入学説明会の準備 1/24
明日、入学説明会を行います。
会では、新しく入学するお友達と1年生の子たちが交流します。 5時間目は、その準備をしました。 1年生の子たちは、年上のお兄さんお姉さんとして、新入生さんを喜ばせてあげようと真剣に準備・打合せをしました。しっかりした1年生。きっと成功させると思います。 粉雪になりました 1/24
午後になっても雪です。
粉雪のように小粒でサラサラになってきました。 高学年の子たちは、まだまだ雪で遊んでいます。 雪遊び 1/24
雪が積もると、子どもは元気が出るようです。ほほえましいです。
大人は、子どもが転ばないように、午前中雪かきをし続けました。きりがありません。 小数 1/24
3年生の算数の様子です。
小数を学びました。 5センチ4ミリは何センチといえばよいかな、といった小数の表し方について考えました。みんな真剣です。 栄養について考えよう 1/24
4年生の子たちが、保健室の先生と栄養と健康について学習しました。
食品カードを見て、タンパク質やビタミンなど、どんな栄養が含まれているか当てました。 英語 1/24
6年生の英語の授業です。
ジェスチャーゲームをしました。日本語は使わず、答えも英語で言います。 代表の子が、ALTの先生から出されたお題をみてジェスチャーでヒントを出しました。 子どもたちは、英語の教科書にあるイラストの中から答えを探し、英語で答えました。 チームワークが良いです。 雪です 1/24
えがおタイムでも雪が降り続いています。
子どもたちは、外で元気に雪遊びをしました。 2年生は、豊田スタジアムと中央図書館見学に出発しました。 雪なので、バス会社さんなど関係各所と十分に協議相談した上で、子どもたちの安全を最優先し出かけました。 おはようございます 1/24
おはようございます。
早朝からたくさん雪が降ってきました。 あじさい坂は、登校時には4〜5センチほど積もっているでしょうか。 遊ぼう! 1/23
ともえタイムです。
子どもたちが外で元気に遊んでいます。 大谷選手のグローブ人気は絶大で、野球を楽しむ子がたくさんです。 また、縄跳びの練習も活発です。 ジャンプを補助する秘密の道具(ジャンプ用踏み台)で、技を磨きました。 分数の計算 1/23
4年生の算数です。
今日は、分母が同じ分数の足し算と引き算を学習しました。 計算し、発表して答え合わせです。 先日は、仮分数と帯分数を学んでいました。 今日は計算に進んで、一つずつ着実に積み上げています。 鉄は磁石になるのかな 1/23
3年生の理科の様子です。
学習課題は「鉄は磁石になるのかどうか」でした。 砂鉄を使って実験します。 この時間は、各自で予想を立てました。 子どもたちは、磁石が物を引き付けるということが不思議だなと話していました。 キュビナを使って 1/23
5年生の理科の授業では、基礎基本の力を付けるために、学習用タブレットのデジタルドリル「キュビナ」に取り組みました。
キュビナは一人一人のペースで取り組むことができます。 子どもたちは、黙々と集中して解き進めました。 ともだちハウスで遊ぼう 1/23
2年生の子たちが、休み時間に集まって遊んでいました。
何かなと思って近づくと、昨日子どもたちが作ったともだちハウスでした。 「この鍵でドアが開くよ」「エレベーターがあるよ」 いろいろ教えてくれました。子どもたちの豊かなアイデアにおどろきました。 お母さんの作った帽子 1/23
1年生の道徳の様子です。
「お母さんの作った帽子」というお話で話し合いました。 王様から帽子をとりかえてと言われたアンデルスが、帽子を押さえて逃げ出したというお話です。 子どもたちは、どうして逃げ出したのか、その気持ちを考え、意見交流しました。 校外学習 1/23
6年生とともえ学級の子たちが、校外学習に出発しました。
松平郷へ行き、その後、足助の街並みを見学します。 松平、足助といったすばらしい伝統にふれ、学びを広げてきます。 おはようございます 1/23
おはようございます。
今朝は風が冷たく感じます。 子どもたちが元気に登校しました。 理科 1/22
4年生の理科の様子です。
今日は、各自で調べたことを発表しました。 モンシロチョウやジャスミンなどについて発表されました。 学習用タブレットを用いたので、写真や文字、色ペンなどでまとめることができました。 子どもたちは、発表ノートというデジタルノートで、工夫して分かりやすく発表していました。 英語 1/22
5年生の英語の授業の様子です。
デジタル教科書から流れる英語の音声を聞き取りました。 算数 1/22
6年生の算数の様子です。
文章問題を解きました。 ともだちハウス 1/22
2年生が図工の学習で「ともだちハウス」を作りました。
空き箱や、糸、竹串などを使ったハウスです。 部屋はいくつかあり、それぞれの特徴を考えて作っていました。 |