1年生 6年生と遊ぶ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、卒業間近な6年生と一緒に遊ぶ時間を過ごしました。6年生が、とっても優しくてかっこよくて、1年生のヒーローでした。

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「大きさきらべ」の学習です。今日は、友だちとじゃんけんをして塗ったますの広さを比べています。自分の色が増えていくのがうれしくて、すぐに大きさ比べができました。

1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「にょきにょきとび出せ」の学習です。箱の中から、何が出てくるかな?

1年生 英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
色カードを使って、楽しく会話をしました。じゃんけんに勝つと、欲しい色のカードがもらえたり前に進んだりするゲームをしました。

6年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、そして小学校最後のカレー!
いただきます!!

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学習用タブレットを使って練習問題に取り組みました。

3年生 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨天の時の長放課の過ごし方です。黒板を綺麗に掃除している3年生もいます。

3年生 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の様子です。雨が降って薄暗い天気ですが、笑顔で朝の準備をしています。

3年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご馳走様でした。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、子ども達の大好きなキムチ入りみそ汁がメニューにありました。今日も美味しくいただきました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、そろばんの練習をしました。初めてそろばんを使う3年生も多く、そろばんの仕組みから学習しました。

3年生 下校2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日も元気に帰っていきました。また、明日も元気に会いましょう。

3年生 下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かくて過ごしやすい1週間でした。

3年生 給食5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食後の様子です。食べ終わった後に掃除をしています。

3年生 給食4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。

3年生 給食3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達は給食の時間がとても大好きです。食べることも大好きです。

3年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日も、笑顔で美味しく食べていました。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日のメニューは、ツイストパン、ポークビーンズ、ウインナー、フレンチサラダでした。どのメニューも子ども達には大好評で、もっと食べたいと言っていました。

6年生を送る会

 3月1日3限目に6年生を送る会を実施しました。1年間学校の最上級生として、下級生を引っ張ってくれた6年生に下級生たちが感謝の気持ちを伝える時間です。わくわく班ごとに活動場所となっている教室で行いました。
 特に5年生は5年間一緒に学び舎で過ごした仲間とのお別れであると同時に、いよいよ最上級生の役割を引き継ぐという意味の引き継ぎの会ともなりました。
 校旗伝達セレモニーでは、校旗を渡された5年生の顔が、緊張感に満ちていることがオンラインからでも伝わりました。卒業式まであと3週間ほどですが、いい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生に感謝の気持ちをつたえられたかな。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 学年末休業

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信