進めています。ミシンの操作も誰もが手際よく進めています。仲間とお互いに見合うことで、しっかりと活動に取り組めていることが伝わってきました。 1/19 14 教科担任の厳しいチェック !? 21年4組の家庭科の授業の様子です。 裁縫の学習で「エコバッグ」の製作に取り組んでいました。中学生になって初めての家庭科での実習。作業の手順を仲間としっかり確認しながら活動を進めています。ミシンの操作も誰もが手際よく進めています。仲間とお互いに見合うことで、しっかりと活動に取り組めていることが伝わってきました。 1/19 14 教科担任の厳しいチェック !? 11年4組の家庭科の授業の様子です。 裁縫の学習で「エコバッグ」の製作に取り組んでいました。中学生になって初めての家庭科での実習。作業の手順を仲間としっかり確認しながら活動を進めています。ミシンの操作も誰もが手際よく進めています。仲間とお互いに見合うことで、しっかりと活動に取り組めていることが伝わってきました。 1/19 32 世の中の課題と向き合う 33年2組の社会・公民分野の授業の様子です。 「貧困問題の解決に向けて、どのような取り組みが必要だろうか」をテーマに学習が進められていました。その後、覚えておきたいアルファベット略称の確認も行われていました。 1/19 32 世の中の課題と向き合う 23年2組の社会・公民分野の授業の様子です。 「貧困問題の解決に向けて、どのような取り組みが必要だろうか」をテーマに学習が進められていました。その後、覚えておきたいアルファベット略称の確認も行われていました。 1/19 32 世の中の課題と向き合う 13年2組の社会・公民分野の授業の様子です。 「貧困問題の解決に向けて、どのような取り組みが必要だろうか」をテーマに学習が進められていました。その後、覚えておきたいアルファベット略称の確認も行われていました。 1/19 31 努力の成果はいかに…3年1組の英語の授業の様子です。 何度も本文を読み、先生に頼らず自分たちで答えを導き出そうと、全員が必死に取り組んできた教科書の長文の読解。今回は教科担任の解説の時間でした。 1/19 15 活発なペア学習 31年5組の英語の授業の様子です。 「Megは元日に何をした?」の文法を身につける学習に取り組んでいました。教科書内の会話のやり取りから、どんな場面でどのように使うかなども学んでいきます。役割を決めてのペアでの読み合いも活発に行われていました。 1/19 15 活発なペア学習 21年5組の英語の授業の様子です。 「Megは元日に何をした?」の文法を身につける学習に取り組んでいました。教科書内の会話のやり取りから、どんな場面でどのように使うかなども学んでいきます。役割を決めてのペアでの読み合いも活発に行われていました。 1/19 15 活発なペア学習 11年5組の英語の授業の様子です。 「Megは元日に何をした?」の文法を身につける学習に取り組んでいました。教科書内の会話のやり取りから、どんな場面でどのように使うかなども学んでいきます。役割を決めてのペアでの読み合いも活発に行われていました。 1/19 11 本格的な読み取りの前に… 21年1組の国語の授業の様子です。 「少年の日の思い出」の単元で、本格的な読み取りを前に登場人物や場面設定の確認を行っていました。また、本文を前半と後半に分け、それぞれのあらすじを確認していました。 1/19 11 本格的な読み取りの前に… 11年1組の国語の授業の様子です。 「少年の日の思い出」の単元で、本格的な読み取りを前に登場人物や場面設定の確認を行っていました。また、本文を前半と後半に分け、それぞれのあらすじを確認していました。 1/19 33 黙々と点を打つ 43年3組の美術の授業の様子です。 点描画での作品「万年カレンダー」の制作に取り組んでいます。黙々とひたすら点を打っていき、次第にイメージどおりの人物が浮かび上がってきています。 ある生徒がこんなことをつぶやいていました。 「勉強もこのくらい集中できるといいんだけどなぁ…」 心配するな。 君なら、受験勉強もしっかりできる! 1/19 33 黙々と点を打つ 33年3組の美術の授業の様子です。 点描画での作品「万年カレンダー」の制作に取り組んでいます。黙々とひたすら点を打っていき、次第にイメージどおりの人物が浮かび上がってきています。 ある生徒がこんなことをつぶやいていました。 「勉強もこのくらい集中できるといいんだけどなぁ…」 心配するな。 君なら、受験勉強もしっかりできる! 1/19 33 黙々と点を打つ 23年3組の美術の授業の様子です。 点描画での作品「万年カレンダー」の制作に取り組んでいます。黙々とひたすら点を打っていき、次第にイメージどおりの人物が浮かび上がってきています。 ある生徒がこんなことをつぶやいていました。 「勉強もこのくらい集中できるといいんだけどなぁ…」 心配するな。 君なら、受験勉強もしっかりできる! 1/19 33 黙々と点を打つ 13年3組の美術の授業の様子です。 点描画での作品「万年カレンダー」の制作に取り組んでいます。黙々とひたすら点を打っていき、次第にイメージどおりの人物が浮かび上がってきています。 ある生徒がこんなことをつぶやいていました。 「勉強もこのくらい集中できるといいんだけどなぁ…」 心配するな。 君なら、受験勉強もしっかりできる! 1/19 1&2 図書館はワクワクがいっぱい 21,2学級の国語の授業の様子です。 「興味のある本を借りよう」をテーマに、図書館で活動が行われていました。一人最大3冊までという条件の中で、読みたい本がたくさんありすぎて本選びに集中してる生徒、気になった本の中身を確認しているうちに、どんどん熱中してしまう生徒など様々です。1時間が終わる時には全員が本を借り、教室に戻って行きました。 |
|