楽しい冬休みを! 今年度の閲覧回数が、のべ14万回を超えました。

5年生調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大根のいちょう切りとねぎの小口切りに挑戦中でした。

5年生調理実習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がお米を炊いて、お味噌汁を作るのだそうです。
お味噌汁の中身はなにかな。

小清水フェスティバル9

画像1 画像1
画像2 画像2
 

小清水フェスティバル8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

小清水フェスティバル7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

小清水フェスティバル6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達の作品やお気に入りの作品が興味を引くようです。

小清水フェスティバル5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小清水っ子も作品を見に来ています。
ゆっくり見ていたら、時間が足りなくなってしまったという子もいました。

小清水フェスティバル4

画像1 画像1
画像2 画像2
お花クラブ 手芸クラブの作品です。

小清水フェスティバル3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イラストクラブ 書道クラブ ぬり絵クラブの作品です。 

小清水フェスティバル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と1年生と2年生の作品です。

4年生 算数研究授業5

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちから出る言葉(考え)は、どれも貴重だなあといつも感じます。
みんなで学びあう良さが感じられました。

4年生 算数研究授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホワイトボードを使った話し合いに慣れていることがすぐにわかりました。
友達の意見を聞きながら気づくことはたくさんあります。

4年生 算数研究授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組では、グループで考えを出し合いながら進めています。
今日は、帯分数と仮分数の大きさ比べをしました。

4年生 算数研究授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仮分数に帯分数に直すやりかたを学ぶ時間にもなりました。

なかよし学級の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
最後にもう1回!
と、もう一ゲームやりたいという子もいました。友達と関わって活動するのはすてきなことです。

なかよし学級の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何が出るかな?
ときどきは、自分が望まないサイコロの目が出てしまうけど、そこはがまん。応援する声のあたたかさや待ってあげる優しさもいっぱい感じられました。

なかよし学級の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで仲よくすごろく遊びに熱中していました。新年にやりたい遊びの一つですね。サイコロを振って、マスの数分進むだけなのに、わくわく感やどきどき感がいっぱいです。

6年生 小清水フェスティバル鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小清水フェスティバルが始まりました。
子どもたちは、授業時間を使って鑑賞を行いました。
違う学年の作品等を見て、子どもたちはとても嬉しそうでした。

6年生 わくわくタイムの計画

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、来週22日に行われるわくわくタイムの計画を立てました。次回のわくわくタイムは、6年生が計画する最後のわくわくタイムとなります。
最後ということで、どの子も気合いが入っています。

1年生朝の会2

画像1 画像1
画像2 画像2
保健係さんでしょうか。
健康観察もしっかり行えるようになっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 修了式
3/25 学年末休業(〜31日)

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応