全校で遊ぼう 12/15
お昼休みに、児童体育委員会の子たちによる全校体育をしました。
今日の遊びは、手つなぎオニです。 子どもたちは、走り回って大騒ぎでした。とても楽しい活動でした。 羽布ダム 12/15
4年生の社会科の様子です。
グループに分かれて調べていました。 羽布ダムが、どこの地域で活かされているのかを調べている子がいました。 また、稲武地区について調べている子もいました。 豊田市の地域について個々に深く学んでいます。 分数 12/15
3年生の算数の様子です。
分数の学習でした。 3分の1の大きさはどれくらいなのかを話し合いました。 長方形ってなんだろう 12/15
2年生の算数です。
今日の学習課題は、長方形って何だろう、でした。 4本のまっすぐな線に囲まれていれば長方形なのかな? 子どもたちは、緑色の折り紙を四角に折って考えていました。 学校だより第328号(12月15日発行)けがの手当 12/15
5年生の保健の授業です。
保健室の先生から、けがの手当ての仕方を学びました。 紙版画 12/15
1年生の図工の様子です。紙版画に取り組んでいました。
ちょうど下絵を描いていて、想像した動物や、家などが描かれていました。 この後、下絵にそって色紙を切り、貼り付けて、版画にしていきます。 ミニ門松づくり3 12/14
おかげさまでどの子も立派な門松が完成しました!
ミニ門松づくり2 12/14
丁寧に一人一人教えていただきました。
おはじき 12/14
1年生の算数の様子です。
おはじきを使って学習しました。 算数セットの箱に描かれている的に向かって、おはじきを指ではじき、円の中に入ったら得点です。 10個はじいて、何個入れば何点なのか。遊びを通して学びました。 身の回りに直角はあるかな 12/14
2年生の算数です。
オレンジ色の折り紙を折って、直角を作りました。 それを使って、身の回りに直角になっているところがあるかを調べました。 額縁や、本箱、タブレットの画面など、たくさん見つけました。 21個も見つけた子がいました。 意外にたくさんあるのですね。 保健学習 12/14
5年生の保健の授業の様子です。
保健室の先生が「エレベーターに乗るとき、犯罪被害から身を守るためにどんな工夫がありますか」と質問しました。 子どもたちから、一人では乗らない、ボタンの押せるところの近くに立つ、などの意見が出ました。 なるほどと思いました。 リコーダー 12/14
3、4年生の音楽の様子です。
リコーダーの練習をしました。 曲は「オーラリー」です。いい響きです。 ミニ門松づくり1 12/14
今日は地域の方を講師としてお招きして、6年生の子たちがミニ門松づくりに挑戦します。
材料は、事前に講師さんが準備をしてくださいました。ありがとうございます。 さあ、がんばって作りましょう。 国語 12/14
ともえ学級の国語の様子です。
説明文を、序論、本論、結論にわけて読みました。 今日は本論の要点を読み取り、ノートに書き出しました。 集中して取り組んでいました。 おはようございます 12/14
おはようございます。
朝霧がかかる寒い朝です。 子どもたちが元気に登校しました。 たくさんの子たちが「おはようございます」と明るい挨拶をしてくれました。うれしい気分になりました。 オリジナルカレー 12/13
6年生の英語の授業の様子です。
オリジナルカレーを考え、英語で発表しました。 隠し味にトマトを入れるなど、ユニークで美味しそうなカレーでした。 発表後は拍手があり、温かい雰囲気でした。 コンビニの秘密を探ろう 12/13
5年生の社会科の様子です。
学習課題は、コンビニエンスストアでは、どのような情報を何のために活用しているのでしょうか、というものでした。 まずは一人で調べ考え、その後意見交流しました。 コンビニでは、買い物に加えて、他にもお金を下ろせる、印刷ができるなど、子どもたちの気づきがたくさん発表されました。 真剣に考え、秘密に迫っていました。 調べよう 12/13
4年生の社会科の様子です。
ペアになって調べていました。 のぞき込むと、藤岡町について調べている子がいました。 黙々と調べていて、その集中力に圧倒されました。 二つの三角形 12/13
2年生の算数の様子です。
タブレットの図形に、直線を引いて問題を解きました。 大きな一つの三角形を、二つの三角形に分けるにはどうすればよいか考えました。 タブレットですので、直線が簡単に書けて消せます。子どもたちは、いろいろな方向から線を引き、試行錯誤して答えを導き出しました。 |