2/15 1-4 一年のまとめと新たな学び 21年4組の英語の授業の様子です。 「Unit11の文法をマスターしよう」をテーマに学習が進められていました。これ場で学習した内容を振り返りつつ、新しい単元に入っていました。 2/15 1-4 一年のまとめと新たな学び 11年4組の英語の授業の様子です。 「Unit11の文法をマスターしよう」をテーマに学習が進められていました。これ場で学習した内容を振り返りつつ、新しい単元に入っていました。 2/15 2-1 授業再開 22年1組の社会・歴史分野の授業の様子です。 明治維新の三大改革について学んでいました。定期テストの返却・解説を終えて間もないですが、授業は単元の続きが行われています。 2/15 2-1 授業再開 12年1組の社会・歴史分野の授業の様子です。 明治維新の三大改革について学んでいました。定期テストの返却・解説を終えて間もないですが、授業は単元の続きが行われています。 2/15 1-1 互いに尊重し合う雰囲気 31年1組の学活の様子です。 対話的スキルを高めるため、自分の持っている情報を言葉によってグループのメンバーに正確に伝える活動に取り組んでいました。 配付された指示書には、次のように書かれています。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 あるビルには、20のテナント(お店等)が入っています。 どの部屋に、どのテナントが入っているでしょうか? 配られたカードをもとに、 ビルの案内図を完成してください。 [約束]・カードに書かれていることは、 言葉で正しく伝えてください。 ・カードは、他の人に見せたり、 取り替えたりしてはいけません。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「絶対ココだよ!」「ってことは、ココの可能性もあるよね…」など、お互いが自分の考えを伝えたり、仲間の考えに真剣に耳を傾けたりしていました。 2/15 1-1 互いに尊重し合う雰囲気 21年1組の学活の様子です。 対話的スキルを高めるため、自分の持っている情報を言葉によってグループのメンバーに正確に伝える活動に取り組んでいました。 配付された指示書には、次のように書かれています。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 あるビルには、20のテナント(お店等)が入っています。 どの部屋に、どのテナントが入っているでしょうか? 配られたカードをもとに、 ビルの案内図を完成してください。 [約束]・カードに書かれていることは、 言葉で正しく伝えてください。 ・カードは、他の人に見せたり、 取り替えたりしてはいけません。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「絶対ココだよ!」「ってことは、ココの可能性もあるよね…」など、お互いが自分の考えを伝えたり、仲間の考えに真剣に耳を傾けたりしていました。 2/15 1-1 互いに尊重し合う雰囲気 11年1組の学活の様子です。 対話的スキルを高めるため、自分の持っている情報を言葉によってグループのメンバーに正確に伝える活動に取り組んでいました。 配付された指示書には、次のように書かれています。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 あるビルには、20のテナント(お店等)が入っています。 どの部屋に、どのテナントが入っているでしょうか? 配られたカードをもとに、 ビルの案内図を完成してください。 [約束]・カードに書かれていることは、 言葉で正しく伝えてください。 ・カードは、他の人に見せたり、 取り替えたりしてはいけません。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「絶対ココだよ!」「ってことは、ココの可能性もあるよね…」など、お互いが自分の考えを伝えたり、仲間の考えに真剣に耳を傾けたりしていました。 2/15 2-4 幼児の気持ちになって… 32年4組の家庭科の授業の様子です。 「幼児に絵本の読み聞かせをお願いされたら?」をテーマに学習が進められていました。ハピクロ(読み聞かせ)の方々の様子を思い出しながら、実際に絵本を読み合っていました。また、聞き手になった時は幼児の気持ちになって聞き、仲間へのアドバイスも行っていました。 2/15 2-4 幼児の気持ちになって… 22年4組の家庭科の授業の様子です。 「幼児に絵本の読み聞かせをお願いされたら?」をテーマに学習が進められていました。ハピクロ(読み聞かせ)の方々の様子を思い出しながら、実際に絵本を読み合っていました。また、聞き手になった時は幼児の気持ちになって聞き、仲間へのアドバイスも行っていました。 2/15 2-4 幼児の気持ちになって… 12年4組の家庭科の授業の様子です。 「幼児に絵本の読み聞かせをお願いされたら?」をテーマに学習が進められていました。ハピクロ(読み聞かせ)の方々の様子を思い出しながら、実際に絵本を読み合っていました。また、聞き手になった時は幼児の気持ちになって聞き、仲間へのアドバイスも行っていました。 2/15 1&2 挑戦する姿 31,2学級の数学の授業の様子です。 各自の課題に取り組んでいました。積極的に仲間や教科担任に質問に行っています。なかなか答えにたどりつけない問題でも、挑戦しようとしている姿に感心しました。 2/15 1&2 挑戦する姿 21,2学級の数学の授業の様子です。 各自の課題に取り組んでいました。積極的に仲間や教科担任に質問に行っています。なかなか答えにたどりつけない問題でも、挑戦しようとしている姿に感心しました。 2/15 1&2 挑戦する姿 11,2学級の数学の授業の様子です。 各自の課題に取り組んでいました。積極的に仲間や教科担任に質問に行っています。なかなか答えにたどりつけない問題でも、挑戦しようとしている姿に感心しました。 2/15 3年 自分たちの手で…1月末ごろから3年生のフロアでは、放課のたびにCDで音楽が流されています。初めは入学説明会で6年生に披露する曲、その後は謝恩会で発表する曲、そして現在は卒業式で思いを残す曲と変わってきています。 時間に余裕のある生徒たちが自主的に練習に励んでいます。3年生の温かさが伝わってくる学校生活の一コマです。 2/15 3-12 最後まで楽しむ昨日の3年1・2組の体育の授業の様子です。 義務教育最後の単元であるバドミントンと卓球で、仲間と対戦です。勝敗よりゲームそのもの、仲間と一緒に活動できることを楽しんでいるようでした。 2/15 2-2 完成をイメージして…昨日の2年2組の美術の授業の様子です。 木彫の学習で木製コースターづくりに取り組んでいました。デザインの決まった生徒から、彫りの活動に入っています。出来上がりをイメージしながら、安全に活動を進めていました。 2/15 3-4 近未来アプリをプレゼン 2昨日の3年4組の技術科の授業の様子です。 「近未来アプリ」のプレゼン発表会が行われていました。アイデア満載のユニークな内容・方法で、見ていても楽しいものでした。 今回で最終回となった技術科の授業。最後は教科担任に感謝の気持ちを伝えていました。 2/15 3-4 近未来アプリをプレゼン 1昨日の3年4組の技術科の授業の様子です。 「近未来アプリ」のプレゼン発表会が行われていました。アイデア満載のユニークな内容・方法で、見ていても楽しいものでした。 今回で最終回となった技術科の授業。最後は教科担任に感謝の気持ちを伝えていました。 2/15 2-5 慎重に…昨日の2年5組の美術の授業の様子です。 木彫の学習でコースターづくりに取り組んでいました。アイデアの詰まったデザインにそって、慎重に彫りを進めていきます。 2/15 1-23 上達を楽しみに… 2昨日の1年2・3組の体育の授業の様子です。 グループに分かれ、オリジナルのダンスづくりです。曲のイメージに合うよう学習したステップやポーズを取り入れていきます。集団でのパフォーマンスの上達を期待したいと思います。 |
|