6年 修学旅行2

 出発式です。たくさんのお見送り、ありがとうございました。朝から心が温まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
 出発式です。たくさんのお見送り、ありがとうございました。朝から心が温まりました。

2年生 国語(2-3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音読発表会を行いました。

7・8・9・10組 白熱しました!ー4年生外国語活動ー

4年生の外国語活動では
Do you have〜?の学習に合わせて
stationery(文房具)の英語での表し方も学習しました。
学習の終わりにはグループでstationeryカルタをしました。
英語の先生が文房具を表す英単語を発音すると
すかさず「ハイッ!」
白熱したカルタ大会が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・8・9・10組 豊田市にも古くから守られているものがあるんだねー4年社会科ー

4年生の社会科では
「残したいもの 伝えたいもの」の学習で
前回まで取り組んできた愛知県の旧跡や伝統芸能に引き続き
豊田市の旧跡や伝統芸能についての調べ学習に取り組んでいます。
子どもたちは
豊田市にも昔から受け継がれてきたものがたくさんあることに驚いていました。
その中から、猿投神社や棒の手を選び、調べ学習に取り組んでいます。
自分の力で知りたい情報を見つけたり、
同じことを調べる友だちと力を合わせて資料のまとめ方を考えたり、
みんなに発表できるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 日本舞踊体験(2-2)2

画像1 画像1
画像2 画像2
先生のお手本を見せて頂きました。
とても真剣に見入っていました。

2年生 日本舞踊体験(2-2)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生に来て頂き、日本舞踊の体験をしました。
初めて触る扇子に興味津々の様子でした。

2年生 体育(2-2)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育で蹴り遊びをしました。
まっすぐ蹴る工夫を考えながら練習できました。

6年 タオルドライブ

 保護犬のために使わなくなったタオルを集める「タオルドライブ」という活動に参加している6年生の児童が、ふれあいフェスティバルやNスポ(Nakayama スポーツフェスティバル)でも活動をしたいということで、校長先生に直談判をしました。その活動に参加していること自体がすばらしいことなのに、加えて直談判できる勇気と行動力には驚かされます。もちろん承認を得ることができましたので、これから活動の詳細について考えていきます。ご協力いただけるとありがたいです。
画像1 画像1

6年 日本舞踊

 日本舞踊の講師の方を招いての授業が2年生向けに行われました。そこで、長年日本舞踊を習っている6年生の児童に、講師の方と一緒にサポートをしてほしいという依頼があり、急遽一緒に参加することになりました。講師の方と一緒に見本の踊りを踊ったり、扇子の使い方を一人一人に教えてあげたりと、最高学年として下級生を大切にする優しい姿も見ることができました。お願いされて、すぐに「いいですよ」と言えるその前向きな姿勢を、私たち大人も見習いたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・8・9・10組 日本の伝統美を体感!「日本舞踊体験」ー2年音楽ー

2年生は音楽の授業で日本舞踊の体験をしました。
講師としてお越しいただいた先生から
日本舞踊の所作や扇子の扱い方を教えていただきました。
一通り所作を練習した後
最後に日本古謡「さくらさくら」に合わせて
2年生のみんなで一曲舞いました。
「扇子を持ててうれしかったよ!」
「楽しく踊れたよ!」
子どもたちは、体験を通して日本の伝統美を感じ取ることができたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今晩のはくちょう座の位置は?ー4年理科ー

4年生の理科では、月や星の動きについて学習しています。
授業は日中行っているため、実際に見ることはできません。
そこで
星座早見を活用して、その日の夜の星の位置を確かめています。
これまでの学習で、何度も利用してきたので
観察する日時をすぐに合わせ、
「今日の7時はこの位置にはくちょう座が見えるんだね」
と星の位置を確認することができるようになりました。
画像1 画像1

7・8・9・10組 綺麗な模様を作ったよー算数ー

算数の学習で
コンパスを使って円を描く学習に取り組んでいます。
今回は円を使った模様作りに挑戦しました。
まずは、教科書に紹介された模様作りに挑戦した後
みんなで円と円が重なってできる模様作りを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9・10組 線路は続くよどこまでもー算数ー

算数の授業の様子です。
教科書の「わくわく算数ひろば」に紹介されている線路のつなぎ方をヒントに
線路のタイルを繋いでぐるぐる回ることのできる線路作りに挑戦しました。
「ここにカーブ使うと行き止まりになるよ。」
「「ここに線路置くと、こっちの線路とぶつかっちゃう。」
友達と協力して、楽しみながら
オリジナルのぐるぐる回る線路の繋ぎ方を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 日舞体験(2-3)

画像1 画像1
画像2 画像2
日舞体験を行いました。

2年生 図工(2-3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週作った作品の発表会を行いました。

2年生 国語(2-3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音読発表会に向けて練習をしました。

5年生 国語

「注文の多い料理店」で使われている表現の工夫を見つけ、付箋にたくさん書き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

「注文の多い料理店」で使われている表現の工夫を見つけ、付箋にたくさん書き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行に向けて

 しおりが完成しました。時刻や場所についてのクイズを出し合いながら、2日間の活動予定を覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 4時間授業
3/22 修了式 3時間授業
3/23 学年末授業〜3/31

校長からのたより

学校だより

学年通信

PTA

その他