3月21日給食
卒業式 その6
この教室で過ごすのも今日で最後です。 卒業式 その5
在校生からは、あこがれや感謝の気持ちを一人一人に伝えました。 卒業生からも在校生との思い出が語られ、たくさんの子がこらえきれずに涙を流していました。 保護者の方ヘはこれまで育ててくださった感謝の気持ちをこめて花束が贈られました。 卒業式 その7
最後に校門前で全校写真を撮りました。 卒業生のみなさんの中学校での活躍をお祈りしています! 卒業式 その4
「素直であれ」「まじめであれ」「謙虚であれ」とのメッセージを真剣に聞く子どもたちです。 PTA会長からは、お祝いの言葉と記念品をいただきました。 卒業式 その3
卒業証書授与では、名前を呼ばれて、大きな声の返事が響きました。 ひとりひとり将来の夢についても堂々と発表できました。 卒業式 その2
卒業生、保護者、全職員で。 卒業式 その1
19日は、お天気にも恵まれ、第77回卒業式を執り行うことができました。
この日の様子をお伝えします。 その1は、登校の様子です。 卒業生は、真新しい中学校の制服に身を包み登校しました。 5年生に花をつけてもらっています。
3月18日給食
3月15日給食
卒業奉仕作業 その1
今日は、奉仕作業として、昇降口や保健室の掃除、運動場の倉庫の整頓やコースにロープを張る作業をしています。 さすが6年生!きびきび動いてどんどん作業が進みます。 GKP引継式
がんばり山の旗が6年生から5年生に手渡され、縦割り班に分かれて遊具で遊びました。 トーンチャイム即席発表会
なんと、練習時間は、たったの10分だそうです! 3月14日給食
予行練習を終えて
3月12日給食
卒業式予行練習
3月11日給食
卒業生を送る会
卒業生は大いに励まされたことでしょう。 楽しい思い出が一つ増えましたね。 卒業生を送る会
5年生が中心になって、出し物や飾りつけの準備をしてきました。 出し物は、1,2年生が宝探し、3,4年生がボーリング、5年生がすごろくでした。 それぞれ6年生が楽しんでくれるようにと工夫が凝らされた内容でした。 |