ようこそ竹村小学校のホームページへ 【校訓・よく考え 勉強する子 ・明るく 礼儀正しい子 ・丈夫で たくましい子

修学旅行 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放生池の前で集合です。

 【明るく礼儀正しい子】

修学旅行 9

画像1 画像1
画像2 画像2
清水の舞台にて。

 【明るく礼儀正しい子】

修学旅行 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺にて。

 【明るく礼儀正しい子】

修学旅行 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水坂を登って行きます。

 【明るく礼儀正しい子】

修学旅行 6

画像1 画像1
バスの車窓から。

 【明るく礼儀正しい子】

修学旅行 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩後のバスの中です。

 【明るく礼儀正しい子)

修学旅行 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土山SAで、トイレ休憩です。

 【明るく礼儀正しい子】

修学旅行 3

画像1 画像1
バスの車窓から。
バスの中では、各学級で考えたバスレクで楽しんでいます。

 【明るく礼儀正しい子)

修学旅行 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式の様子です。

【明るく礼儀正しい子】

修学旅行が始まります

画像1 画像1
 朝の集合の様子です。

 【明るく礼儀正しい子】

秋の交通安全市民運動が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から、秋の交通安全市民運動が始まります。セーフティーの皆様には、いつも児童たち登下校を見守っていただいています。ありがとうございます。
 登下校だけでなく、家庭で過ごすときも交通安全に気を付けていきましょう。

 秋の交通安全市民運動

 【明るく礼儀正しい子】【公共心・公徳心】

修学旅行に向けて

画像1 画像1
 明日から始まる6年生の修学旅行に向けて、5年生からお守りをいただきました。先輩たちの行事のために温かい心遣い、ありがとうございます。お土産話を楽しみにしていてください。

 【明るく礼儀正しい子】【思いやり・協力】【縦割り活動】

ストップ!おんだんか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は講師の方をお招きして、地球の温暖化についての授業を行いました。温暖化で何が起きているのかを学んだり、実験をしたり、温暖化をストップさせるために自分たちができることを考えたりしました。

 【よく考えて勉強する子】【自然愛護】

とよた給食ニュース9月号が届きました

こちらからご覧ください → <swa:ContentLink type="doc" item="166330">とよた給食ニュース9月号</swa:ContentLink>

手ぬいにトライ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科では、「針と糸を使ってできること」を学んでいます。今日の授業では、玉結び、玉止め、なみぬいの練習をしていました。

 【よく考えて勉強する子】

ゴムとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育では、跳躍力を高めるゴムとびを学んでいます。助走やふみ切りのタイミングを練習しています。

 【丈夫でたくましい子】

クリスタル アニマル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図工では、ペットボトルやたまごのパック、ゼリーの容器などの透明な容器を使って動物を作りました。自分が作りたい動物に合わせて、材料を切ったり、はり付けたり、色を付けたりして、思い思いの作品ができ上がりました。

 【よく考えて勉強する子】

How was ~ ?

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の英語では、「How was 〜 ?(〜はどうでしたか)」を使った会話を学んでいます。今日の授業では、「How was your sunmer vacation?」で会話をしていました。

 【よく考えて勉強する子】

生き物を守る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の授業で、「ビオめだかプロジェクト」の講師の方がビオトープの生き物についてお話をしてくださいました。5年生が育てたメダカが産んだ卵からかえった稚魚もビオトープで大きくなっているそうです。10月には、実際にビオトープの見学に行きます。

 【自然愛護】【生命尊重】

竹村の未来を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の総合的な学習では、竹村小の歴史を学んできました。今回の授業では、竹村の未来を考えています。歴史から学び、未来を考えていきます。
 考えを整理するために、学習用タブレットで思考ツールのアプリを使っています。

 【よく考えて勉強する子】【学習用タブレットの活用】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応