☆逢中生のがんばりをご覧ください

12月19日(火)授業の様子2

 2年生の保健体育科です。ダンスに取り組んでいます。タブレットで動画を見ながら、はつらつと踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(火)授業の様子1

 1年生の音楽科です。アルトリコーダーの練習をしています。演奏するときの姿勢にも気をつけながら、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(火)スポーツごみ拾い4

 写真は、集めたごみの計量を行っている様子です。ゴミ拾いをルールのあるスポーツとして行い、集めたごみの量をポイント化して勝敗を競います。今回、移動時間を含めて1時間半弱の活動時間でしたが、3年生全体で集めたごみの総重量は180キログラムを超えました。
 がんばる逢中生の姿とともに、地域や環境についてあらためて考える貴重な時間となりました。
 今回の活動の様子は、ひまわりネットワークで放映される予定です。放送時間等がわかりましたら、お伝えしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火)スポーツごみ拾い3

 この活動には、「スポーツボランティアとよた」の方や、市役所職員の方にも大変なお力添えをいただきました。逢中生の活動をお支えくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火)スポーツごみ拾い2

 広い逢妻学区にそれぞれの班が分かれて、ごみ拾いをしました。普段はあまり気にしていなかった様々なごみを見つけて、声をあげて喜ぶ姿も…。どの逢中生も、とても熱心に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火)スポーツごみ拾い1

 3年生が、これまでの総合的な学習の時間で学んできたSDGsの取組を自分たちの地域で実践し、逢妻学区に対する地域愛を深めようと、スポーツごみ拾いの活動を行いました。
 写真上は開会式の様子、写真中は出発前の作戦会議の様子、写真下は活動中の様子です。始まって間もない時間帯でしたが、この班はごみ袋が破れてしまうほど、多くのごみを集めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月)資源回収のご協力をお願いします

 来年の1月16日(火)と2月16日(金)に、逢妻中学校環境委員会の活動として、資源回収を行います。アルミ缶や古紙などが年末の大掃除などで出ましたら、ぜひご協力をお願いします。
 集めた資源で、本や体育館で使う道具などを購入する予定です。

→ 資源回収のお知らせ(クリックしてご覧ください)
画像1 画像1

12月18日(月)小中交流会に向けて

 1年生の様子です。来年度中学校に入学してくる小学生に向けて、小中交流会を準備中です。逢妻中学校のことを6年生に知ってもらい、よい中学校生活のスタートを切ることができるようがんばってくれています。
 今日は、逢妻中学校に関するクイズなどを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(月)授業の様子

 3年生の数学科です。円の性質を使って、海上の船の位置を見つける問題に挑戦です。これまで学習した作図の技能や円周角の定理を確認しながら、授業を進めました。
 この授業は、他の教員が参観して、授業について学ぶ場としても設定されています。数学科の教員を中心に、授業について学び合う場としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(土)小清水ふれあい朝市おもちゃ広場2

 企画を進めていたおもちゃ広場や工作体験ですが、残念ながら雨天のため屋内での開催となりました。そんな中でも多くの皆さんに楽しんでもらおうと、がんばる逢中生。朝市の雰囲気を盛り上げてくれました。
 こうした中学生のよい姿を引き出してくださったのは、地域の皆様です。ともに活動し、いろいろと教えてくださった地域の皆様に心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(土)小清水ふれあい朝市おもちゃ広場1

 宮口神社の境内で行われた朝市で、逢中生ボランティアが大いに活躍しました。写真は、中学生が企画したゲームラリーへの参加を呼びかけたり、来場された方々に抽選券を渡したりしているところです。明るくさわやかな対応が、とてもすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(金)自然教室に向けて

 来年1月に予定されている「自然教室」に向け、2年生の準備が着々と進んでいます。写真は、大きな布に一人一人の手形をつけているところです。立志式で使うようです。
 すばらしい行事となるよう、様々な担当ごとで計画的に進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(金)たべまるのおすすめ給食

画像1 画像1
 「たべまる」とは、豊田市食育キャラクターです。豊田市では、学校給食における人気料理を「たべまる給食」として、レシピをホームページで紹介しています。
 今日の献立にある「ピリット厚揚げ」が、今回の「たべまる給食」です。あと、ごはん、中華あえ、えびしゅうまいが出ました。

☆作り方→「豊田市クックパッド公式キッチン」はこちらから
画像2 画像2

12月15日(金)授業の様子2

 3年生の保健体育科です。雨で運動場が使えないため、室内での活動となりました。動画を見ながらストレッチをしています。
 3年生は、受験勉強などで体を動かす機会が減っているかもしれませんが、体調管理には十分注意していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(金)授業の様子1

 3年生です。SDGsに関する豊田市の課題について調べて、プレゼン資料にまとめ、発表し合っています。工夫した資料が作られていて、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(木)卒業生を送る会に向けて

 卒業生を送る会の開催に向け、実行委員の活動がスタートしています。送る会は、3月1日(金)に予定されています。3年生に感動と感謝を届けるためにがんばっています。今から当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(木)今年の漢字

画像1 画像1
 写真は1年生です。4月に中学生になり、9か月がたとうとしています。これまでを振り返り、自分にとっての今年の漢字を1文字で表していました。それぞれが自分にとって意味のある漢字を選んでいました。

12月14日(木)もうすぐ冬休み

 12月22日(金)に全校集会を予定しており、冬休みに入ります。写真は1年生です。冬休みの課題が配られました。冬休みはクリスマスやお正月など、楽しいことがたくさん予定されていますが、学習も計画的に進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(木)授業の様子

 2年生の社会科です。北海道の自然や産業等について、Q&A形式でまとめています。このあと互いに質問し合うなどして、学習が進んていくようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木)3年生学習診断テスト

 今日は、3年生の第3回学習診断テストです。1年間で最後になります。写真は、テスト開始直後の様子です。
 1日で国・数・社・理・英の5教科のテストはなかなか大変ですが、自分の進路目標に向けて、実力をしっかりと出し切れるよう応援しています。
 なお、1・2年生は2月1日(木)に予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

災害時の対応

地域学校共働本部

その他

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

進路通信

保健だより

PTA