「令和5年度 第53回愛知県野生生物保護実績発表大会」で最高位の「愛知県知事賞を受賞しました。日頃のご支援とご協力、ありがとうございます。愛鳥活動57年目の令和5年度もがんばります。

1/22 図工 糸のこスイスイ (5年生) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 だんだん糸のこぎりに慣れてきたようです。少し複雑な形に切ったり、速度を上げても切れるようになったりと上達し、思い思いの形に切ることができました。

1/22 図工 糸のこスイスイ (5年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業で、糸のこぎりに挑戦しました。最初は、ゆっくり慎重に切っていきます。
 初めて経験する子が多く、少し緊張しながらも頑張りました。上手く切れたかな。

1/25 学力テストに向けて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、学力テストがあります。6年生はテストに向けて、これまでの学習を振り返りました。最初は、「学力テストって何をどうやって勉強したらいいのかな」と言っていた子どもたちでしたが、学習用アプリ「Qubena」を活用したり、授業ノートを振り返ったり、自分に合った学習方法を探すことができました。学びに向かう姿勢が素晴らしいです。

1/24 雪だ!(1年生)

 今シーズン初の積雪があり、子どもたちは外で元気いっぱい雪遊びをしました。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、思い思いに楽しみました。「次雪が降ったら、今日できなかったみんなで雪だるま作りをしたいね」と話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 おら、かさこかぶせてきた。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪が積もり、外の景色はかさこじぞうの世界とそっくりになりました。
 そこで、みんなでかさこを作り、校庭のシジュウカラ像にかぶせてあげました。

1/24 かさこじぞう

画像1 画像1
 2年生が国語で「かさこじぞう」を学習しています。
 お話の中に、おじいさんがお地蔵さんの頭に積もった雪をかきおとし、傘をかける場面があります。その様子を今日の雪の中、再現していました。
 お地蔵さんではなく、学校の鳥(校鳥)シジュウカラの像に。
 可愛らしいですね。

1/24 雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年初めての雪に子どもたちは、大喜びで遊んでいました。寒いけど、楽しかったですね。

1/24 雪が降りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝から雪が降り始め、あっという間に、運動場には15cmほど積もりました。
 休み時間には多くの子どもたちが久しぶりの雪を楽しんでいました。
 先生方も大はしゃぎです。子どもたちの標的になり、全身真っ白になる先生も。
 楽しいひとときでした。

1/24 学芸会 衣装ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月の学芸会に向けて、衣装ボランティアさんが大活躍してくださいました。
 まっさらな生地から、丁寧に子どもたちが身に纏う衣装や、小道具を製作してくださいました。
 ありがとうございました。

1/23 巣箱かけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月23日(火)に、3年生から6年生で、滝脇小学校周辺の森の木に巣箱をかけに行きました。たくさんの巣箱に鳥が来てくれるといいですね。

1/19 キャッチボール

 早速、ふれあいタイムに、大谷選手にいただいたグローブでキャッチボールをする子どもたち。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 家庭科の授業 初めてのミシン(5年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少しずつミシンに慣れてきたので、家から持ってきたタオルを切って、雑巾を縫いました。布が厚いことや直線や斜めに縫う難しさがありましたが、どの子も1枚は完成させることができました。

1/19 家庭科の授業 初めてのミシン (5年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業では、ミシンの使い方を覚え、縫う練習をしました。慎重にゆっくりと縫っていく子、自信をもってどんどん速く縫っていく子、様々でしたが、どの子もやり方を覚えてくると、楽しそうに進めることができました。

1/19 書き初め大会の振り返り(1年生)

 書き初め大会から10日経ち、書き初め大会の振り返りを行いました。11月から練習を始めたので、約2ヶ月の練習の軌跡を冊子にしました。初めて書いたときの字と本番の字を比べて、それぞれが大いに成長したことが分かりました。「本番も全然上手に書けなかった」と感じていた子も、「上手になったんだなあ」と、自分の頑張りを知ることができました。上手く書けなかったり、間違えてしまったりして苦しい思いをしたときもありましたが、みんな本番までよく頑張ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 縄跳び検定(5、6年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの子も縄跳び検定に真剣に取り組みました。「練習ではもっと跳べたのに」と悔しそうな姿も見られましたが、目標に向かって頑張ることができました。

1/18 縄跳び検定(5、6年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、縄跳び練習を続け、いよいよ縄跳び検定です。高学年は、前跳びと自分の決めた種目の2種目を測定しました。

1/18 大谷選手のグローブ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 滝脇小学校にも大谷選手からグローブが届きました。グローブをはめて、記念写真を撮りました。ぜひ、休み時間や体育で使っていきましょう。

1/18 グローブ来たぞ!(1年生)

 ついに届いた、大谷選手からの贈り物のグローブ。外で使う前に、各教室でグローブを手に取る機会がありました。1年生はきらきらの表情をしてグローブを触り、野球選手になりきってポーズしました。またみんなでキャッチボールをしてみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/18 「野球やろうぜ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日のいきいき集会で 全校の子ども達に、大谷翔平選手グローブの紹介をしました。
 今後は 各学級でじっくりと観て、触れた後、子ども達が自由に使えるようにします。
そのためのルールを説明しました。

重要 「野球しようぜ」大谷翔平選手のグローブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 メジャーリーガーの大谷翔平選手から サイン入りのグローブが3つ、寄贈されました。
 グローブと共に、大谷選手のメッセージが同封されていました。その一部を紹介します。
 「このグローブが私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが私を充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。」
 そして最後に一言、テレビでもよく紹介されている名言が書いてありました。
 「野球しようぜ。」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/23 春休み開始