いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

12/7 2-45 楽しみながら安全に活動 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4・5組の体育・柔道の授業の様子です。
「帯引き合戦」で受け身と駆け引きのトレーニングをしていました。この活動は柔道部員もあまり馴染みがないため、「柔道部に勝った!」と喜ぶ生徒もいるほどでした。楽しみながらも安全に活動していました。
 

12/7 2-45 楽しみながら安全に活動 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4・5組の体育・柔道の授業の様子です。
「帯引き合戦」で受け身と駆け引きのトレーニングをしていました。この活動は柔道部員もあまり馴染みがないため、「柔道部に勝った!」と喜ぶ生徒もいるほどでした。楽しみながらも安全に活動していました。
 

12/7 2-45 楽しみながら安全に活動 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4・5組の体育・柔道の授業の様子です。
「帯引き合戦」で受け身と駆け引きのトレーニングをしていました。この活動は柔道部員もあまり馴染みがないため、「柔道部に勝った!」と喜ぶ生徒もいるほどでした。楽しみながらも安全に活動していました。
 

12/7 2-45 楽しみながら安全に活動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4・5組の体育・柔道の授業の様子です。
「帯引き合戦」で受け身と駆け引きのトレーニングをしていました。この活動は柔道部員もあまり馴染みがないため、「柔道部に勝った!」と喜ぶ生徒もいるほどでした。楽しみながらも安全に活動していました。
 

12/7 2-45 楽しみながら安全に活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4・5組の体育・柔道の授業の様子です。
「帯引き合戦」で受け身と駆け引きのトレーニングをしていました。この活動は柔道部員もあまり馴染みがないため、「柔道部に勝った!」と喜ぶ生徒もいるほどでした。楽しみながらも安全に活動していました。
 

12/7 2-45 楽しみながら安全に活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4・5組の体育・柔道の授業の様子です。
「帯引き合戦」で受け身と駆け引きのトレーニングをしていました。この活動は柔道部員もあまり馴染みがないため、「柔道部に勝った!」と喜ぶ生徒もいるほどでした。楽しみながらも安全に活動していました。
 

12/7 今年度最終回のハピクロ 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の朝の活動時、ハピクロ(=読み聞かせ)の最終回が実施されました。これまでのべ50名以上の方に来校いただき、生徒たちに絵本を読んでくださったり、戦時中の体験談をお話しくださいました。

一日のはじまりを心落ち着かせて始動させる ―――。
大切な時間のひとつです。

毎回、意欲的に活動に参加していただいたボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
 

12/7 今年度最終回のハピクロ 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の朝の活動時、ハピクロ(=読み聞かせ)の最終回が実施されました。これまでのべ50名以上の方に来校いただき、生徒たちに絵本を読んでくださったり、戦時中の体験談をお話しくださいました。

一日のはじまりを心落ち着かせて始動させる ―――。
大切な時間のひとつです。

毎回、意欲的に活動に参加していただいたボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
 

12/7 今年度最終回のハピクロ 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の朝の活動時、ハピクロ(=読み聞かせ)の最終回が実施されました。これまでのべ50名以上の方に来校いただき、生徒たちに絵本を読んでくださったり、戦時中の体験談をお話しくださいました。

一日のはじまりを心落ち着かせて始動させる ―――。
大切な時間のひとつです。

毎回、意欲的に活動に参加していただいたボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
 

12/7 今年度最終回のハピクロ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
本日の朝の活動時、ハピクロ(=読み聞かせ)の最終回が実施されました。これまでのべ50名以上の方に来校いただき、生徒たちに絵本を読んでくださったり、戦時中の体験談をお話しくださいました。

一日のはじまりを心落ち着かせて始動させる ―――。
大切な時間のひとつです。

毎回、意欲的に活動に参加していただいたボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
 

12/7 今年度最終回のハピクロ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
本日の朝の活動時、ハピクロ(=読み聞かせ)の最終回が実施されました。これまでのべ50名以上の方に来校いただき、生徒たちに絵本を読んでくださったり、戦時中の体験談をお話しくださいました。

一日のはじまりを心落ち着かせて始動させる ―――。
大切な時間のひとつです。

毎回、意欲的に活動に参加していただいたボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
 

12/7 今年度最終回のハピクロ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の朝の活動時、ハピクロ(=読み聞かせ)の最終回が実施されました。これまでのべ50名以上の方に来校いただき、生徒たちに絵本を読んでくださったり、戦時中の体験談をお話しくださいました。

一日のはじまりを心落ち着かせて始動させる ―――。
大切な時間のひとつです。

毎回、意欲的に活動に参加していただいたボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
 

12/7 今日の高岡中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
寒さ厳しくなる時期を迎えようとしていますが、校内の花壇ではこれまでの成果とこれからの準備の両方を見ることができます。色とりどりの春・夏の花壇とはまた違った楽しみ方ができそうで、期待が高まります。

昨日、大盛況となった1,2学級の特売会。大きく実ったサツマイモや大量に収穫できた落花生は、来場された先生たちに大好評でした。こちらも暑さ厳しい時の夏の水やりや草取りなどをがんばった成果物。秋・冬の楽しみの裏では、やはり人の苦労があったんだと改めて感じました。時間差ではありますが、こうした生徒たちの頑張りを認め、より充実した学校生活につなげていきたいと思います。

今日は教育相談会の3日目。より充実した学校生活、有意義な冬休みにするためのお話もさせていただきます。気をつけてお越しください。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 4時間授業 部活動なし
 ・ハピクロ(読み聞かせ・朝の活動時) *今年度最終
 ・教育相談会(3日目・13:30〜16:30)
 ・最終下校 ➡ 13:15

  *教育相談会の日時の確認をお願いします。
 

12/6 1&2 特売会は、大成功! 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の2・3限に行われた1,2学級の特売会。商品は、あきにしゅうかくされたサツマイモと落花生です。開始前の準備から気合が入っていました。
先生たちへの接客はもちろん、商品の包装や代金のやり取りもスムーズで大盛況となりました。販売した生徒も購入した先生たちも笑顔いっぱいの特売会になりました。
(ナント今回だけで、4,000円以上を売り上げたそうです)
 

12/6 1&2 特売会は、大成功! 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の2・3限に行われた1,2学級の特売会。商品は、あきにしゅうかくされたサツマイモと落花生です。開始前の準備から気合が入っていました。
先生たちへの接客はもちろん、商品の包装や代金のやり取りもスムーズで大盛況となりました。販売した生徒も購入した先生たちも笑顔いっぱいの特売会になりました。
(ナント今回だけで、4,000円以上を売り上げたそうです)
 

12/6 1&2 特売会は、大成功! 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の2・3限に行われた1,2学級の特売会。商品は、あきにしゅうかくされたサツマイモと落花生です。開始前の準備から気合が入っていました。
先生たちへの接客はもちろん、商品の包装や代金のやり取りもスムーズで大盛況となりました。販売した生徒も購入した先生たちも笑顔いっぱいの特売会になりました。
(ナント今回だけで、4,000円以上を売り上げたそうです)
 

12/6 1&2 特売会は、大成功! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の2・3限に行われた1,2学級の特売会。商品は、あきにしゅうかくされたサツマイモと落花生です。開始前の準備から気合が入っていました。
先生たちへの接客はもちろん、商品の包装や代金のやり取りもスムーズで大盛況となりました。販売した生徒も購入した先生たちも笑顔いっぱいの特売会になりました。
(ナント今回だけで、4,000円以上を売り上げたそうです)
 

12/6 1&2 特売会は、大成功! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の2・3限に行われた1,2学級の特売会。商品は、あきにしゅうかくされたサツマイモと落花生です。開始前の準備から気合が入っていました。
先生たちへの接客はもちろん、商品の包装や代金のやり取りもスムーズで大盛況となりました。販売した生徒も購入した先生たちも笑顔いっぱいの特売会になりました。
(ナント今回だけで、4,000円以上を売り上げたそうです)
 

12/6 1&2 特売会は、大成功! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の2・3限に行われた1,2学級の特売会。商品は、あきにしゅうかくされたサツマイモと落花生です。開始前の準備から気合が入っていました。
先生たちへの接客はもちろん、商品の包装や代金のやり取りもスムーズで大盛況となりました。販売した生徒も購入した先生たちも笑顔いっぱいの特売会になりました。
(ナント今回だけで、4,000円以上を売り上げたそうです)
 

12/6 1&2 特売会は、大成功! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の2・3限に行われた1,2学級の特売会。商品は、あきにしゅうかくされたサツマイモと落花生です。開始前の準備から気合が入っていました。
先生たちへの接客はもちろん、商品の包装や代金のやり取りもスムーズで大盛況となりました。販売した生徒も購入した先生たちも笑顔いっぱいの特売会になりました。
(ナント今回だけで、4,000円以上を売り上げたそうです)
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 学年末休業

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針