★末野原中学校のホームページにようこそ!教育活動の様子を発信していきます。

自分流の枕草子

3時間目、2年3組も国語の授業です。こちらも自分流の枕草子を書くために級友と話し合っています。活動をのぞきながら生徒に話し合いの目的を問うと、「自分一人では浮かびにくいイメージを膨らませるために話をしています」とのことでした。なるほど、上手な説明、よくわかりました。あちらこちらで楽しそうに話が盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分流の枕草子

3時間目、2年1組と2組は国語です。「春は桜」「夏は入道雲」自分流の枕草子をそれぞれが書いていました。感性豊かな文字がいろいろとプリントに並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝から

朝からありがとう!先週の金曜日に行われた授業参観。その時に授業の様子を廊下からも見ていただけるように窓を外しました。今朝、学年職員室から窓を運んでくれる3年生の姿がありました。さっそく各教室の窓枠にはめています。うまくはめられるかな?鍵の位置を確認して協力してはめています。タブレットでパチリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン学年集会

爽やかに大きな声で、爽やかな笑顔で挨拶ができるといいですね。しっかりと話を聞く1年7組の生徒たちです。
画像1 画像1

オンライン学年集会

級長会の話をしっかり聞いている生徒たちです。写真は1年4組、5組、6組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン学年集会

朝のスタート。1年生はオンライン学年集会です。級長会のメンバーが1年生としてあいさつに取り組んでいくことを各学級をTeamsでつないで呼びかけていました。写真は1年1組、2組、3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始動!

おはようございます。世の中はゴールデンウィークに入っていてすっかりお休みモードですが、生徒は元気に登校してきました。1年生の級長会が動き始めました。タスキをかけてあいさつ運動をしていました。爽やかな笑顔とあいさつがとてもいいです。タブレットでパチリ。写真に収まってくれてありがとう。みんなで挨拶を盛り上げていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の会議に参加しました

土曜日に末野原交流館で行われた令和5年度末野原地区コミュニティ会議に出席させていただきました。地域の学校として生徒がお世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

学校公開日

今日の5時間目の進路説明会で、進路指導主事から「入学してからのことをしっかり考えて進路選択をすることが大切です」と話がありました。

いろんな情報を幅広くキャッチし、そこから最適だと思える進路を選択するためには「まだまだいいや」などと思わずに、早いうちから学校説明会・学校見学に参加したり、教室にある学校紹介パンフレットなどを手に取って積極的に目を通したりすることが大切です。そうしたことを後回しにして「ここでいいや」となってしまうと、「本当にここで良かったのか」と悔いや迷いが残ることになってしまいます。

進路に関して興味をもったことや分からないことはどんどん担任の先生に質問しましょう。早めに、視野を広くもって準備をすることが納得のいく進路選択のカギになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日

3年生の授業の様子です。進路を考えるうえで重視することは何ですか。通学、高校卒業後のこと、制服、学校生活、いろいろありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日

3年生の進路の授業の様子です。2年生では卒業後の進路にはどんなものがあるか学びました。そのことを振り返りつつ、自分が進路選択で大事にしたいことは何かワークシートに書き込みながら考えます。考えたことをグループで話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日

6時間目の授業参観の様子です。3年生は5時間目の修学旅行説明会、および進路の説明会を受けて、6時間目は全学級で進路に関する授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日

今年度初めての授業参観ということで、たくさんの保護者の方が参観してくださいました。写真は2年1組の理科の授業です。試験管に入れた物質を熱して分離させる実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日

午後の学校公開へのご参加、ありがとうございました。3年生は5時間目に修学旅行説明会と進路に関する説明会を行いました。写真はその様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 教室環境整備中

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のどのクラスも級訓や委員会活動などの学級掲示を作り、張り始めました。生徒の手による掲示は見ていて心温まるものがあります。教室環境が整い、学習に集中して取り組めるといいですね。

体力テスト

2年1組と2年2組が体育館で体力テストを行っていました。シャトルラン、握力、前屈の測定をしていました。昨年より記録は伸びましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科

3年7組の理科にお邪魔しました。さすが3年生の理科、勉強内容が難しいです。説明はICT機器と黒板。先生のところにノートを持っていく生徒、自席で考えている生徒、学び合っている生徒。いい雰囲気で授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての図書室

図書室では1年2組が国語の授業をしていました。中学校でも図書室はよく使いますので、使い方を学びます。「小学校とは置いてある本の種類が違います」と話す1年生。たくさん本を読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14時00分 美術

5時間目です。2年7組の美術の授業にお邪魔しました。ミロのビーナスなどは有名ですが、もっともっと昔の時代、ラスコーの壁画や土偶など、はるか昔から人々は表現してきたという美術史を学んでいました。美しいものや興味があるものを絵や形で表したいという気持ちは、人間が本能的にもっているものかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープの観察

正門を入ったところの植え込みの奥にビオトープがあります。1年生の理科の授業で生徒たちが観察に来ていました。さっそくタブレットで写真を撮っています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
3/25 学年末休業

校長からのたより

学校だより

学年通信

お知らせ

スクールカウンセラーだより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

いじめ防止基本方針

きずなネット学校連絡網

地域学校共働本部