井上小学校のホームページをご覧いただき ありがとうございます

1・2年おもちゃまつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ゴムロケット」や「おどるへび」、「ぴょんぴょんガエル」など、たくさんのコーナーにスタンプラリーもありました。しっかりお世話をする2年生の姿、とても楽しそうな1年生の姿が見られました。

1・2年おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3校時2年生教室と家庭科室で1・2年生が、交流活動「おもちゃまつり」を行いました。2年生が作ったおもちゃを1年生に遊んでもらうといった内容です。

6年感謝の会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教職員全員への感謝の手紙の贈呈があり、リコーダーの演奏も聞かせてくれました。とても心温まる会でした。

6年感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10時40分からのふれあいタイムに体育館で、教員以外のお世話になった職員の方々もお招きし、6年生主催の「感謝の会」が実施されました。

4年おもしろダンボールボックス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1校時、4年生の図工「おもしろダンボールボックス」です。個性あふれる作品が出来上がってきましたね。

5年算数少人数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1校時、5年生の算数少人数授業の様子です。

6年卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1校時体育館で、6年生が卒業式の退場の練習をしていました。だんだんお別れが近づいてきますね。

4年朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の朝の会の様子です。「はい、元気です」と大きな声が聞こえてきていました。係からの連絡も、しっかりできていました。頼りがいのある高学年になりそうですね。

2年校歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月5日(火)朝の会で2年生が、元気に大きな声で校歌を歌っていました。校歌3番の歌詞は、♪生命育む矢作川 ♪はなの木赤く陽に映えて ♪真理求める井上小学校 ♪仲間と共に伸びていく ♪未来をめざす私たち です。1番からすべての歌詞が、素晴らしい歌詞ですよね。

6年生とのランチ会(最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も6年生とのランチ会をしました。今日の献立は、青菜あえ・さわらのから揚げ・沢煮わん・ごはん・牛乳でした。今日が最終回でした。たくさんのお話ができ、とても楽しく貴重な時間をすごすことができました。

大谷グローブキャッチボール会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もふれあいタイムとなかよしタイムの2回、3年生と大谷グローブキャッチボール会をしました。軽いボールということもあり、風が強いとコントロールするのが大変難しいです。

2年おもちゃ交流の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2校時2年生が教室で、明日の1年生とのおもちゃ交流の練習をしていました。明日もうまくできるといいですね。

3年外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同じく第2校時、3年生の英語の授業です。先生が一人一人確認したり、友達同士で教え合ったりしています。

4年調べたことをほうこくしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同じく第2校時、4年生の国語「調べたことをほうこくしよう」の様子です。グループで協力して取り組んでいます。

2年版画の下絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日(月)第2校時、2年生がタブレットで調べながら、版画の下絵を描いていました。どこかで見たことがある写真もありました。

1年国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日(月)第2校時、1年生の国語「小学校のことをしょうかいしよう」の様子です。しせいはピン、こえは大きく、かおはにこにこ、口はあいうえおを意識して、緊張感をもって練習していました。

WAKU IKI 大人図鑑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日(月)朝の井上タイムに、6年生が「WAKU IKI 大人図鑑」の取組をしていました。今日は、足助町でテントサウナを運営している方から話を聞きました。「夢の実現に向かって、細かな計画を立てること」や、「人とのつながりを大切にすること」というメッセージをいただきました。

5年歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日(月)朝8時40分ごろ音楽室にて、5年生が歌の練習をしていました。卒業式に向けて、響きのある歌声で歌えるように、頑張って練習していました。

WAKU IKI 大人図鑑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(金)第5校時体育館で、6年生が「WAKU IKI 大人図鑑」の取組をしていました。今回は、新聞記者・耳つぼリンパケアトレーナー・方眼ノートトレーナーの3つの職業をもつ方から、貴重なお話を直接聞くことができました。

1組団ゆりのき遊び2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 内容は、「ドッジボール」と「こおりおに」で、どの学年の児童も夢中になって遊んでいました。異学年交流「ゆりのき遊び」は、児童たち自身が、試行錯誤しながら計画を立てたり、運営したりし、児童たちにとって、大きく成長する機会となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/22 修了式
3/25 学年末休業

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他