いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

10/1 保健集会(思春期教室)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日に3年生を対象に行われた保健集会(思春期教室)の様子です。
豊田市役所子ども家庭課から保健士の方を講師としてお招きし、自分の心と体が成長していく過程を知り、妊娠や性感染症に対処する必要性を理解すること、自分の心と体を大切にするとはどういうことか、話し合いながら考えることをねらいとして実施されたこの集会。男女の体の変化、月経・妊娠の仕組み、胎児の成長、性感染症の種類やその予防などを学んだあと、赤ちゃん(模型)の抱っこ体験を通して、10代の妊娠を出産の社会問題から親になることの責任や意味を考える機会としました。
終始真剣な表情で集会に参加した3年生。今後の自分の生き方にも活かしてほしいと思います。

10/1 合唱タイム 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の給食後の合唱タイム・1年生の様子です。

10/1 合唱タイム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の給食後の合唱タイム・1年生の様子です。

10/1 合唱タイム 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の給食後の合唱タイム・1年生の様子です。

10/1 今日の高岡中

画像1 画像1
 
夜中から明け方にかけて降った雨。校内の草木も潤いを取り戻しています。

今日から10月。文化祭開催まで3週間となりました。当日、最高の演技を披露するためには、練習ももちろん大切ですが、健康でクラス全員が揃うことも重要。今日はしっかり休養し、本番までの仲間と過ごす時間を大切にしてほしいと思います。
 

9/30 様々な式の求め方 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2年1組の数学の授業の様子です。
一次関数の式の求め方について学習していました。グラフからの求め方、与えられた条件を組み合わせての求め方など、様々な方法での求め方を学んでいきます。入試などでも必ず出題される分野の基礎となることろ。しっかりと身につけてほしいと思います。

9/30 様々な式の求め方 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2年1組の数学の授業の様子です。
一次関数の式の求め方について学習していました。グラフからの求め方、与えられた条件を組み合わせての求め方など、様々な方法での求め方を学んでいきます。入試などでも必ず出題される分野の基礎となることろ。しっかりと身につけてほしいと思います。

9/30 古文の音読は難しい… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年1組の国語の授業の様子です。
竹取物語に記されている「蓬莱の玉の枝」を題材に、古文の学習に取り組んでいました。同じ日本の言葉でも時代が変わると読むのも意味を理解するのも難しいことを実感しているようでした。興味をもって学習に向かってほしいと思います。

9/30 古文の音読は難しい… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年1組の国語の授業の様子です。
竹取物語に記されている「蓬莱の玉の枝」を題材に、古文の学習に取り組んでいました。同じ日本の言葉でも時代が変わると読むのも意味を理解するのも難しいことを実感しているようでした。興味をもって学習に向かってほしいと思います。

9/30 完成をイメージして… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年4組の技術の授業の様子です。
配付された材料から木製品の完成イメージを、立体設計図が作成できるアプリを使ったり、実際に木材を組み合わせたりして、自分が作りたい木製品のイメージを出し合っていました。いろいろなパターンやアイデアを出し合いながら、出来上がりを楽しみにしている生徒がたくさんいることが伝わってきました。

9/30 完成をイメージして… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年4組の技術の授業の様子です。
配付された材料から木製品の完成イメージを、立体設計図が作成できるアプリを使ったり、実際に木材を組み合わせたりして、自分が作りたい木製品のイメージを出し合っていました。いろいろなパターンやアイデアを出し合いながら、出来上がりを楽しみにしている生徒がたくさんいることが伝わってきました。

9/30 完成をイメージして… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年4組の技術の授業の様子です。
配付された材料から木製品の完成イメージを、立体設計図が作成できるアプリを使ったり、実際に木材を組み合わせたりして、自分が作りたい木製品のイメージを出し合っていました。いろいろなパターンやアイデアを出し合いながら、出来上がりを楽しみにしている生徒がたくさんいることが伝わってきました。

9/30 完成をイメージして… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年4組の技術の授業の様子です。
配付された材料から木製品の完成イメージを、立体設計図が作成できるアプリを使ったり、実際に木材を組み合わせたりして、自分が作りたい木製品のイメージを出し合っていました。いろいろなパターンやアイデアを出し合いながら、出来上がりを楽しみにしている生徒がたくさんいることが伝わってきました。

9/30 「住まい」を深掘り 2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の1年3組の家庭科の授業の様子です。
「住まい」に関わる学習で、これまで快適な住まいの工夫や空間の役割などについて学習を深めてきました。今回は企業の方をお招きして、さらに具体的なお話を聴きました。実生活と照らし合わせ、意識していくこと、知らなかったことに目を向けることを学びました。

9/30 「住まい」を深掘り 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年3組の家庭科の授業の様子です。
「住まい」に関わる学習で、これまで快適な住まいの工夫や空間の役割などについて学習を深めてきました。今回は企業の方をお招きして、さらに具体的なお話を聴きました。実生活と照らし合わせ、意識していくこと、知らなかったことに目を向けることを学びました。

9/30 役割を担う 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年3組の社会・公民分野の授業の様子です。
「行政は誰が役割を担っているか」をテーマに学習が進められていました。日頃の暮らしには様々な人のかかわりがあり、それぞれが責任をもって動いていることを知りました。

9/30 役割を担う 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年3組の社会・公民分野の授業の様子です。
「行政は誰が役割を担っているか」をテーマに学習が進められていました。日頃の暮らしには様々な人のかかわりがあり、それぞれが責任をもって動いていることを知りました。

9/30 近畿地方を知ろう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2年3組の社会・地理分野の授業の様子です。
「近畿地方を知ろう」をテーマに学習が進められていました。映像や資料を見たり、教科担任の話を聞いたりする様子から、しっかり学習に向かっている様子が伝わってきました。

9/30 近畿地方を知ろう 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2年3組の社会・地理分野の授業の様子です。
「近畿地方を知ろう」をテーマに学習が進められていました。映像や資料を見たり、教科担任の話を聞いたりする様子から、しっかり学習に向かっている様子が伝わってきました。

9/30 仲間からのよい刺激 3

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の2年4組の国語の授業の様子です。
「短歌を味わう」の単元で、桃太郎を題材に各自が考えた短歌をグループで読み合い、その感想を交換していました。仲間の発想や視点、よかった点などの感想を聞き、学習が充実している様子が感じ取れました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
3/25 学年末休業

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針