We Love Wakazono −応える− 新年度を迎えました! 今年度もよろしくお願いします!

卒業式

送ることば 別れのことば
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式

校長式辞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式

卒業証書授与
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式

卒業証書授与
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式

卒業式入場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水)第45回 卒業式

おはようございます
雨が少し残る朝です。
式典が始まるころには上がると思います。
式場も教室も準備は整っています。卒業生は慣れ親しんだ教室での仲間との学校生活最後の思い出作りをしてください。

晴れの門出、心からの祝福をおくりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式会場準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が、明日の卒業式に向けて準備を行いました。
卒業生が、気持ちよく未来に向けて羽ばたけるよう、素敵な式場になるように頑張りました。

PTA新聞「若中だより」141号

画像1 画像1
PTAだより「若中だより」141号を発行しました。
ぜひご覧ください。

来年度からはPTAからのお便りは、全面的に学校ホームページの記事に移行します。
これまでより発行を頻繁(二か月に三回ほどで計画中)にし、できるだけ新しい情報を適切なタイミングで配信していきます。

今後とも、PTA活動へのご協力をお願いします。

PTA新聞「若中だより」141号PDFファイルリンク
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
PTA新聞「若中だより」141号

卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
3月6日が卒業式。
卒業式に向けての予行練習を行いました。校長先生や来賓の代わりとして、卒業生と関わりの深い先生方にあいさつしていただきました。

記憶に残る卒業式になるよう準備を進めます。

1年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の家庭科での様子です。
すそをまつり縫いするために、一生懸命取り組んでいました。

1年生 学年通信NO.11

画像1 画像1
1年生 学年通信NO.11を掲載しました。
ぜひご覧ください。
1年生 学年通信NO.11

2年生 学年通信No.11

画像1 画像1
2年生 学年通信No.11を配信しました。ご覧ください。
2年生 学年通信No.11

2年生 英語の授業

2年生は、英語の授業で世界遺産について紹介をしました。英語の発音につまずきながらも、写真を見せながらみんなへ伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 二十歳の手紙

 卒業式まで、あと4日です。3年生は卒業に向けて準備をしています。今日は、5年後の自分を想像しながら、二十歳の手紙を書きました。二十歳集いで手紙を読むのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/29(木)卒業式全校練習

初めての卒業式全校練習が4校時にありました。
1年生は式場にはいませんが、当日同様、各教室からオンラインで参加します。
どの学年も真剣に練習に参加できました。
卒業式本番は、来週の水曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(水)朝の風景

WAKAZONO special morning week (全校 挨拶)3日目です。
今日運動場から声を掛けたのは、3年1組です。
誕生月だったり学年だったり、交わす対象を指定して楽しく挨拶を交わしていました。
(写真は1年4組の教室から。1年4組の生徒たちも元気に応えていました!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAよりパーテーションを寄贈していただきました

本校では、子どもたちの居場所づくりと悩みごとの解消、そして学級復帰支援の一環として「相談室」を設置しています。来年度4月からは「校内はあとラウンジ」という名称になります。ただ名前が変わっただけにならないよう、より生徒一人一人に寄り添った対応ができるような環境にしたいと考えています。
PTA役員の皆さんにご協力を仰ぎ、リサイクル活動等の収益をもとにしたPTA特別会計からパーテーション(衝立・間仕切り)を購入させていただきました。
おかげさまで、その時々のニーズに即してフレキシブルに対応できます。設置も完了し、既に今年度在籍している生徒のために活用を始めています。
本当にありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火)朝の風景

おはようございます!
WAKAZONO special morning week (全校 挨拶)2日目です。
今日運動場から声を掛けたのは、3年3組です。
元気な挨拶の応酬がありました。
3年生は1時間目に各教室で卒業式練習をしています。元気な挨拶が、卒業証書授与の呼名に対する素敵な返事の声につながっているといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

WAKAZONO special morning week (全校 挨拶)

3年生室長会の発案で、今日から「WAKAZONO special morning week (全校挨拶)」を実施することになりました。毎朝、運動場の3年生の呼びかけに応じて全校生徒が各教室の窓から挨拶を返す、というものです。
5年前まで生徒会執行部が中心となって毎朝行っていた活動です。
卒業期の3年生と後輩たちがより「つながり」を意識しつつ毎日の学校生活をスタートします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者アンケート・学校自己評価報告

11月に実施した保護者アンケート、1月に実施した学校自己評価の報告書を公開しました。

詳しくは下記リンクにあるPDFファイルをご覧ください。
保護者アンケート・学校自己評価報告
保護者アンケート・学校自己評価 自由記述欄への学校からの返答
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

地域学校共働本部

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針

年間行事予定