石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

あすくす学級校外学習2

 本日は、藤バスとおいでんバスを乗り継いで豊田市へと出向き、活動しました。特別支援学級の子にとって、公共交通機関を利用すること、学校外の人と交流すること、手に職をつけるものづくりの体験をすることなど、とても有意義な学習ができました。作った缶バッチとともに、夢現屋の方と一緒に記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすくす学級校外学習1

 あすくす学級の校外学習の「缶バッチづくり」の様子をお知らせします。豊田市駅近くにある「夢現屋」さんにお邪魔して、缶バッチづくりを行いました。本校で缶バッチづくりがスタートしてから、缶バッチデザインや材料の調達、機械の使い方の支援等、本校の缶バッチづくりのベストパートナーとして毎年協力いただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会

 6年生の社会「戦争中の人々の暮らし」の授業の様子をお知らせします。授業の中で「集団疎開」という言葉が出てきました。親元を離れ、より安全と思われる土地に移り住む政策ですが、今まさに戦争ではないものの、災害による避難生活から逃れて、集団疎開のような生活をしている能登の中学生の様子がニュースになっています。普通に暮らせることの幸せを実感しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語

 5年生の国語「方言と共通語」の授業の様子をお知らせします。ここ三河地方は、標準語に近く「方言」が少ない地域だと思いますが、それぞれの地域には「それって日本語なの?」という言葉も多くあります。
 本時に例として学んだ沖縄の方言は、標準語と正反対の意味をもつものもありました。個人的には、こういった言葉を大切に守ってほしいと思います。方言は一つの文化だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生道徳

 4年生の道徳「弁当と給食」の授業の様子をお知らせします。弁当と給食では、どちらがいいかについて考えました。
 初発問の答え(弁当か給食か)で席を分け、チームとして意見を交わす方法で行いました。幅広い視点での考えや根拠をもった意見交換ができて、「まもなく高学年」としての風格が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合

 3年生の総合「地域の方へのお礼の手紙」の授業の様子をお知らせします。地域コーディネーターさんを中心に、日頃の感謝の気持ちを込めて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数

 2年生の算数「100cmをこえる長さ」の復習の様子をお知らせします。教科書だけでなく、算友やキュビナなども使い、復習をしました。
 各自の理解度と進度に合わせて学習でき、効率よく学べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語

 1年生の国語「話し言葉」の授業の様子をお知らせします。文章の中から会話文に「 」をつける学習でした。
 具体的に、家に帰ってきた場面を再現し、『「ただいま」の部分だけに「 」を付けるのだよ』と教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会2

 入学説明会と並行して行った1年生との交流の様子をお知らせします。1年生は、自分たちで作った「手作りおもちゃ」で遊びました。遊んだ後は、手づくりの景品もプレゼントしました。今日のために、特別支援学級の児童が中心になって作成した「缶バッチ」もプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会1

 本日は、令和6年度入学生の入学説明会を開催し、校長による読み聞かせと話、教務、養護教諭から学校の概略説明を行いました。
 その間、子どもたちは在校生との交流をしました。5年生との交流の「だるまさんが転んだ」と「変身ゲーム」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき学級の授業

 くすのき学級の国語、算数、入学説明会の準備の様子をお知らせします。本日の午後入学説明会があり、5年生と1年生が交流をします。自分たちが作ったゲームを楽しんでもらえるように、回り方等を考えました。
 入学説明会の様子は、後ほどお伝えする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろ学級の授業

 あすなろ学級の図工「版画の下絵づくり」と絵本の読み聞かせの様子をお知らせします。5年生の子どもたちとともに、版画を作っています。原画づくりが大切なので、じっくり時間をかけて描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業

 6年生の国語と社会の授業の様子をお知らせします。社会は「戦争」に向かってしまう日本の歴史について学んでいます。現在、日本は戦争を放棄した数少ない国の一つです。戦争を積極的に行ってきた時代背景を学ぶことは、平和国家として長く居続けるために大切な学習だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生図工

 5年生の図工「版画」の授業の様子をお知らせします。4年生同様、5年生も版画に取り組んでいます。5年生では、色々な彫刻刀を駆使して、更なる表現力豊かな作品が期待できそうです。出来上がりが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工

 4年生の図工「版画」の授業の様子をお知らせします。下書きを終え、実際に彫刻刀を使って掘り始める児童が多くなってきました。描くとは違ったよさが版画にはあります。味わいのある表現ができるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業

 3年生の理科と2学年遊びの内容決めの様子をお知らせします。理科は「電気を通すもの、通さないもの」のまとめを行いました。
 また、次の2学年遊びは5年生と行いますが、内容を決めるのは下の学年(3年生)です。一緒に楽しめる遊びの内容やルールを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育

 2年生の体育「ボールけり遊び」の授業の様子をお知らせします。本時は、3つのチームに分かれ、4人の攻め 対 2人の守りのゲームをしながら、パス回しの大切さとシュートの正確さを追求しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業

 1年生の国語と算数の授業の様子をお知らせします。国語は「子どもをまもるどうぶつたち」の音読です。本時はできる限り早く読むというめあてで取り組みました。算数は「おなじかずずつ」の授業です。絵をかいたり、丸で囲んだりしながら、同じ数になるように分けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき学級の授業

 くすのき学級の体育と缶バッチづくりの様子をお知らせします。体育では、大谷選手からいただいたグローブを使って、キャッチボールを行いました。また、明日の入学説明会に向けて、缶バッチづくりを行いました。定番である「We Love 石畳」と「だたみん」もバッチに加え、新入生のために作ったものもあり、3種類のバッチをプレゼントする予定です。
 入学説明会は、明日(1/30)13:15〜 受付(保護者昇降口付近)、13:30〜 説明会開始です。新入生の保護者の皆様、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生学活

 6年生の学活「卒業までのカウントダウンカレンダーづくり」の様子をお知らせします。卒業式当日(3/19)を0とすると卒業式まで残りの登校日は、本日を含めてたった34日です。
 6年生のメンバーは、中学校に行ってもそのまま同じではありますが、卒業という区切りに向けての思い出作りの時期になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 学年末休業

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

いじめ防止基本方針