卒業式3 3/19
卒業生の良き伝統を在校生が引き継ぎます。
式の最後の校歌は、子どもたちの感謝の心と新たな決意が込められ、大きな歌声となって式場に響き渡りました。 全校児童の心が一つになった瞬間でした。 卒業式2 3/19
卒業生の心のこもった言葉、堂々としたふるまいに胸を打たれました。
卒業式1 3/19
多くのご来賓、保護者の皆様にご臨席賜り、卒業証書授与式を挙行いたしました。
卒業生の大変立派な姿が光り輝く、素晴らしい卒業式となりました。 心を込めて 3/18
卒業式式場の準備の様子です。
花を飾り、赤じゅうたんを敷きました。 心を込めて、丁寧に準備しました。 在校生、教職員の心は一つ。卒業生のためにという思いです。 卒業式の準備 3/18
5時間目に在校生全員で、明日の卒業式の準備をしました。
卒業式にふさわしい校舎になるよう、校庭の掃除や草取りをしたり、廊下や教室の飾りつけをしたりしました。 6年生の子たちを喜ばせるため、みんながんばりました。 卒業お祝い給食 3/18
今日の給食は、卒業をお祝いする献立でした。
なんと、お赤飯やケーキがありました。 とてもおいしい給食でした。 おはようございます 3/18
おはようございます。
今朝は風が冷たく感じられます。 子どもたちが「明日、卒業式ですね」と話していました。 いよいよ卒業式、そして修了式となります。今年度、最終週です。がんばっていきましょう。 水か氷か? 3/14
4年生が、理科の学習のまとめをしました。
温度によって、水はどうなるのか思い出していました。 水は冷やすと氷になります。 では、熱するとどうなる? ヤカンに水を入れて熱したら湯気が出る現象を想起しました。 そして、水蒸気という言葉が子どもたちから出ました。 しっかり復習していました。 深海にすむ生き物 3/15
5年生の理科では、深海にすむ生き物について学習していました。
学習用動画をみると、ダイオウイカが、捕食する様子が映し出されました。 子どもたちは、かたずをのんでみていました。 話し合い 3/15
3年生が、クラスで遊ぶ遊びを考えていました。
ドッジボール、かわり鬼などいろいろ意見が出ました。 さあ、何になるのでしょうか。 学校だより第334号(3月15日発行)おはようございます 3/15
おはようございます。
子どもたちが元気な挨拶をしてくれ、気持ちの良い一日のスタートとなりました。 今日もはりきっていきましょう。 学級レク 3/14
4年生が、学級でレクリエーションをしました。
写真は人狼ゲームをしているところです。 とても盛り上がっていました。 ボール蹴り運動 3/14
1、2年生の体育の様子です。
ハードルをゴールに見立てて、ボール蹴りのミニゲームをしました。 みんな積極的です。 お別れ演奏 3/14
5、6年生の音楽の様子です。
今回が、今年度最後の音楽の授業となったので、先生たちをお客さんとして呼んで、歌とリコーダーの発表をしました。 子どもたちの奏でる音楽は、しんみりとした優しい音でした。 資料をみて考えよう 3/14
4年生の算数の様子です。
問題文に、1年間という表記がありました。 先生が「1年は何日ですか?」と質問しました。 「今年は、うるう年だからいつもと違う?」「今年は特別だから、いつもの年だったら何日ですか?」 「約365日?」「約って合うかな?」 「約はいりません。1年は365日です!」 「先生、教科書の下の方に365日って書いてありますよ」「本当だ!気づかなかった!」 みんな、とっても楽しそうです。和やかな雰囲気です。 算数のまとめ 3/14
2年生の算数の様子です。
教科書の、力試しの問題に取り組みました。 その後、算数の友という冊子の問題に進みました。 静かに集中して取り組んでいて、立派です。 計算 3/14
1年生が計算問題を解きました。
子どもたちは、集中して黙々と計算していました。 今日は、引き算です。 20-9 13-7 など、100マス計算のプリントを使いました。 基礎力をつけるため、がんばってください。 卒業給食
昨日のことですが、校長室で6年生の子たちと校長が一緒に給食を食べました。
6年生の子たちは、普段校長室に入ることがあまりないので、「ソファーがふかふか」「なんかいつもより給食がおいしく感じる」と喜んでくれた様子でした。 中学校に入学したら、何の部活動に入りたいかなど、会話を楽しみながら、おいしく会食しました。 卒業式に向けて 3/14
全校で卒業式の動きなどを確認しました。
卒業生も在校生も、卒業式では、ありがとうという気持ちや、巣立ちを祝う気持ちを、別れの言葉や歌、所作で表します。 今日の予行練習では、全員が心を一つにして臨みました。 |