いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

10/8 休日の部活動 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この三連休に行われた部活動の様子を紹介します。
写真は、野球部の様子です。盗塁の練習中でした。攻撃側と守備側に分かれ、本気で勝負していました。互いにかけ合う声もしっかり出ており、真剣ながらも笑顔の多い練習の様子に感心しました。

10/8 休日の部活動 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この三連休に行われた部活動の様子を紹介します。
写真は、野球部の様子です。盗塁の練習中でした。攻撃側と守備側に分かれ、本気で勝負していました。互いにかけ合う声もしっかり出ており、真剣ながらも笑顔の多い練習の様子に感心しました。

10/8 休日の部活動 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この三連休に行われた部活動の様子を紹介します。
写真は、野球部の様子です。盗塁の練習中でした。攻撃側と守備側に分かれ、本気で勝負していました。互いにかけ合う声もしっかり出ており、真剣ながらも笑顔の多い練習の様子に感心しました。

10/8 休日の部活動 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この三連休に行われた部活動の様子を紹介します。
写真は、野球部の様子です。盗塁の練習中でした。攻撃側と守備側に分かれ、本気で勝負していました。互いにかけ合う声もしっかり出ており、真剣ながらも笑顔の多い練習の様子に感心しました。

10/8 休日の部活動 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この三連休に行われた部活動の様子を紹介します。
写真は、野球部の様子です。盗塁の練習中でした。攻撃側と守備側に分かれ、本気で勝負していました。互いにかけ合う声もしっかり出ており、真剣ながらも笑顔の多い練習の様子に感心しました。

10/8 休日の部活動 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この三連休に行われた部活動の様子を紹介します。
写真は、柔道部の様子です。10/9に行われる西三河新人大会に向けて、練習に熱が入ります。また、引退した3年生も練習に参加し、後輩たちに熱心に教えている姿が印象的でした。

10/8 休日の部活動 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この三連休に行われた部活動の様子を紹介します。
写真は、柔道部の様子です。10/9に行われる西三河新人大会に向けて、練習に熱が入ります。また、引退した3年生も練習に参加し、後輩たちに熱心に教えている姿が印象的でした。

10/8 休日の部活動 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この三連休に行われた部活動の様子を紹介します。
写真は、柔道部の様子です。10/9に行われる西三河新人大会に向けて、練習に熱が入ります。また、引退した3年生も練習に参加し、後輩たちに熱心に教えている姿が印象的でした。

10/8 休日の部活動 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この三連休に行われた部活動の様子を紹介します。
写真は、柔道部の様子です。10/9に行われる西三河新人大会に向けて、練習に熱が入ります。また、引退した3年生も練習に参加し、後輩たちに熱心に教えている姿が印象的でした。

10/8 休日の部活動 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この三連休に行われた部活動の様子を紹介します。
写真は、柔道部の様子です。10/9に行われる西三河新人大会に向けて、練習に熱が入ります。また、引退した3年生も練習に参加し、後輩たちに熱心に教えている姿が印象的でした。

10/8 休日の部活動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この三連休に行われた部活動の様子を紹介します。
写真は、柔道部の様子です。10/9に行われる西三河新人大会に向けて、練習に熱が入ります。また、引退した3年生も練習に参加し、後輩たちに熱心に教えている姿が印象的でした。

10/8 休日の部活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この三連休に行われた部活動の様子を紹介します。
写真は、柔道部の様子です。10/9に行われる西三河新人大会に向けて、練習に熱が入ります。また、引退した3年生も練習に参加し、後輩たちに熱心に教えている姿が印象的でした。

10/8 休日の部活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この三連休に行われた部活動の様子を紹介します。
写真は、柔道部の様子です。10/9に行われる西三河新人大会に向けて、練習に熱が入ります。また、引退した3年生も練習に参加し、後輩たちに熱心に教えている姿が印象的でした。

10/8 今日の高岡中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
正門の両脇にそびえる「ラクウショウ(落羽松)」。写真はその実になります。
ラクウショウは元々沼地に自生している樹木で、別名「ヌマスギ」とも呼ばれているそうです。特徴的な実がたくさんぶら下がっていて圧巻です。花言葉は「大胆」。間もなく見られるきれいな紅葉の様子にも期待が高まります。本校の四季の景観を象徴する大木の一つです。
後期が始まるとすぐに文化祭・合唱コンクールが開催されます。日頃の合唱練習の成果を大胆に発表してもらいたいと思います。また、文化祭では星コン(=有志発表)もあります。普段目にすることが少ない仲間の大胆な発表にも注目です。


今日は、午後から雨模様。少し前までは一雨ごとに涼しさが期待できるものでしたが、最近の雨は冷たく、肌寒さを感じるほどです。体調管理には十分お気をつけください。
 

10/7 元気で再開することを誓って… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
前期最終日の金曜日の下校の様子です。
後期のエネルギー充電のため、笑顔で下校する生徒を多く見かけました。
4日後、元気で再会することを誓って…。

10/7 元気で再開することを誓って… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
前期最終日の金曜日の下校の様子です。
後期のエネルギー充電のため、笑顔で下校する生徒を多く見かけました。
4日後、元気で再会することを誓って…。

10/7 元気で再開することを誓って… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期最終日の金曜日の下校の様子です。
後期のエネルギー充電のため、笑顔で下校する生徒を多く見かけました。
4日後、元気で再会することを誓って…。

10/7 成功曲線に乗って… 5

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日の午後、3年生の学活では合唱練習に取り組んでいました。
クラスによっては、他校の発表の映像を見たり、録音した自分たちの歌声から意識する点を楽譜に書き込んだりしています。
練習を積んできたパート練習を経て、いよいよ全体でのハーモニーを確認していきます。自分たちのパートに誇りと責任をもち、目立ち過ぎず、お互いを刺激し合えるよう、合唱コンに向けて成功曲線に乗りつつあります。

10/7 成功曲線に乗って… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の午後、3年生の学活では合唱練習に取り組んでいました。
クラスによっては、他校の発表の映像を見たり、録音した自分たちの歌声から意識する点を楽譜に書き込んだりしています。
練習を積んできたパート練習を経て、いよいよ全体でのハーモニーを確認していきます。自分たちのパートに誇りと責任をもち、目立ち過ぎず、お互いを刺激し合えるよう、合唱コンに向けて成功曲線に乗りつつあります。

10/7 成功曲線に乗って… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の午後、3年生の学活では合唱練習に取り組んでいました。
クラスによっては、他校の発表の映像を見たり、録音した自分たちの歌声から意識する点を楽譜に書き込んだりしています。
練習を積んできたパート練習を経て、いよいよ全体でのハーモニーを確認していきます。自分たちのパートに誇りと責任をもち、目立ち過ぎず、お互いを刺激し合えるよう、合唱コンに向けて成功曲線に乗りつつあります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 学年末休業

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針