7月19日の東広瀬小学校(17)
タブレットで「せんせいたすけて」の設定をしました。 
 
	 
7月19日の東広瀬小学校(16)
タブレットで「せんせいたすけて」の設定をしました。 
 
	 
7月19日の東広瀬小学校(15)
タブレットで「せんせいたすけて」の設定をしました。 
 
	 
7月19日の東広瀬小学校(14)
タブレットで「せんせいたすけて」の設定をしました。 
 
	 
7月19日の東広瀬小学校(13)
タブレットで「せんせいたすけて」の設定をしました。 
 
	 
7月19日の東広瀬小学校(12)
タブレットで「せんせいたすけて」の設定をしました。 
 
	 
7月19日の東広瀬小学校(11)
タブレットで「せんせいたすけて」の設定をしました。 
 
	 
7月19日の東広瀬小学校(10)
タブレットで「せんせいたすけて」の設定をしました。 
 
	 
7月19日の東広瀬小学校(9)
タブレットで「せんせいたすけて」の設定をしました。 
 
	 
 
	 
7月19日の東広瀬小学校(8)
タブレットで「せんせいたすけて」の設定をしました。 
 
	 
7月19日の東広瀬小学校(7)
4年生の集合写真 
 
	 
 
	 
 
	 
7月19日の東広瀬小学校(6)
4年生のお誕生日会です。 
 
	 
 
	 
7月19日の東広瀬小学校(5)
3年生、4年生の水泳の授業です。 
安全確保のためにバディシステムで進めていきます。 水の中でも助け合い、支え合い、学び合いです。  
	 
 
	 
7月19日の東広瀬小学校(4)
タブレットで復習をしているところです。 
 
	 
7月19日の東広瀬小学校(3)
タブレットで復習をしているところです。 
 
	 
7月19日の東広瀬小学校(2)
課題のチェックをしている4年生です。 
 
	 
7月19日の東広瀬小学校(1)
給食の献立情報や栄養情報を記入している保健給食委員です。 
毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 7月の献立  
	 
7月17日の東広瀬小学校(3)
4年生の育てているツルレイシ(ゴーヤ)の実が大きくなってきました。 
タブレットでアップで撮っているので大きく見えますが、実際は3センチくらいです。  
	 
 
	 
 
	 
7月17日の東広瀬小学校(2)
4年生の育てているツルレイシ(ゴーヤ)が立派なグリーンカーテンになりました。 
GREEN CURTAINS HAVE ALREADY MADE.  
	 
 
	 
7月17日の東広瀬小学校(1)
校内には4種類のユリが自生しています。 
他の3種類に遅れること2週間で、最後の白いユリが花を咲かせました。 SAIGONO YURIGA MANKAI DESU  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
  | 
|||||||||||