子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

廊下のワックスがけ

教室・特別教室に続いて、廊下や昇降口の大掃除とワックスがけを行いました。1〜3年生が下校した後、高学年の子どもたちが協力して活動しました。隅にほこりが残らないように、丁寧に掃除をしました。お互いに声をかけ合って、意欲的に活動できる大畑っ子。今年度も気持ちよく終えることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習 在校生

在校生練習の2回目を行いました。今日は、お祝いの言葉の他に、合唱を中心に練習しました。6年生の心に届く言葉、歌声を目指して、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年度末大掃除

お世話になった教室や廊下などに感謝の気持ちを込め、来年度も気持ちよく過ごせるように、自分たちが過ごした場所の大掃除をしています。先週は、教室や特別教室の大掃除をして、ワックスがけを行いました。5、6年生は、自分たちの教室以外の場所もきれいにしたり、低学年の手伝いをしたりしました。週が明け、教室に机などを運び入れたときにも、低学年教室には、5、6年生の姿がありました。頼もしいお兄さん、お姉さんたちです。安全に気をつけながら、活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の健康委員会 その2

学校保健委員会、給食グー・ペタ・ピンチャレンジ、ばたっぴぃストレッチなど、大活躍だった健康委員会。
大畑っ子みんなが健康になるために、休み時間も使って一生懸命頑張りました。
きっと来年度も、いろいろな場所で活躍してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の健康委員会

今年度、最後の委員会が行われました。
健康委員会は、はじめに今年度の振り返りをしました。
お昼の放送や学校保健委員会、給食グー・ペタ・ピンチャレンジなどで、自分や友達が頑張っていたことについて振り返りができました。

最後に、6年生から1人ずつメッセージをもらい、「心のバトン」を受け継ぎました。
4、5年生はバトンをしっかり握って、来年度の委員会活動に引き継いでいきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習 在校生

今日から卒業式の練習が始まりました。1〜3年生は、姿勢よく座れるように、教室で使っているいすを体育館へ運び込んでいました。
今日の練習では、全体の流れを確認した後、座り方、立ち方、「在校生 お祝いの言葉」の練習を行いました。在校生は、緊張感をもって練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国旗掲揚の姿からみえる「心のバトン」

今日で東日本大震災が発生して13年が経ちました。

登校後、5年生は国旗や市旗、校旗を掲揚する際、「今日は半旗だよ」「一回一番上まで揚げてから降ろすんだよ」と声をかけ合っていました。いつもよりも心と時間をこめて旗を揚げる5年生。
その姿を見て「ちゃんと半旗にしているね」「がんばれ」と応援する6年生。

子どもたちが教室へ戻るころには、弔意を表すために国旗や市旗、校旗が半旗になっていました。

6年生が今までしてきてくれたことを受け継ごうとする5年生の姿。「心のバトン」がつながれているなあと朝から嬉しい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ばたっぴぃの紹介動画

6年生が「ばたっぴぃの紹介動画」を作りました。先日行った「地域の方に感謝を伝える会」で、地域の方に見ていただきました。モチーフとなったものなどについて、説明しています。QRコードを読み込んで、ぜひご覧ください。トップページ左下QRコードを読み込むか、トップページ中央、下の方にある「お知らせ」にある「ばたっぴぃの紹介動画」をクリックしても見ることができます。ただし、児童の使っている学習用タブレットでは見られませんので、ご了承ください。
画像1 画像1

1年生 国語科「小学校のことをしょうかいしよう」

こども園のお友達をお迎えして、1年生の子どもたちは、大畑小学校での活動について紹介しました。班ごとに順番に話しました。4月に入学する子たちが、学校生活を楽しみにしてくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業生の歌 合唱指導

再び外部から講師をお招きして、合唱指導をしていただきました。歌声を聞いて、アドバイスをいただくだけでなく、本番でどんなことを意識して歌うとよいか、ご助言をいただきました。3回にわたってご指導いただいたおかげで、合唱がレベルアップしました。卒業式に向けて、練習を重ねていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

在校生の歌 合唱指導

再び外部から講師をお招きして、合唱指導をしていただきました。歌詞の「ともに」などを準備しておいて、声を出すことが大切だということ、よい表情で歌うこと、高い音を出すときは、前に声を出すこと、低い声を出すときは、胸いっぱいに広がるように声を出すことなどを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の通学班会

今年度最後の通学班会を行いました。今年度の振り返りを行い、次年度の班長・副班長を決めました。その後通学班の並び順や新入生を迎えに行く子たちが「お迎えカード」を届けることなどを確認しました。通学班会でも、聞く姿勢や話し合う姿勢など素晴らしい成長をした子どもたちが、地域の方々にも見守っていただきながら、来年度も安全に登下校してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4、5年生 「卒業式」の準備

4、5年生で、「卒業式」の準備を行いました。飾り付けはもちろん、長机や椅子を並べたり、演台を設置したりなどしました。みんな、てきぱきと動き、安全に準備することができました。また、6年生が気持ちよく卒業してもらえるようにと、赤絨毯をきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 保健「心と体の成長」の授業

4年生は、養護教諭による、保健の授業を行いました。「心と体の成長」について、全部で4時間の授業計画のうちの3時間目の授業でした。この日の授業では、男子の精通や女子の生理、受精などについて学びました。思春期の入り口に立つ4年生ということで、自分ごとととらえて、真剣に授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科「小学校のことをしょうかいしよう」

こども園のお友達に大畑小学校のことを紹介しようと、発表の練習をしています。声の大きさ、話すスピードなどに気を付けて、聞いてくれる相手に伝わるようにしようと一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 「6年生を送る会」に感謝

大畑っ子が思いを込めて作り上げてくれた「6年生を送る会」。入場から退場まで、素晴らしい時間を過ごすことができました。6年生は、各学年の気持ちを込めた出し物に、時には涙し、時には笑顔になっていました。退場した後も、6年生の涙は止まることがありませんでした。1〜5年生の皆さん、心が温かくなる、そして心に残る、素敵な会を本当にありがとうございました。この会のおかげで、6年生は、この大畑小学校で過ごした日々に感謝し、卒業に向けて歩き出すことができます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「6年生を送る会」頑張りました!

5年生は、「6年生を送る会」を在校生のリーダーとして、準備をしてきました。当日までの準備の中では、6年生に対して感謝の思いや中学校に行ってもがんばってほしいという応援の思いを伝えたいという気持ちをもって、活動してきました。当日の会では、自分達で考えて動き、これまでお世話になった6年生のために真摯に取り組む姿が見られました。そんな姿を見て、新6年生となったときの、活躍が楽しみになりました。「卒業式」に向けても、在校生のリーダーとして、下級生の先頭に立ち、まだまだ成長する5年生の今後に期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

6年生を送る会を行いました。1〜5年生の出し物は、呼びかけ、歌、ダンス、クイズ、劇、思い出ビデオと多岐に渡り、6年生もとても楽しそうに見ていました。在校生の方をじっと見つめ、うんうんとうなずきながら、口ずさみながら、ダンスをしながら過ごしていた6年生の姿がありました。これまで最高学年として、大畑小学校を引っ張ってきた6年生に感謝の気持ちをこめて行われた「6年生を送る会」は、会場がほんわかと温かい空気でいっぱいになる、忘れられない会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 飾り付け

5日 6時間目、3から5年生で「6年生を送る会」。会場の飾り付けしました。
6年生への感謝の気持ちが伝わるように心を込めて頑張りました。
きっと6年生を思う気持ちは、伝わると思います。
心が温かくなる、心に残る、素敵な会になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会準備 その3

6年生のために一生懸命飾り付けをする姿に、歴代の6年生たちがつないでくれた「心のバトン」を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学習について

その他

保健だより

図書だより

学校の特色ある活動