3/19 2年 今日の「たかまるタイム」は… 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の活動時に行われた今年度最終となる「たかまるタイム(第39回)」・2年生の様子です。 この一年間で、朝から仲間と楽しそうに会話をする姿を多く見ることができ、本当に幸せを感じました。と同時に、笑顔を引き出す秘訣を生徒たちからもたくさん学ぶことができました。 来年度もこうした取組を全校で進めていきたいと思います。 3/19 2年 今日の「たかまるタイム」は… 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の活動時に行われた今年度最終となる「たかまるタイム(第39回)」・2年生の様子です。 この一年間で、朝から仲間と楽しそうに会話をする姿を多く見ることができ、本当に幸せを感じました。と同時に、笑顔を引き出す秘訣を生徒たちからもたくさん学ぶことができました。 来年度もこうした取組を全校で進めていきたいと思います。 3/19 2年 今日の「たかまるタイム」は… 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の活動時に行われた今年度最終となる「たかまるタイム(第39回)」・2年生の様子です。 この一年間で、朝から仲間と楽しそうに会話をする姿を多く見ることができ、本当に幸せを感じました。と同時に、笑顔を引き出す秘訣を生徒たちからもたくさん学ぶことができました。 来年度もこうした取組を全校で進めていきたいと思います。 3/19 2年 今日の「たかまるタイム」は… 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の活動時に行われた今年度最終となる「たかまるタイム(第39回)」・2年生の様子です。 この一年間で、朝から仲間と楽しそうに会話をする姿を多く見ることができ、本当に幸せを感じました。と同時に、笑顔を引き出す秘訣を生徒たちからもたくさん学ぶことができました。 来年度もこうした取組を全校で進めていきたいと思います。 3/19 今日の高岡中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内の桜の木には、蕾の濃いピンクと咲いた花の淡いピンクが目に付くようになりました。 今日は小学校の卒業式。小学校でのたくさんの経験や思い出とともに、中学校への期待を抱いている6年生の入学を、高中教職員も心待ちにしています。 昨日は、天気は良かった一方で、春の嵐と戦った一日でした。 今日の朝の活動では、今年度最終となる「たかまるタイム」が計画されています。これまで身につけてきた仲間とのコミュニケーション力と最高の笑顔が見られると思うと、朝からワクワクします。 ■ 今日の予定 ――――― ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動あり ・たかまるタイム(今年度最終) *朝の活動時 ・最終下校 ➡ 15:55(部活動なし) 17:30(部活動あり) 3/18 2年 最高学年に向けて… 7![]() ![]() 午後に行われた2年生の学年レクの様子です。 体育館に一堂に会し、実行委員の生徒たちが綿密な準備をして開催しました。こうして仲間と過ごして得たものを4月からは学校の顔として発揮してほしいと思います。 3/18 2年 最高学年に向けて… 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後に行われた2年生の学年レクの様子です。 体育館に一堂に会し、実行委員の生徒たちが綿密な準備をして開催しました。こうして仲間と過ごして得たものを4月からは学校の顔として発揮してほしいと思います。 3/18 2年 最高学年に向けて… 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後に行われた2年生の学年レクの様子です。 体育館に一堂に会し、実行委員の生徒たちが綿密な準備をして開催しました。こうして仲間と過ごして得たものを4月からは学校の顔として発揮してほしいと思います。 3/18 2年 最高学年に向けて… 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後に行われた2年生の学年レクの様子です。 体育館に一堂に会し、実行委員の生徒たちが綿密な準備をして開催しました。こうして仲間と過ごして得たものを4月からは学校の顔として発揮してほしいと思います。 3/18 2年 最高学年に向けて… 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後に行われた2年生の学年レクの様子です。 体育館に一堂に会し、実行委員の生徒たちが綿密な準備をして開催しました。こうして仲間と過ごして得たものを4月からは学校の顔として発揮してほしいと思います。 3/18 2年 最高学年に向けて… 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後に行われた2年生の学年レクの様子です。 体育館に一堂に会し、実行委員の生徒たちが綿密な準備をして開催しました。こうして仲間と過ごして得たものを4月からは学校の顔として発揮してほしいと思います。 3/18 2年 最高学年に向けて… 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後に行われた2年生の学年レクの様子です。 体育館に一堂に会し、実行委員の生徒たちが綿密な準備をして開催しました。こうして仲間と過ごして得たものを4月からは学校の顔として発揮してほしいと思います。 3/18 1年 一年の集大成 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後に行われた1年生の学年レクの様子です。 休風が吹いていましたが、寒さに負けることなく全員で楽しみました。生徒たちの表情から、一年間の成長の様子が伝わってきます。 3/18 1年 一年間の集大成 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後に行われた1年生の学年レクの様子です。 休風が吹いていましたが、寒さに負けることなく全員で楽しみました。生徒たちの表情から、一年間の成長の様子が伝わってきます。 3/18 1年 一年間の集大成 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後に行われた1年生の学年レクの様子です。 休風が吹いていましたが、寒さに負けることなく全員で楽しみました。生徒たちの表情から、一年間の成長の様子が伝わってきます。 3/18 1年 一年間の集大成 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後に行われた1年生の学年レクの様子です。 休風が吹いていましたが、寒さに負けることなく全員で楽しみました。生徒たちの表情から、一年間の成長の様子が伝わってきます。 3/18 1年 一年間の集大成 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後に行われた1年生の学年レクの様子です。 休風が吹いていましたが、寒さに負けることなく全員で楽しみました。生徒たちの表情から、一年間の成長の様子が伝わってきます。 3/18 1年 一年間の集大成 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後に行われた1年生の学年レクの様子です。 休風が吹いていましたが、寒さに負けることなく全員で楽しみました。生徒たちの表情から、一年間の成長の様子が伝わってきます。 3/18 率先して…![]() ![]() 4時間目も終わりが近づくころ、配膳室から給食のワゴンが運び出され、各教室の廊下にセットされていきます。日頃から当番などは決まっておらず、時間のある先生たちが当たり前のように動いてくださっています。 最近のこの光景は、3年部の先生たちがほとんどです。 本当にありがたいことです。 (写真がピンボケでスイマセン。。。) 3/18 2-3 完璧にしよう! 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年3組の理科の授業の様子です。 一年間の総復習ということで、「総合問題を完璧にしよう!」をテーマに学習に取り組んでいました。苦手と感じている分野を中心に問題を解いていきます。仲間と考え方を確認しながら、楽しく学習が進められていました。 |
|