3年生 学びフェスタ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初め展です。教室前の廊下に飾ってあります。新出漢字テストの様子です。

3年生 学びフェスタ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の作品が展示してあります。給食と教室掃除の様子です。

3年生 学びフェスタ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組の様子です。笑顔で、学びフェスタの準備をしています。

3年生 学びフェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の様子です。書き初め展が行われています。図工の掲示もあります。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく美味しく食べていました。

6年生 学びフェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご参観や投票をしていただき、ありがとうございました!

6年生 学びフェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浄水の町をよくするために、どんなことができるか考えてプレゼンしました。

3年生 給食3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残さずたくさん食べていました。ナムルも大好評でした。

3年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達は、米粉パンも大好きで笑顔で食べていました。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、子ども達の大好きな焼きそばでした。

3年生 1時間目2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日発表する3つの班の様子でした。

3年生 1時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の様子です。2時間目の学びフェスタの練習をしました。緊張していましたが、落ち着いてスピーチできました。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、読み聞かせの日です。「かしこくいきるしまりす」という、しまりすの冬ごもりの準備をするお話でした。ちょうど、国語で学習している「子どもをまもるどうぶつたち」のように、動物の生き方を教えてもらいました。

3年生 下校2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気よく帰っていきました。

3年生 下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、暖かくて過ごしやすい1日でした。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も発表会の練習をしました。スピーチの練習をしたり、パワーポイントの修正をしたりしました。

3年生 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室の掃除です。一生懸命、綺麗にしています。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も子ども達の大好きな三河赤どり五目ご飯でした。今日も美味しくいただきました。

3年生 図画工作2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
輪ゴムを使って工夫して作っています。

3年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ゴムの力で動くおもちゃを作っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 学年末休業

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信